某派遣会社から電話。が、自動音声だ。こういう例は最近多くて、だから相手が自動音声だとこちらも自動で自動音声を再生するサービスもあるんだとか。「知らない番号からの電話に出ない人が増えた」なんてニュースが先日SNSで流れてきたけどさもありなん。出ても人間じゃない可能性高いんだもん。もう「電話」というチャネルは「人間の」ものではない。webメディアの記事もそうだ。思わずクリックしたくなる扇情的なタイトルやリード。いざ目を通そうとすると「読む」アテンションを根こそぎ奪おうとしてくるしつこい広告。向こうが自動で広告を出してくるならこちらも広告は読まないAIに記事内容だけ参照させるしかない。最初は人間がいた場所がどんどん荒らされて、だからAIに応対させるようになり、そして人はそこに誰もいなくなる。ぼくたちが今、ここで経験しはじめてる(そしてそのことにほとんど誰も違和感を持たなくなっている)「これ」はなんだ?