icon

まーた真面目なこと言ってしまった。早く不真面目になりてえなあ

icon

インターネット上のサービスなんてどうせ滅ぶ時は滅びるし、分散性を魅力的に見る人なんてそこまで多そうには思えないので、分散性に拘ってると単に分散性保ったまままとめて滅びるシナリオだってありそうだが

icon

大半の人にとって、分散性に興味はなく、SNSとして魅力的かが重要だと思うんだけどな。今は結構 Twitter アンチテーゼ的な側面で「分散 SNS」に移住する人が多いだろうから、「分散 SNS」としてどう振る舞うべきかみたいな話が重要になるんだろうし、まあ意義は分かるが

icon

分散 SNS と言ってる人たちは分散がブランドなので結構分散にこだわりがちで、しかも Twitter アンチテーゼ的な視点が強そうだよなあ。個人的には、単に Twitter より最近 Mastodon の方が面白いので移住してる面が強い

icon

Mastodon巨大サーバー集中化の問題とfedibird.comの公開登録一時停止
web.gnusocial.jp/post/2023/02/

Web site image
Mastodon巨大サーバー集中化の問題とfedibird.comの公開登録一時停止
icon

まあ、ビジネスやるには法と秩序守って効率上げなきゃいかんし、法と秩序守って効率上げるには審査とかはちゃんとしつつ、無駄なリソース削減しなきゃいけないというのはそう

icon

Twitter の騒動の件で収穫だったのは、結構 Twitter Blue に金を出す人がいることが分かったという点で、結構ポテンシャルありそうだよなあ (適当)

icon

リストからのユーザの削除がうまく起動していない気がする。削除してもずっと toot が流れてくる