圧倒的に時間足りんしな。今は言語処理系お勉強のために時間使いてえ
Mastodon の k8s クラスタ組んで、おひとり様インスタンスやってもいいんだけど、Cloudflare で独自ドメインだけとって Hostdon でやってもいい気はする
やりたいことはたくさんあるし、見たいものもたくさんあるし、読みたいものもたくさんあるので、人生は短すぎるわけだが、人生続かせるには辛いことたくさんしなきゃいけないのでそこがネック
いい曲
#NowPlaying スノーマンストリート / マジカルメロディー - スーパーフックガール オリジナルサウンドトラック / STUDIO HOOKSHOT
#AppleMusic
税金を複雑な仕組みにすればするほど税理士は儲かるわけだが、その仕組みを作る時参考にされるのが税理士の意見な訳で、マッチポンプ以外の何者でもねえ
@elpinal あー確かに SVG はちょっとロードが遅い気がしますね。MathML も一部対応してるが全部対応ではないみたいなこともあったり。一応、
> 「特定の文字にマウスホバーしたらその記法の定義を出す」
程度なら、SVG の text 使わないで foreign object 使って、HTML 埋め込めばできます (僕の元のは SVG 使いつつ foreign object で math ML 使うの想定してました)
まあ、Math ML / SVG 系使うサイト増えてくれば、ブラウザ側のサポートも手厚くなってくるのかもしれない