福岡市は空港の立地の良さ(というか頭の悪さというか←おい)が目立つけど、博多天神と適当に分散しつつ局所的で、百道とか周辺を繋ぐ地下鉄や都市高速バスもあるので、全方位に便利なのよね。熊本は全部逆(中央集中かつ副拠点が放射状に離れて分散してて、環状横断的高速経路が皆無
福岡市は空港の立地の良さ(というか頭の悪さというか←おい)が目立つけど、博多天神と適当に分散しつつ局所的で、百道とか周辺を繋ぐ地下鉄や都市高速バスもあるので、全方位に便利なのよね。熊本は全部逆(中央集中かつ副拠点が放射状に離れて分散してて、環状横断的高速経路が皆無
宣伝とかは出版の仕事だろと容赦なく思うけど、作家の納税は出版に責任ないよなあ仮にもフリーランスなんだし……と関係ないけど思ってしまった。
こう、もう少し手心というか、という気持ちすら湧く容赦なさだ >> “金銭への関心が薄い女”が4700万円を脱税した理由 判決が指摘「事務作業が極めて不得手→急激に人気漫画家となった→事務作業から逃げ続けた」 人気漫画「薬屋のひとりごと」“ねこクラゲ”裁判 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1314051
「痴漢が出た→被害者がいる→劣情を煽る」みたいな意見を否定する気はないけど、だったら「不信度A発生」みたいな符号化でも用は足るのだし、「いじめ」みたいな事件の無難化は避けて、深刻なことはちゃんと深刻に表現しないとバカには通じないのをいい加減学んでほしい気持ち。
不審者情報、とても不審者に思えない内容に対して「書いてない不審行動がある」という意見をよく見るけど、それ単にいらん事しか書かずに相互不理解を促進してるだけな気がするんだよなあ。