10:05:42
icon

 一度でもうつ病で休職した従業員は二度と復職させずに自主退職に追いやるというのを「そんなの会社では常識でしょ?!」として聞いたことがある。これを聞いたのはもう20年以上前になると思うけど、こういう記事を読むにつけ、きっと未だに少なからぬ会社・組織ではこのことが〈常識〉なんだろうし、ほとんどの人は泣き寝入りしているのだろうと推察する。

 曰く「ちゃんと病気を治してから復職した方がいいんじゃないの?」「完全に治ってから復職した方がいいんじゃないの?」「中途半端に回復したところで復職すると、また悪化して休職することになり、あなたにとってもまわりの人にとってもよくないことだから」などと表面的には病気で休職した従業員のことを心配しているように見せかけて、その実、二度と復職させずに絶対に自主退職に追い込むのだという。

 人間ってどこでどう間違ったらこんな風になってしまうのかね。

RT: JTがうつ病からの「復職」を6回断った末に「退職扱い」…識者は批判「休職期間満了を利用した解雇規制逃れ」:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/385678

Web site image
JTがうつ病からの「復職」を6回断った末に「退職扱い」…識者は批判「休職期間満了を利用した解雇規制逃れ」:東京新聞デジタル
12:21:03
icon

 昼ごはんにミニトマトと昨晩の鯛の塩焼きの残りものでパスタを作った。何を作っても料理がおいしくなる自分の料理の腕前にほれぼれする。

15:50:16
icon

スクラップ。

RT:「ベッド拘束耐えられず」患者殺害 事件は医師の犯人隠避容疑に発展:朝日新聞 asahi.com/articles/AST2G1GGWT2

Web site image
「ベッド拘束耐えられず」患者殺害 事件は医師の犯人隠避容疑に発展:朝日新聞
20:02:31
icon

 人のことを言えた筋ではないのだけど、何と言うか、社会全体で読み書きする能力がとてつもなく低下しているよなあ。下記の文章がたまたまX(旧Twitter)のタイムラインで表示されて目にとまったのだけど、こんな日本語を書いていて誰も突っ込めないのだろうか。よしんば誰の確認も受けずにひとりで書いて投稿したのだとしても、これはあまりにもひどいよなあ。意味も考えず、あるいは意味も分からずにただ適当に読点を打っているとしか思えない。

 ChatGPT 4oにこの文章を分析させた結果も添付しておく。

日本共産党兵庫県会議員団(@jcphyogokengi)「14日、維新の会・岸口県議が、N党・立花氏に百条委員会での非公表情報など漏えいした疑いがある問題について百条委員会・奥谷委員長に、委員会として事実解明、不当な行為について告発など含めた対応を申し入れました。奥谷氏は、「何らか対応検討したい」と述べました。」2025年2月14日14時31分付

X(旧Twitter)のキャプチャ画像。内容は下記のとおり。2.7万回表示され、44件のコメント、452件のリポスト、1207件のいいね、28件のブックマークがつけられている。 日本共産党兵庫県会議員団(@jcphyogokengi)「14日、維新の会・岸口県議が、N党・立花氏に百条委員会での非公表情報など漏えいした疑いがある問題について百条委員会・奥谷委員長に、委員会として事実解明、不当な行為について告発など含めた対応を申し入れました。奥谷氏は、「何らか対応検討したい」と述べました。」2025年2月14日14時31分付
Attach image
下記の文章について、誰が誰に対して何をどうしたのか分析してください。 「14日、維新の会・岸口県議が、N党・立花氏に百条委員会での非公表情報など漏えいした疑いがある問題について百条委員会・奥谷委員長に、委員会として事実解明、不当な行為について告発など含めた対応を申し入れました。奥谷氏は、「何らか対応検討したい」と述べました。」 ChatGPT: この文章を分析すると、以下のように整理できます。 誰が → 維新の会・岸口県議 誰に対して → 百条委員会・奥谷委員長 何をどうしたのか → 「N党・立花氏が百条委員会での非公表情報を漏えいした疑いがある問題」について、委員会として事実解明や不当な行為に対する告発などの対応を求める申し入れをした。 また、奥谷委員長の反応として、「何らかの対応を検討したい」と述べた ことが記されています。 まとめ 維新の会の岸口県議が、N党の立花氏による非公表情報の漏えい疑惑について、百条委員会の奥谷委員長に対し、事実解明や告発などの対応を求める申し入れを行った。これに対し、奥谷委員長は「何らか対応を検討したい」と述べた。
Attach image
22:25:45
icon

 次回の古典ギリシア語読書会、プルタルコス『モラリア』の『食卓歓談集』は、2025年2月21日(水)20時からZoomにて。範囲は613C、第3節の冒頭 "Σου δ' ε'ιπόντος ουκ άξιον είναι Κράτωνι περί τούτων άντιλέγειν" から。

 興味のある方はお気軽にご連絡ください。今は社会人3人で細々と亀の歩みでやっています。学生も社会人もどなたでも歓迎です。

 4月からはラテン語文法の勉強会も予定しています。テキストは泉井久之助『ラテン広文典』です。こちらも、興味のある方はお気軽にご連絡ください。

amzn.to/4htHqMh

22:45:36
icon

 Threadsに投稿した同内容の投稿について「何年か前に社労士が社員をうつ病にさせて辞めさせるという内容のマニュアルを作っていたと思うけど」というコメントを下さった方がいらしたので、それにつけたリプライをこちらにも共有しておきます。ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、約10年前のことです。おぞましいのひとことです。

モンスター社員を解雇せよ! すご腕社労士の首切りブログ「第40回 社員をうつ病に罹患させる方法」2015年11月24日付のアーカイブ
archive.is/k5ihw

厚生労働省労働基準局監督課長「社会保険労務士の懲戒処分について」2016年2月15日付ほか公文書
joshrc.org/files2015/20160215-