10:13:52
icon

"与党が弾劾を退けたのは、尹大統領が 罷免された場合の大統領選挙で不利な状況に立たされるとの判断があったとみられる。  同党の韓東勲代表は尹氏の談話後、 韓悳洙ハンドクス 首相と緊急会合を開いた。今後、韓悳洙氏が政権運営を担うとの見方が浮上している" yomiuri.co.jp/world/20241207-O

Web site image
韓国・尹錫悦氏の弾劾、一転不成立も与党代表「大統領の秩序ある退陣を推進する」
10:22:48
icon

"シリアでは11月下旬に攻勢を始めた反体制派が北部アレッポ、中部ハマを相次いで制圧。ダマスカスの北約160キロにある中部の要衝ホムスも、反体制派が8日に「完全に解放した」と宣言した。ホムスはロシア軍基地がある地中海沿岸部と首都を結ぶ重要拠点で、政権には大きな打撃となる" jiji.com/jc/article?k=20241208

Web site image
反体制派、首都へ攻勢 アサド政権、崩壊の危機―支配地域相次ぎ失う・シリア:時事ドットコム
10:24:14
icon

"人権団体や現地の監視団は、HTSがイドリブ県で抗議活動に対して厳しい弾圧を行い、反対派を拷問し、虐待したと主張している。ジャウラニ氏は、刑務所での虐待事件は「我々の命令や指示の下で行われたものではない」とし、HTSはすでに関係者を処罰したと語った" cnn.co.jp/world/35227044.html

Web site image
シリア反体制派のリーダー、目標はアサド政権の「打倒」 CNN独占インタビュー
10:26:42
icon

"斎藤さんが注目するのは、「韓国では虐殺の追悼すら禁じられた時代が長く続き、社会の基底に無念の大量死の堆積(たいせき)があること」。タイトルの「別れを告げない」とは「哀悼を終わらせない」という作家の決意だ。「ハン・ガンはその悲劇を韓国一国のものではなく、人類の経験として書いている。そこが今回の受賞につながった」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
斎藤真理子さんに聞く いま読むべき「暴力に抗う」文学とは:朝日新聞デジタル
10:27:25
icon

"有料記事プレゼントされました! 12月8日 15:16まで全文お読みいただけます 斎藤真理子さんに聞く いま読むべき「暴力に抗う」文学とは" x.com/marikarikari/status/1865

10:36:50
icon

"法律が施行される来年1月19日までに、運営会社の中国のバイトダンスがティックトックの米国事業を売却しなければ、米国内でアプリの配信や更新はできなくなる。ただ、大統領が認めた場合は、最大90日まで売却とサービスの停止が猶予される" yomiuri.co.jp/economy/20241207

Web site image
アメリカのTikTok規制法、連邦控訴裁が「合憲」判断…来年1月19日に施行予定
10:53:17
icon

"郭司令官は「出動したとき、正当ではない様子があり、絶対に個人に実弾を与えてはならないと言った」と語った。その一方で郭司令官は、個人支給はなかったが弾薬箱に実弾を収めていったことは認めた。郭司令官は「振り返ってみると、当時(戒厳作戦)指示を拒否する方が正しいと思ったが、軍人たる立場で命に従うべきだと思った」と述べた" chosunonline.com/site/data/htm

10:55:43
icon

"金氏は典型的な野戦軍人で、北朝鮮やスパイの摘発を担当する情報分野の経験がありません。戒厳宣布にあった「反国家勢力による国家転覆」について、どの程度正確な認識を持っていたのか疑問です" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
なぜ、韓国戒厳軍は実弾を装填しなかったのか 「軍のダメージ深刻」:朝日新聞デジタル
10:56:14
icon

"有料記事がプレゼントされました! 12月8日 12:38まで全文お読みいただけます。 なぜ、韓国戒厳軍は実弾を装填しなかったのか 「軍のダメージ深刻」:朝日新聞デジタル" x.com/Eo9kIfQTNdRHVAB/status/1

11:04:20
icon

"尹大統領の弾劾が早ければ早いほど、李在明代表の大統領確率は高くなる。尹大統領が弾劾される瞬間、李代表に対する裁判がオールストップする可能性が高い。また、与党はもとより野党でも、現在は李在明代表と争うほどの大統領選候補が不在だという点も、李代表に絶対的に有利な状況だ" gendai.media/articles/-/142888

Web site image
韓国・尹大統領「弾劾不成立」のはずが…“可決されるまで弾劾再発議”で「親北反日」李在明大統領誕生の可能性が高まる「まさかのシナリオ」(金 敬哲) @gendai_biz
11:07:39
icon

"韓国で最も注目を集めているのが、大庄洞(デジャンドン)土地開発不正疑惑だ。城南市長当時、 大庄洞の開発をめぐり、当時の城南市議会議長に関連条例が可決されるよう依頼し、賄賂を供与したとされる。しかも城南市長時代に李氏が進めた土地開発に関与した関係者のなかで、これまで5人が不審死や自殺で命を落としている" jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
韓国・尹大統領の弾劾近づく、次期大統領最有力の李在明氏とは…反日の旗手、疑惑のデパート、日韓関係は悪化必至か | JBpress (ジェイビープレス)
12:09:52
icon

