icon

毎週言ってるけど買い物いくのがだるい

icon

「岡山ではウインカーを曲がる直前まで出さない」「そうなんだ、こっちではウインカーと逆方向に曲がる車がいるよ」

icon

さすが日本、ドライバーがみんな自動車学校にいってるだけのことはあるぜ

icon

机のレイアウト考えてるけど、やっぱトリプルモニタは無理があるかもな

Attach image
icon

3枚映ってるモニタのうち、所持してるのは1枚だけです

icon

液タブを設置した場合のif

Attach image
icon

保険証無くして大捜索する夢を見ました、おはよう

icon

皆保険制度がない国に住んでてよかったぜ

icon

天板買っちゃったし、部屋の片付けやるか

icon

ベッド、こんなでかくなくていいんだけどな

icon

デスク上でのiPhone充電ソリューションがほしい

icon

そこらに落ちてるケーブルを拾って、空いてるポートに指す、ってのやめたい

icon

就活で志望動機を話すの意味ない行為だと思ってたけど、最近はそういう内的なモチベーションがないと仕事続けれんよなって思うようになってきた

icon

新卒就活の志望動機がふわふわしちゃうの、そもそも入社後にやる仕事が決まってないってのが出かかった気がする

icon

金目当て、みたいなやつも時給優先なのかトータル収入優先なのか書いておくとお互いにハッピーなのかもしれない

2023-10-23 03:39:54 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これしたい

icon

いろんなとこのインターン応募してその中のよさそうなとこに就職する、っていうのが一番いいと思ってる

icon

結果、3社くらい経験した新卒が入ってきてビビる

icon

片付けあきた

icon

いらないものおおむね捨てたので、あとはしまっていくだけだが

icon

今買うといつ発送かなーっての見るためにカートぽちぽちしてたら買ってしまった

icon

しょーがない

icon

播磨屋、ぜんざいが食べれるのがうれしかった記憶

icon

まあおおむね混沌は治めたでしょう(before/after)

Attach image
Attach image
icon

床に元を置くな

icon

家具サイトみては置けるかどうかのシミュレーションやってたら、インチが体にしみついてきた

icon

はーいそんなことありませんでしたー、でも今年よりは傷は浅い

icon

小切手にすれば任意の額を紙でいけるよ

icon

クローゼットを掃除したら思ってもいない場所から小切手帳がでてきてびっくりしました

icon

こういう机がいい

Attach image
icon

@niccolli そこそこ興味あるんですが、そのアプリがおすすめなんですか?

icon

@niccolli なるほどー、いいっすねー

icon

アメリカで小切手が盛んに使われるの、昔からの風習ってだけなんじゃないかな

icon

おかげでインフラが発達してる、みたいなのはあるかも

icon

横長壁紙描いてもらったので最高よ

Attach image
2023-10-24 13:13:26 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-24 13:12:58 廻間合 :vivaldi_red: ⚖👑🍹🐝🐰❇の投稿 manatsu@vivaldi.net
icon

万引き犯の言い訳とかもぶっ飛んでるんですよね。
「わかった、次にやったら警察呼んでくれ!」なんてのもあります。なんでお前が決めるんだ…?

icon

アメリカのやつなんだろね、万引きというか強盗というか。RPGでアイテムをピックするのが一番近い行為な気がする

icon

いい写真だ...

Attach image
icon

cnn.co.jp/usa/35171883.html
最近、アサルトライフルが装備できるようになったらしいのよね

Web site image
米連邦地裁、加州の攻撃武器禁止法を覆す 「AR15は十徳ナイフと同様」
icon

私はAR15で武装する権利がある(?)

icon

所持が合法になったわけではないっぽい

2023-10-24 13:26:55 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

[B! mastodon] Twitterをやめたの私だけじゃなかった - あっきぃ日誌
b.hatena.ne.jp/entry?url=https

はてぶいい感じに着火してていいゾ^〜

Web site image
『Twitterをやめたの私だけじゃなかった - あっきぃ日誌』へのコメント
icon

@qunaud まあ欲しければ別の州で買いましょう

2023-10-24 16:04:19 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

全然関係ない場所の物件見るのは楽しいんだけど、現実的な場所だと引っ越しの大変さが頭をよぎってげんなりしてしまう

icon

可愛いキーキャップ届いたー

Attach image
icon

HHKB、いつまで鞍の話してんだ

icon

エルメスのwatch バンド、見てると楽しくなるわ

Attach image
icon

「ブランド物は一見高いけど、品質がいいから一生使える」ってのを聞くたびに、その一生を終えたやつを半額くらいで売ってくれって気持ちになるわ

icon
Amazon.com: Szecl Keycap Molds Silicone kit, Handmade Crystal Resin Molds for Key Caps of Gaming Keyboards Mechanical DIY Cute Cat Claw, Tab, 6 Keycap Silicone Mold and Key Puller : Arts, Crafts & Sewing
icon

