icon

圧倒的に時間足りんしな。今は言語処理系お勉強のために時間使いてえ

icon

Mastodon の k8s クラスタ組んで、おひとり様インスタンスやってもいいんだけど、Cloudflare で独自ドメインだけとって Hostdon でやってもいい気はする

icon

双方向型検査の survey 一段落ついたので、記事書くかってなってる。その後は何しようかなって感じだ

icon

やりたいことはたくさんあるし、見たいものもたくさんあるし、読みたいものもたくさんあるので、人生は短すぎるわけだが、人生続かせるには辛いことたくさんしなきゃいけないのでそこがネック

icon

CMS GC ぐらい一度実装してみなきゃな

icon

初めて知ったが、こういう言語があるんか。ウリがよく分からんが
grain-lang.org/docs/

Web site image
Welcome to Grain! - Grain Docs
icon

多分 sound だと思うからリリースしようぜ

icon

今日も今日とて微妙に sound かどうか分からん拡張を施していく

icon

プログラミングはするから、後の全部やってくれ

icon

GC のバグとかメモリリークとかも判定してほしいし、クリティカルな計算量とかもチェックしてほしい

icon

Decidability らへんも判定してほしいな

icon

AI 君、早く適当な型システム2つ作ったら sound / complete を判定してくれるようになって

icon

Edge 入れて新しい Bing 君と遊んでる

icon

いい曲
スノーマンストリート / マジカルメロディー - スーパーフックガール オリジナルサウンドトラック / STUDIO HOOKSHOT

icon

我らが V8 と TypeScript があった

icon

(終)

icon

Golang しかなくね?

icon

Copy GC じゃない GC があって、静的型があって、パッケージ管理補助などがちゃんとしてる言語、ファイッ

icon

Vtuber を Mastodon から追う方法を考えている

icon

税金を複雑な仕組みにすればするほど税理士は儲かるわけだが、その仕組みを作る時参考にされるのが税理士の意見な訳で、マッチポンプ以外の何者でもねえ

icon

Hostodon SG リージョン、最低スペックで月 550 円はええよな

icon

世の中の色んな RSS を ActivityPub 化してくれ

icon

@elpinal あー確かに SVG はちょっとロードが遅い気がしますね。MathML も一部対応してるが全部対応ではないみたいなこともあったり。一応、
> 「特定の文字にマウスホバーしたらその記法の定義を出す」
程度なら、SVG の text 使わないで foreign object 使って、HTML 埋め込めばできます (僕の元のは SVG 使いつつ foreign object で math ML 使うの想定してました)

まあ、Math ML / SVG 系使うサイト増えてくれば、ブラウザ側のサポートも手厚くなってくるのかもしれない

icon

@arctan ありがとうございます!Haskell ズキ結構珍しいw こちらもフォローさせてもらいました。よろしくお願いします!