賞味期限の短いマンガなので特別に二本立てです。全体公開です。 #コロンブス #漫画が読めるハッシュタグ
ニュースの7時 #055 , #056|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8088351
賞味期限の短いマンガなので特別に二本立てです。全体公開です。 #コロンブス #漫画が読めるハッシュタグ
ニュースの7時 #055 , #056|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8088351
『コロンブス』の首尾一貫してない不明瞭さは、製作者が無知で無邪気なんじゃなくて、実はめちゃくちゃ頭が良くて意図して不明瞭にしてるんじゃないかな。
頭の悪い人には、あそこまで首尾一貫して「意味がありそうなんだけど、よくわからないもの」は作れないんじゃないかと思ったり。
PVのコンセプトに限らず歌詞内容もクオリティの低い映像も、なんならバンド名も
「なにか意味がありそうで、でも通じない」
んだよね。
こわい。
出来は微妙ですが、5月の感謝絵はこれで完成ということで納得してください。支援者限定公開です。
5月ご新規様記念の感謝絵(完成)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8085012
『コロンブス』の歌詞の意味が真剣にわからない。
これ、なにかを言ってるようで実は何も言ってない、きわめて高度な小泉構文だろ、と結論した。
価値観による評価を入れずにデータを羅列するだけというアプローチもあるけど、ソートやデータの取捨選択に恣意性が入るからなあ。
なんらかの価値観による「評価」を排除したいという欲求をつきつめると、DBの生データ見てろ!て話になるんじゃないかな。
『風雲児たち』のような娯楽作品はもちろん、教科書ですら現代の価値観で歴史を評価しています。
太平洋戦争を当時の人々が絶賛したことと、現代の我々がどう思うかは、それぞれ価値があって「していい」も「よくない」も無い。
> コロンブスの奴隷貿易において「歴史は現代の価値観で判断してはいけない」と調べたら一回目の航海からダメだった話…「それは現代の価値では?」「いや当時もアウト」など - Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2384085
当時の価値観で判断しないと正しい理解にならない、であって、していい/よくないはまた別の問題。
赤穂浪士の討ち入りは当時の価値観を知らないと正しく理解できない。
そこから我々が何か教訓を得るには現代の価値観で評価しなきゃならない。
それぞれ目的がちがうのであって、混同したらいけない。 #ブコメ
>差別的な表現に見えてしまう恐れがあるという懸念を当初から感じておりましたが
「これ危ないなあ……通れ!」
「なんで通ると思った? ロン! 満貫!」
「」
コロンブスの件にいっちょかみしたいような、でも問題の PV を見てないので何も言えないみたいな、違法アップロードを探して観ようとまでは思わないしみたいな。
支援者限定公開です。今日(正確には昨日)完成させるつもりでしたが、完成しませんでした。
5月分感謝絵の進捗 2024-06-13|桝田道也|pixivFANBOX
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8080005
厚生労働省がレンサ球菌と表現してるから、それに合わせたのかな。
> 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」感染者数 都内で最多に|NHK 首都圏のニュース — https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240613/1000105471.html
連鎖をレンサって書いた理由はなんだろう?
鎖は常用漢字だった。
「読めない」というクレームが多かったとかなのかなあ。
そのうちNHKは鎖国をサコクと書くようになるのかしらん #ブコメ
5月のご新規様記念感謝絵は完成してませんが、6月に新しい支援者がいらっしゃいました!
ひえー。
ようこそいらっしゃいましたー!
えー、5月分が描きあがったら6月分を始めますw
支援者になるとオチが読めますが作者が言いたいのは1コマ目だけで、残りは蛇足です。
イキリキリン #069|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8074203
> マンション解体「必ず影響ある」 国立市長、積水ハウスに遺憾表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース — https://news.yahoo.co.jp/articles/a7f3a17bd2b297b352b60b51b187841a8918d403
なんで市長が文句つけるのかわからんけど、ここまでに何度も指導してきたっていうから
「チッ ウルセーナ… じゃあやめてやらあ! ほえづらかくなよ?」
てことなんかね。 #ブコメ
ふえええ、ざこば師匠が……。
薩摩の借金500万両はしばしば天文学的に巨大な借金と呼ばれます。
ええそうです、歴史クラスタは天文学のこと何も理解しておりません。
[写真] シン・ウルトラマンを観てること前提?|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8070548
「顔に書いてある」って、もしかして死語だったりする?とびびって使うのを避けた。
売店の人が「これ、美味しくないんですよ…」と申し訳なさそうに言ってて面白かった。クレームやめてね…と言いたいのが表情から読みとれた。みっしりしてて、一般ウケしないだろうなとは思ったけど、そこまでまずくはなかったです。
> 「白パン」は常に「黒パン」より高級でおいしい食材なのか?~色々な特徴を語る。「ハイジ」でイメージが強化された説も - Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2381717
伊豆の江川邸で買える「パン祖のパン」がみっしりボソボソなのは、技術が無かったんじゃなくて大成功なのか。ミリ飯だもんな。 #ブコメ
支援者になると完全な奴が読めます! ククク……読みたいか…… ククク……支援者になってよ……
あけてくれ #039|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8065020
> 岸田文雄首相は2023年末の講演で「この30年を『失われた30年』と呼ぶ向きもあるが『移りゆく30年』と呼ぶべきではないか」と https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01CZI0R00C24A5000000/
過去形から現在進行形に認識が改まっただけでも評価できる。
次はもっと正しく
「衰退底辺国へと移り行く35年目!まだまだいくよー☆沈む!とまらない!ズン、ズンズン、ズンドコ(キシダ!)」
と呼ぼう。 #ブコメ
みなもと太郎先生が「いちばん役に立った資料は年表」と答えていたそうだけど、ほんそれ。
ミスの原因はただのケアレスミス。1761時点の年齢を算出するのに、なぜか没年から生年を引いてしまった(バカ)。
吉宗と同世代なイメージがあったんだけど、田沼意次と同世代なんですね>重賢
fanboxのは修正版に差し替えました。 https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8008603
リカバリーが間に合う段階で気づけてよかった……
ニコニコはまだ障害中ぽい。
pixiv はプレミアム会員じゃないので差し替えられません。
ちょっとした研究を書きました。
[研究]江戸時代人は本当に見物で拍手をしなかったのか|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8060787
『識りたがり重豪』、間違いに気づきました。細川重賢は60歳ではなく40歳です。まだ改革途中。やらかしちゃった。
塗り途中の感謝絵です。支援者限定公開です。現在進行形の失敗絵を見られるのは支援者だけ!
感謝絵(5月ご新規記念) 進捗 2024-06-08|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8055811
細川重賢が名君って言う評価は、徳島の一介の船頭の中嶋屋専助という人が広めたものらしいのよ。
この船頭は朱子学を学んでいた人だったらしいので、朱子学的改革を行った重賢を過剰に評価した可能性は否めない。
そうはいっても専助は確実にド平民。
だから、重賢の改革が身分制と武士を守ることを優先した内容で農民は虐げられていたのが事実ならば、専助もそこまで評価しなかっただろうと思う。
ともかく、もう何冊かは読まないと。
近所の図書館には細川重賢の伝記が無かったから国会図書館デジタル化資料で読める伝記をまず読んでみた。
……ら、ケチョンケチョンにけなされててわろた。
朱子学的枠組みの中での名君だから、左派の強かった1960年代ごろの学者はディスるんだよね。
松平定信と同じ構図。
参考になる面もあったけど、バイアスかかりすぎてて鵜呑みはヤバイっていう匂いがプンプン。