このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🏖️ 山川 夜高 / YAMAKAWA Yodaka
作品タグ https://misskey.design/tags/SeasideBooks
小説、絵、装丁・デザイン
本編は小説で登場人物の絵を描きます
📐 デザイン
書籍装丁・組版・ロゴ制作などのデザイン依頼を受け付けています
https://libsy.net/order
🐀 アイコン
ねずみちゃんはジャンガリアンドブネズミです
https://libsy.net/about/nezumichan
♠️ Aro/Ace they/them
恋愛を主題とした作品に興味を持てないので、自分では作らないし他の方の作品へも反応しないです。ご了承ください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
猫100% #創作キャラを犬か猫に仕分ける遊び
→ #ねこになる タグでキャラクター擬猫化を投稿しています
芸術作品とは「解けない問題」である(千葉雅也)
https://note.com/masayachiba/n/nc9731e024459
芸術が難しいと言われるのは、「何が〜だ」と明確に言えないものを表現しているからです。つまり、「問題」を表現しているのです。
自作を振り返ってみて、良かったと思う作品に共通する点は、作品自体が沢山の間口を持っているところだった。「Aとも言える」「Bだとも言える」「Cの視点から見れば、Dだとも言える」と、意見の反射できる角度の数が多いというか
カット面が多いので、様々な角度の光を反射できる。
いや 「🤔」これは私の作品を腐す意図ではないですよね?
「お前の作品は芸術作品ほどの価値はないのでは🤔ボブは訝しんだ」的な、人をバカにする定型句表現かと一瞬疑ってしまった
人をバカにするニュアンスのミームが蔓延するインターネットの汚穢に慣れきった私の心が汚いんやろか
たぶん私の誤読です そんな意図はないはず
→
RE: https://misskey.design/notes/9m1js1o8ez
承前→
- 他サービス(Mastodon等)からのアクセシビリティ的に、横長の絵文字 などは読めない可能性がある。誰にでも読まれてほしい重要な投稿では絵文字での表現に頼らない
- 日本語絵文字などは非日本語話者に読めない可能性があり、機械翻訳にかけることも難しい。作品の感想など、伝わってほしい文は機械翻訳にかけられるようにテキストで書く
- 書き手・読み手の両方が同じミームを持っているとは限らない。絵文字の意図が異なる意味で伝わる可能性がある
- 様々な意図を読解できる作品に対して(例えば 格好良い・可愛い・不穏など様々な要素を持つ作品)、一言の感想 は込められた意味を取りこぼす
- 誰が見ても間違いなく好意や関心を抱いていることを伝えられる&誤読もさせず意味を狭めない絵文字は ❤️ ⭐ ぐらいかな〜と思っている。私から他の人の投稿に ❤️ を打っているときは、言葉に詰まっている訳ではなく賛辞です
人には楽しい絵文字いっぱい送りたいけど、自分が貰う絵文字は ❤️ のカラーバリエーションだけがいいな〜とうっすら思っている
【書籍通販について】通販での取り扱いは、架空ストア(委託販売)・BOOTH(自宅発送)を予定しています。
通販の開始は両ストアで同日を予定しています。まだ架空ストアに商品在庫が届いていないため、開始まで少々お待ち下さい。
BOOTH https://libsy.booth.pm/
架空ストア https://store.retro-biz.com/profile_o865.html
RE: https://misskey.design/notes/9lf0e1mjxb
@piki_nosuke お気遣いありがとうございます。ぴきのすけさんと私の間ではそのような嘲笑の意味のやりとりはなく、恐らくは「聞いたことのない話で興味深い」というニュアンスなのだろうとは承知していました。しかし、このリアクションを見たぴきのすけさんとも私とも親しくのない第三者が「この作品は嘲笑して良い」と誤解する可能性があるので、私は過敏に反応してしまいました。
私の書き方のうち、ぴきのすけさんを責めるように感じられる箇所がありましたら、本当に申し訳ございません🙇 やや口調が強かったことを反省しております。
絵文字による非言語的な表現にせよ、「かわいい」などの短文にせよ、人々は皆違うバックボーンを持っているので、意図を誤解なく相手に伝えるのは難しいと書きたかったです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RNした建物(積雪したレンガの建物)の内部がこちらです → https://misskey.design/notes/9h7fvy5r0o
🎣新作小説『東京、東京』
https://libsy.net/works/novel-tokyo-tokyo
創作バンドのスピンオフ小説です。
SIGNALREDS, Drive to Pluto, 環-Tamaki- のリズム体が釣りをする話。
あるいは故郷の話。あるいは変な夢の話。
#SeasideBooks #小説 #創作バンド
さっき書いたスピンオフ小説『東京、東京』の所感です
成分表示: #ねこになる (擬猫化) & 本文のネタバレ
🎣 #創作バンド #SeasideBooks_与太話 #イラスト
RE: https://misskey.design/notes/9jo3iv6d0o
ありがとうございます!
バンドマンで釣りに行く小説『東京、東京』から、魚を捕まえるのがヘタクソな様子の擬猫化でした
https://misskey.design/notes/9jo7ahcsea
RE: https://misskey.design/notes/9m156i9ko0
しかし『東京、東京』やっぱりいいな……
謎が残るというか、よくよく読むと様々な箇所がノドに刺さった小骨のように引っかかりつつ、全体の印象は穏やかさやなんとなくの心地よさでまとまっているのが良い(自画自賛)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。