icon

開発環境って意味だと、DOS5付属のSEDITとLSI-C86試食版に、Unix toolのDOS版をいくつか使っていたようないなかったような……(grepとか使ってた……かなあ? ctagsは知らなかった気がする

icon

情報という意味だと本とか雑誌かしらね。今はSDくらいしか残ってないけど、昔はC magazineとかいろいろあって、例えば奥村先生とかがLHAの歴史やアルゴリズムを解説する特集とかあったり、90年代はCDでソフトの配布とかもしてたし。

C magazine 1991/1 圧縮アルゴリズム入門のコピー。著者は奥村晴彦先生
Attach image
2024-06-18 21:35:09 にゃごの投稿 cat@mi.nekonet.cyou
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(パッチ、なんか変な感じするなあ……気のせいかな

icon

墓石、Hash(Collection)の削除済エントリだっけ……普通はサイズ変更とかの再構築時にコピーしないので消えるはずだけど、消さずに移管しちゃってたのかな。

2024-07-11 14:13:39 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なつかしい。

Amazon.co.jp: Binary Hacks Rebooted —低レイヤの世界を探検するテクニック89選 amazon.co.jp/dp/4814400853

Amazon.co.jp: Binary Hacks Rebooted —低レイヤの世界を探検するテクニック89選 : 河田 旺, 小池 悠生, 渡邉 慶一, 佐伯 学哉, 荒田 実樹, 鈴木 創、中村 孝史、竹腰 開、光成 滋生、hikalium、浜地 慎一郎: 本
2024-07-11 11:46:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

RP @oreilly_japan@x.com: 8月発行予定の新刊『Binary Hacks Rebooted —低レイヤの世界を探検するテクニック89選』の情報をAmazonおよび楽天ブックスで公開開始しました!
books.rakuten.co.jp/rb/17936277/

x.com/oreilly_japan/status/1811181707049259364

icon

あーそうめんもいいな……。

2024-07-10 20:34:14 未早の投稿 sanapon@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。