"平氏は「表現の自由がある。一律に厳しい規制をはめ、利用禁止やサービス停止(を行う)といったことは考えにくい」と指摘。一方で「生成AIは偽情報を作れる半面、モニタリングにも活用できる。プラットフォーマーの責任で開発に取り組み、規制より新技術で対応できたらいい」と述べた" sp.m.jiji.com/article/show/340

Web site image
デジタル相、偽情報規制に慎重=「監視にAI活用を」
12:11:58
icon

"中国では、日本に関する情報を中国のニュースメディアで入手する人が多く、うち半数以上は携帯機器から得ていた。中国のSNSは当局が監視し、共産党体制に批判的な投稿は削除される。  だが、日本への中傷は、不満のはけ口として黙認される場合が多い。中国にある日本人学校は「スパイ養成拠点だ」などとする偽情報も後を絶たない" yomiuri.co.jp/editorial/202412

Web site image
日中世論調査 偽情報が対日観悪化させたか
12:15:22
icon

"以前に管区警察局が管内の警察本部を監察した際、管区警察局の幹部と警察本部幹部との間で開かれた懇親会が中立性の観点から問題になったことを指摘した上で、1月に発生した能登半島地震の復興支援で、県警職員が車中泊に耐えながら職務に当たっていると主張。  こうした状況のなかで安易な懇親会の開催は控えるべきだとして、警察庁に指導を求める内容でした" kkb.co.jp/news_move/movie_deta

Web site image
情報流出の県警前生活安全部長 在職時に警察庁へ「告発文」
12:36:40
icon

"意外と誤解されがちですが、私は文系と理系は実は違わないとか、融合してしまえばいいだとかは思っていないのです。むしろ、差異を意識した方がいいし、対立するくらいでもよい。一方は愚直に個別具体的な人間の生とその価値を徹底的に掲げ、他方は大量の人間や自然の現象から得られた情報を数量データとして処理することで知られざる現象を発見する。それぞれの分野が正反対の方向から知見を提示して、競合しあいながら集合的知性により残るべきものが残るというのをよしとしています distance.media/article/2024112

12:40:25
icon

"営業の自由だけではなく、PF自身にも表現の自由があるとする考え方もあります。インターネットの検索エンジンに対して、過去に逮捕歴のある個人が逮捕当時のネット記事を検索結果に表示しないよう申し入れても、非表示とする法的利益が、「表現行為の側面もある」検索結果の提供の価値より明らかに優越する場合でなければならない、とする最高裁判決があるのです" meiji.net/life/vol517_maruhash

Web site image
SNSで横行する著名人になりすました「偽広告」、プラットフォームの責任は?
12:44:42
icon

"たとえば、幼少期に虐待を受けた人がトラウマを和らげるため、自己治療のように薬物を使って依存症になるケースがあるとしますよね。薬物を完全に断たせたとしても辛さは残ったままなので、本人が自死を選んでしまう場合もあります。それは必ずしも本人にとって有益な治療法とは限りません" slownews.com/n/n2fd59d04eac3

Web site image
加熱式たばこでハームリダクション…二者択一を迫らない依存症との向き合い方|SlowNews | スローニュース
12:55:09
icon

"クレッグ氏はまた、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)がAIを含むテクノロジーに関する政策の策定でトランプ次期政権に貢献したいと望んでいると明らかにした。「マークは、テクノロジー分野において米国がリーダーシップを維持するために積極的な役割を果たすことを強く望んでいる」と述べた" jp.reuters.com/business/techno

Web site image
AI悪用した虚偽投稿、各国選挙への影響は限定的=メタ幹部
13:04:33
icon

"尹大統領の談話にハン代表は「早期退陣は避けられない」とし、自分とハン・ドクス首相が民生を守るという意志を示した。いわゆる「秩序ある退陣」を自分が主導するということだ。大きな勘違いだ。国民たちが望むのは尹大統領の即時退陣であって、「ハン・ドンフン全権体制」ではない。ハン代表は今回の状況を、尹大統領に抑え込まれていた与党内での地位を高める機会として、次期大統領選まで時間を稼ごうとしているのではないかと疑わしくなる" japan.hani.co.kr/arti/opinion/

Web site image
【社説】尹錫悦弾劾案を廃棄させた韓国与党、歴史と国民に対する裏切りだ
13:07:35
icon

"反政府勢力は「われわれは捕らわれた仲間を解放し、セドナヤ刑務所における不正の時代の終焉を告げるニュースをシリア国民とともに祝う」と表明。同刑務所はダマスカス郊外にある大規模な軍事刑務所で、シリア政府は数千人を拘束していた" jp.reuters.com/world/security/

