10:03:48
icon

"環境省によると、審議会の前日に池田さんからメールで意見書の提出があり、それに対して職員が電話をかけて「内容が議題と合わないので次回にさせてほしい」と求めたという" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
温暖化関連の審議会で委員が「意見止められた」と訴え 環境相は釈明:朝日新聞デジタル
10:04:16
icon

"有料記事がプレゼントされました! 12月1日 21:47まで全文お読みいただけます。 温暖化関連の審議会で委員が「意見止められた」と訴え 環境相は釈明:朝日新聞デジタル" x.com/suzukasusan/status/18628

10:05:29
icon

"25日に事務局が提出した削減目標の数字は2035年度に60%削減(2013年比)、40年度に73%減と、もっと高めの数字を設定しようという池田委員の発言は都合が悪かったのかもしれない" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
環境審議会で若者委員の意見を封殺?複数委員から審議会の進め方に対して疑義(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
10:23:55
icon

"「原告代表者は(中略)被害者のある犯罪行為や不法行為を繰り返してきたのみならず、本件副党首とともに支持者に対して自らに批判的な言論活動を行う被告又は第三者への迷惑行為を促し、テロや民族虐殺をも辞さないかのような発言すら行っていた事実が認められる」" ben54.jp/news/1716

Web site image
N国党の「名誉毀損」の訴えが“棄却”… 原告が事実関係を「争わず」2回で“スピード結審” | 弁護士JPニュース
10:26:27
icon

"同紙によれば、スターバックは10社ほどを攻撃する動画を作ったが、攻撃の的となった全社がDEIの方針を撤回するに至った。インスタグラムのフォロワー36万人を含むSNS上のオーディエンスを使って、不買運動も煽動してきたという" courrier.jp/news/archives/3838

Web site image
米ウォルマートの「DEI」撤回を自分の手柄にする右翼インフルエンサー | 多様性や包摂性が疎まれる時代の申し子か
10:30:42
icon

"ジジェクは「『すぐに国境を開放して移民を受け入れよう』といったようなリベラルの愚かな主張」は、「トランプのごときモンスター」の思うつぼであると非難する(ただしジジェクは、2016年の選挙ではトランプの立候補を支持しており、彼が勝利すれば民主党も対抗してよりラディカルにならざるを得ないだろうと語った)" courrier.jp/news/archives/3835

Web site image
ジジェク「移民政策などの“リベラルの愚かな主張”はトランプの思うつぼだ」 | 「老いるというのは屈辱的なこと」
10:37:27
icon

"この中で「閣僚や国会議員の靖国神社への参拝取材は、主な3か所の入り口の出入りをカバーするため別の報道機関数社と分担している」とした上で、「『生稲議員が入った』とする他社の記者からの情報を裏付けを取らないままうのみにしてしまった」としています" www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Web site image
共同通信 靖国参拝誤報で検証記事「他社記者の情報うのみに」 | NHK
10:39:03
icon

"共同通信がおわびするのは生稲氏らであり、社会に対し説明する責務はある。政府に謝罪しろと言うのなら、それは違うのではないか" tokyo-np.co.jp/article/370687

Web site image
共同通信、靖国神社参拝に関する誤報を検証、生稲晃子参院議員や新潟県、日韓の関係者に謝罪:東京新聞デジタル
16:53:07
icon

"著書で記した「ディープステート(闇の政府)打倒のための改革の最優先事項」リストに基づき、「FBI上層部が政治的駆け引きに走るのを抑制するため」FBI本部をワシントンから移転させるべきだと主張。捜査機関として活動だけではなく「検察の意思決定」を担うようになったとしてFBI内の法務部局を大幅に縮小することも求めている" bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
トランプ氏、次期FBI長官にパテル氏-「ディープステート」批判者
16:59:32
icon

"パロディやファンアカウントは許可されているが、それが公式でないことを表示名とプロフィールの両方で明示しなければならない。これを守らないアカウントにはなりすましラベルが付与される。  また、「アイデンティティチャーニング」(アカウントの目的を偽ってフォロワーを増やし、その後、別の目的で利用すること)を行うと、そのアカウントは削除する" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
Bluesky、なりすまし対策強化中 認証方法追加も
17:55:01
icon

"グーグルはアップルやモジラといった企業に対して、ブラウザーやデバイスのデフォルトの検索エンジンに設定する費用を支払っている。司法省はこの支払いを停止するよう求めている。これは驚くべきことではない。8月の判決に至った争点の核心にあったのが、まさにこの契約だった" technologyreview.jp/s/350500/g

19:50:47
icon

"上水道と規模の小さい簡易水道などを運営する自治体や水道事業者3755か所のうち、2023年度までの4年間に、14か所で暫定目標値を超える濃度が検出されました。 いずれも水源を切り替えるなどの対策を行い、最新の検査では目標値を下回っています" www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Web site image
あなたのまちの水道水は?全国PFAS検出状況マップ(最新版) | NHK | WEB特集