22:26:27
icon

LTL で VMWare vs Hyper-V vs VirtualBox 論争が繰り広げられとる

22:20:41
icon

はよ自分自身も自動化してえ。プログラムくん、代わりに辛い世の中を生きてくれ

22:18:36
icon

プログラマとしてクラフトゲーやってる時のストレスは、やっぱ単調作業をプログラム組んで自動化できないところだよなあ

22:13:32
icon

ビスケットなどを学校で教えるってことは、ビスケットをゲーム内で書けるようにしたら書く人が現れるってことか

22:11:33
icon

面白そう。プログラミングできるオープンワールドクラフトゲーか
twitter.com/omegacrafter_jp/st

21:58:34
icon

オートマトンとか言語クラスとか出すと、すーぐ計算能力と表現力、チューリング完全性について議論する人たちな。あれは、一種の性なので気にしてはいけない ()

21:53:47
icon

@tacumi まあ、気持ちが分かる時はありますけどね。実際、有限性は維持しつつ有限を超える遷移を扱えるようにしたオートマトンって結構ありますし、モチベは大きいんでしょうね。有限オートマトン内でうまくモデル化する方法考えられたら、それが一番工学的には扱いやすいというのを、客に説明できないというコミュニケーションの事情も大きそうで、それも解決できたらいいんですけどね

21:46:57
icon

また、今日もしょーもないお気持ちを流してしまった。これだから SNS ってやつはやめられねえぜ

21:46:17
icon

オートマトンに限らず、基礎論と応用論がある時に、基礎をやらないで応用は確かにできないんだが、基礎だけを教える人が多い印象はあるんだよなあ

21:45:11
icon

数学とかもそうだけど、結局大半の人にとってのモチベは応用で、基礎をやってる人はそれが必要というより好奇心でやってる人が多いので、そこで断絶が起きるんだろうなあというのは思うことだな

21:44:06
icon

オートマトン、情報工学で習う機会は多いけど、応用の仕方について教える人が少ない印象は確かにある。これはそもそもオートマトンが色々応用が効くために、オートマトン自体が基礎論として成立してしまい、オートマトンの基礎論をやってる人が専門家だろうということで教える人になってるという側面はありそう

21:41:56
icon

オートマトンとして整理すると、なんかよく分からんもんが分かるようになる時があって、そこから色々考察できる場合が多く、それ故にオートマトン自体にも色々道具立てが用意されてるみたいなイメージ。その道具が直接役に立つ機会はそんなにないように見えるが、考察する時に自然にそういう道具が必要になるケースはあってそこで初めて役に立つので、まそれは結局モデル化する対象次第か

21:38:28
icon

正規表現などでオートマトンが役に立つのが典型的で、あれはオートマトン自体が役に立ってるわけではなく、正規表現はオートマトンでモデル化できて、そのモデルをオートマトン間で最適化する方法があってそれが役に立つという感じか

21:36:58
icon

オートマトンが役に立つというより、オートマトンでモデル化できることって結構多くて (厳密なモデルでないことは多いが)、そのモデルで議論ができるとこが大きいんじゃないかという感じ

21:35:39
icon

オートマトンを役に立てようと思うのは、基本連立方程式の解の公式を役に立てようみたいなことと同じに思う
twitter.com/gkzvoice/status/16

21:34:48
icon

ここに書いても届かんが、まいっか

21:34:23
icon

Twitter と Mastodon で意思疎通ができない問題

20:21:19
icon

人間は脆弱なので、人間に似せると脆弱になる問題

20:13:00
icon

Emacs Evil はいいが、やっぱ時代は VSCode ってわけ

20:12:17
icon

僕は Vim よりは Emacs 派ですが、僕の Emacs は :q で閉じる

20:09:05
icon

Emacs に特に恨みはなかったが

20:07:49
icon

今日は会社のサーバから emacs を消し飛ばして回る業務をやった (マジ)

19:59:13
icon

メタバースが壮大そうってことはわかった (?)

19:58:52
icon

なるほどなあ 🤔
> アメーバピグは確かにメタバース的なものではありますが、メタバースではありません。
> メタバースとはもっと壮大なものであり、アイテムなどのコンテンツはユーザーに帰属するため、どの世界に行っても同じ姿で同じお金を持っているという感じです。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

Web site image
メタバースってアメーバピグみたいなもんやろ? - Yahoo!知恵袋
19:56:26
icon

最近みんなメタバース言っとるが、いまいちメタバースが何かわかってないので、時代についていけてない感がある

19:54:04
icon

@omasanori 今 Epic で参画してるっぽい Verse は最近この動画で Haskell 業界では話題になってましたw
youtube.com/watch?v=832JF1o7Ck

Attach YouTube