メンマを備蓄しろって言われてる

Attach image
icon

@shela 論理日本かもしれん

icon

一生使えるってうたい文句、まあ信頼できるやつはないよね

icon

HHKBの「一生使えるキーボード;馬の鞍だ」ってやつも誇大がすぎると思ってるよ

icon

さんざん製品をディスコンにしたり修理を拒否しといて、なにが一生ものだ、一生使えるってのはメンテナンスし続けれるって意味だぞ、って思ってる

icon

まあちゃんと読むと「キーボードは馬の鞍のようなものだ」としか書いてなくて、HHKBは馬の鞍だと主張してるわけではない

icon

利用したことはないけど東プレは修理窓口があって、さすが業務用だぜ信頼できる!って思った記憶

icon

現行のHHKB Pro、東プレのOEMだし自社で修理できないんだろうね

icon

@camo 新しいやつはわかんないですが、現行品はOEMですよ

2023-10-25 12:45:59 クナウドの投稿 qunaud@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-25 12:59:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそもあれは和田先生の論文の一節であって、そそのアイディアに感銘を受けて監修受けつつ試作や製造販売したのが PFU なわけであってですね

icon

そうそう、開発のキャッチコピー的なやつで、品質保証の文言じゃないんですよね

icon

だれがこんな適当なこと言い出したんだぁ?!みたいな感じでたどったことある

icon

普通に上質なキーボードとして売ってくれれば応援できるんだけど、わざわざプレスリリースにも注釈をぶっこんでくるPR手法が気に食わない
pfu.ricoh.com/news/2023/news23

Web site image
PRESS RELEASE | ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 | PFU
Attach image
icon

修理受け付けてないのを念頭に読むと"コンセプト"とか"象徴する"あたりが趣深くないですか

icon

あとぼくがお年玉で買ったHHKBを弔ってほしい

icon

冷静さを失っていました

2023-10-25 14:06:10 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

お前んちのPCのふぁぼ通知音スッコココにしといたから

icon

リビングが一番涼しいのでそこに作業エリアを作りたいが、どうもリビング学習っていう流派があるらしくそこそこ知見がたまってる
news.merumo.ne.jp/article/genr

Web site image
リビング学習のやり方とレイアウト例を解説!快適に勉強するための工夫とは - めるも
icon

うっかり購入ボタンを押した中古ミラチェア

Attach image
2023-10-26 11:29:50 ITmedia(RSSfeed)の投稿 itmedia@chaosphere.hostdon.jp
icon


[ITmedia News] 生成AI 若者は「おもしろいコンテンツを生み出す」 中高年は「仕事を手伝ってくれる」 アドビの意識調査
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
生成AI 若者は「おもしろいコンテンツを生み出す」 中高年は「仕事を手伝ってくれる」 アドビの意識調査
icon

大人は仕事にとらわれているんだ...

2023-10-27 23:22:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

†ホワイト† かどうかは労働が人間にもたらす苦痛への免罪符にならない、というべきか

icon

そうだそうだ

icon
Web site image
「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース
icon

@banjun ちょうどいいでしょ。偶然だけど。

2023-10-28 10:10:09 ばんじゅん🍓ch.の投稿 banjun@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

適当に送るときはunbirthdayってことにしてるんだけど、適当に送りすぎて誕生日に当たってしまったことある

icon

体感としては年収高いほうが楽で、たぶんいろいろわがまま聞いてもらえるからだと思う

icon

いや俺がそういう転職しかしてないせいか

icon

自分はさほど苦なくできるけど他にやりたがる人がいない仕事を選ぶ、みたいな戦略でやってるから、そりゃそうなるな

2023-10-28 22:49:31 ねむいの投稿 kmayu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

英語で「来週ミーティング入れていい?」「いいよー」ってやりとりしたあとに「arigatougazalmasita」って言われて違和感あったけど、ここを過去形にしないの難しいかもな