Web site image
シリア反政府派が首都に、軍司令「アサド政権終焉」 大統領は出発か
13:23:46
icon

"少数野党3党は、尹氏、金氏、戒厳令司令官の朴安洙陸軍参謀総長を内乱容疑で検察に告発した。金氏は取り調べの間、出国禁止処分を受けるという。 警察も、内乱を企んだ容疑で尹氏と閣僚らを捜査している" jp.reuters.com/world/north-kor

Web site image
韓国与党・首相「大統領は国政関与せず」、前国防相は戒厳令関与で拘束
13:30:58
icon

"パブリックスクエアは「パラレルエコノミー(並行する経済圏)」を掲げ、すべての出店者に、〈家族とすべての生命〉〈自由と真実〉〈愛国心〉〈合衆国憲法〉〈小さなビジネス〉を重視するという「コアバリュー(中核的な価値観)」への誓約を求めている" globe.asahi.com/article/155369

Web site image
トランプ氏支援のパンケーキ、愛国者のひげそり…商品は思想信条で選ぶ?米国の新潮流:朝日新聞GLOBE+
14:25:02
icon

"なお、この不具合はアルバムのサムネイル画像にのみ影響し、アルバム内の元の画像やアルバム以外のサービスでの画像閲覧には影響はない" ascii.jp/elem/000/004/239/4239

Web site image
LINE写真流出、13万5000人に影響
15:35:23
icon

"報告書は「Appleのさまざまな方針が他ブラウザによるイノベーションを抑制している」と指摘する。報告書が挙げる問題点の一つは、AppleのOS「iOS」で動作するWebブラウザは、Appleが開発するHTMLレンダリングエンジン「WebKit」を使用しなければいけない点だ。このことが競合他社による機能提供を制限していると報告書は主張する" techtarget.itmedia.co.jp/tt/ne

Web site image
Googleに70億ポンド求める集団訴訟 問題視された“2つの争点”
15:38:15
icon

"今回のデモでは、学生が例文を読み上げると、AIがその発音をグラフで分析し、正確性を点数で表示する様子も披露された。関係者は「1クラス20~30人を個別に指導するのは難しいが、AIDTを活用すれば各学生に適した発話練習機会を提供できる」と説明した" afpbb.com/articles/-/3552674

Web site image
韓国で初めて公開された「AI教科書」…個別学習支援とフィードバックを実現
15:41:23
icon

"「知識」を意味するラテン語に基づき名付けられたサピエ図書館は、全国のボランティアが小説や児童文学、実用書などを読み上げた録音図書計約13万タイトルを所蔵。スマートフォンやパソコンで再生でき、週刊誌は発刊後、早ければ1週間程度で利用できるという。全国視覚障害者情報提供施設協会(大阪市)が運営する" yomiuri.co.jp/local/kyushu/new

Web site image
スマホで「聴く読書」、はっきり見える大活字本…「読書バリアフリー」多様な図書で楽しみ広がる
15:45:10
icon

"出版社側は敗訴確定を受けて「実質的に勝訴だと思っている。1人あたり2~3万円の賠償額で終わり、全面的な出版等の禁止にならず、結果には満足している」とコメントした" asahi.com/articles/ASSD60H68SD

Web site image
被差別部落の地名公表、出版禁止など求めた原告側の勝訴確定 最高裁:朝日新聞デジタル
19:51:09
icon

配信期限 :12/8(日) 午後9:49 まで
"自然界で分解されることがほとんどなく永遠の化学物質と呼ばれる有機フッ素化合物PFAS。去年WHO・世界保健機関が一部の物質について発がん性の評価を引き上げたが、そのPFASが日本各地の水道水から検出されているのだ。国が暫定的に定めた目標値を大きく超える地域もあり住民から不安の声が上がっている。汚染源を探る住民、PFASを製造してきた企業、国内外の研究者への独自取材から“PFAS汚染”の全貌に迫る" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202412

19:53:40
2024-12-08 16:21:30 リトマスの投稿 litmus_facts@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:51:25
icon

配信期限 :12/9(月) 午前0:04 まで
"ギタリストを夢中にさせるエフェクターという魅惑の世界。音を大きくする、揺らす、延ばす、そしてひずませる。変幻自在な魔法の箱は、観客からは見えないギタリストだけの小宇宙。「エフェクターのない音楽なんて!」そう語る、研究家や制作者、そしてナンバーガール・田渕ひさ子らの3人の語りとギターサウンドが絡み合うとき、ひずんだ音に魅せられる人間の本質が見えてくる。これは音楽の物語ではない。生き方の物語だ" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202412

23:00:50
icon

"なぜなら私がジェンダーバイアスをテーマにしたのは、単純に自分がお笑いを作る上で、誰も触ってこなかったであろう設定で面白いものを作ろうとしたかったからだった。いきすぎたホモソーシャルにおいて当然のように選択肢を奪われている女が、奪っている気のない男に、真正面から丁寧に説明し、キレ散らかしていたらなんか笑えるのではないかとか、そんな程度のものである" mirror.asahi.com/article/13576

Web site image
「女性芸人」と呼ばれ10年。ジェンダーバイアスについて考えないほうが嘘 | かがみよかがみ