『コロンブス』の歌詞の意味が真剣にわからない。
これ、なにかを言ってるようで実は何も言ってない、きわめて高度な小泉構文だろ、と結論した。
『コロンブス』の歌詞の意味が真剣にわからない。
これ、なにかを言ってるようで実は何も言ってない、きわめて高度な小泉構文だろ、と結論した。
価値観による評価を入れずにデータを羅列するだけというアプローチもあるけど、ソートやデータの取捨選択に恣意性が入るからなあ。
なんらかの価値観による「評価」を排除したいという欲求をつきつめると、DBの生データ見てろ!て話になるんじゃないかな。
『風雲児たち』のような娯楽作品はもちろん、教科書ですら現代の価値観で歴史を評価しています。
太平洋戦争を当時の人々が絶賛したことと、現代の我々がどう思うかは、それぞれ価値があって「していい」も「よくない」も無い。
> コロンブスの奴隷貿易において「歴史は現代の価値観で判断してはいけない」と調べたら一回目の航海からダメだった話…「それは現代の価値では?」「いや当時もアウト」など - Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2384085
当時の価値観で判断しないと正しい理解にならない、であって、していい/よくないはまた別の問題。
赤穂浪士の討ち入りは当時の価値観を知らないと正しく理解できない。
そこから我々が何か教訓を得るには現代の価値観で評価しなきゃならない。
それぞれ目的がちがうのであって、混同したらいけない。 #ブコメ
>差別的な表現に見えてしまう恐れがあるという懸念を当初から感じておりましたが
「これ危ないなあ……通れ!」
「なんで通ると思った? ロン! 満貫!」
「」
コロンブスの件にいっちょかみしたいような、でも問題の PV を見てないので何も言えないみたいな、違法アップロードを探して観ようとまでは思わないしみたいな。
支援者限定公開です。今日(正確には昨日)完成させるつもりでしたが、完成しませんでした。
5月分感謝絵の進捗 2024-06-13|桝田道也|pixivFANBOX
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/8080005