11:35:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

田村藍水が主催した東都薬品会、浮世絵(パブリックドメイン)を貼ってこと足れりとするつもりでいたのだけど、ちゃんと検索したら適切な浮世絵が見つからない。
東都薬品会の様子だと思っていた浮世絵はもっとのちの時代の物産展の絵だった。
描かなきゃならんか。
マンガのためには描いた方がいいんだけど、タイパがなあ。

20:43:09 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

読書感想を書きました。

[読書感想] 「よくわからない」と言い切れる凄さ――田川水泡『滑稽の研究』|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/4877357

12:44:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> レジャー白書2022が個人的に衝撃的だった https://anond.hatelabo.jp/20221203162923

多くのレジャーで人口が減っているという話。
吸収したのはタダで遊べるスマホゲー説が多勢を占めてるけど、カネの問題ならジョギングや囲碁・将棋はそんなに減らねえだろ、と思う。写真だって画質にこだわらず「何を撮るか」をメインにすりゃスマホで十分「趣味は写真」になる。

なので、吸収したのは SNS とメッセンジャーアプリ説を提唱する。
娯楽で食っている人間の敵は AI じゃない。
文明以前から続く娯楽のラスボス 「雑談」 ――こいつが真の敵。

……てなことをSNSにポストしてんだから、絶対に勝てっこないよね……

Web site image
レジャー白書2022が個人的に衝撃的だった
02:32:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

辺野古デモ民「今日も座り込みじゃあ~」
ひろゆき「あなた退《の》かんそうですね」
ひろゆき「……って言いに来たのにいねえ」

23:15:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

なんとか80本目まで到達しました。近日中に第5集をリリースします。

BOX THING #080|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/30903

Web site image
BOX THING #080|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
17:40:05 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

12月に入ってもこんなにリクエスト来ないのか>うーばー。
こりゃ1月2月もうーばーをアテにしないで別業メインで生計を立てないとエラい目に遭うな。
コロナ禍だった去年の冬と同じくらい稼げるつもりでいたらヤベェわ。
配達員が多すぎる。

17:12:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 5歳児が魚図鑑のミス発見、出版社が修正へ…他社と比べ「なんで分類違うの?」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6476

>「もっと生物の勉強をして将来は宇宙飛行士になりたい」と夢を語る。

……?

??? ??? ???

16:53:25 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

小さめの総菜パンが200円なので、貧乏人に優しい値段ではないけれど、ウズベキスタン人の作る本格的なウズベキスタンのパンでガチで美味しいのだから、バリューは非常に高いと思う。
江古田周辺にお住いの方はぜひと推したくなるくらいには美味しかったです。

ja-jp.facebook.com/VieillBaker

Web site image
Vieill Bakerycafe&Gallery | Nerima-ku Tokyo
16:46:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

なんかカフェとパン屋部分で会計が別らしいのだけど、パン屋の会計担当の人(ウズベキスタン人のママのご亭主)がちょっと離席してて、彼が戻ってこないとお釣りが出せないという謎対応だった。
それで、最初は一番安いクレープを買うつもりだったけど、お釣りが必要ないサムサにした。
結果的にこれが当たりだったのだろう。
とりあえず野菜のサムサにして、非常に美味しかった。
30分後に舞い戻って牛肉のサムサを購入。こちらも美味しかった。
二回目にはご亭主らしき人もいた。ご亭主は顔立ちも日本語もネイティブっぽかった。
呼び込みをしてた女の子はミクストかね。美人さんだと思った。

16:37:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

江古田にて。パン屋のようなカフェのような店の前に6歳くらいの女の子がいた。私をチラッと見て、小さな声で遠慮がちに、目を合わせないように、
「いらっしゃいませー」
とか細い声で言った。
こんな幼くて可愛らしい人見知りな子供に呼び込みをさせるとはとんでもない両親だ、パンのひとつでも買ってやって反省させてやらねばと理論武装して入ったところ、ウズベキスタン人のお母さんの作るウズベキスタンのパンが買える店だった。

tabelog.com/tokyo/A1321/A13210

サムサというウズベキスタンの具入り惣菜パンを買ったけど、めちゃめちゃ美味しかった。

22:12:58 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『いきの構造』を読み返して考えたけど、私が思うに「いき」や「粋」ってやつは、社交性は高いけど協調性の低いアーリーアダプターだな。
野暮はラガート。

全然ちがうようで、他人と強調できないという点で両者は表裏一体。

別の言い方をすると「いき」はGeekで「野暮」はNard。そしてGeekはNard+UIに過ぎないと言うソレ。

18:55:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

あっ!『夢まぼろし信長』なんてタイトルじゃなくて『ノブ滅の刃』にすればよかったんだ!

16:48:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

五時前に日没なんだなあ。

16:47:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

昨晩、九鬼周造『いきの構造』を再読。さいしょ、ねちっこく読んでたら、いちいち思考がつっかえてしまって読書にならなかったので、途中からナナメ読み。十年前とは、また違った感想を得た。
それはそうと(人間の特徴としての)「渋い」の対義語は「チャラい」「ペラい」かな、と思った。
そんな言葉がない九鬼周造の時代に「渋い」の対義語を「甘い」にしたのは、まあ、しゃーないけど。

16:32:17 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

言うまでもないことなので、うっかり申し遅れましたが、RTやお気に入りをしてくださった方には平身低頭、心から感謝しております。いつもありがとうございます。

16:21:02 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

昨日のうばいつ。
韓国料理の居酒屋に瓶ビール2本だけの注文。
店の人も明らかに困惑しながら梱包してたし、配達する私も5km越えのロングドロップなのに、夜だし瓶だからスピードも出せず。晩秋とはいえ当然、少しはぬるくなるし。
なんだったんだろうなあれ、的な。

16:15:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

遊びをせんとや生まれけん
山のお寺で生まれけん
おててつないで生まれけん
カラスといっしょに生まれけん

16:00:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

十中八九、バズらないとだいたいわかってしまった以上、Kindle無料で出版して月に雀の涙レベルのお金をいただくより、10人~20人レベルでも
「お金を出して買ってくれた人がいる」
ことのほうが、精神的には救われるんだよね。

15:53:16 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浅倉家の単行本が出たとき、ある編集さんから
「単行本が欲しいけど、自分の金で買いたくない」
と言われたこともあるな。
「私はこのマンガを面白いと思うけど、他の人もそうかどうかはわからない」
という感想も、何度ももらった。

なんなんだろうな、この現象。
社会全体から
「お前は売れてはいけない作家だ。しかし新作は描け」
と暗に要求されてる感。

15:36:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

もうひとつ。近年は「SNSでバズっても、書籍が売れるわけではない」という傾向が現れてきました。そりゃ、ウェブでタダで読めることに慣れたら、そうなりますよね、という。それを買わなくても、次から次へと「タダで読めるバズったマンガ」が現れるわけですから。

以上の理由から、大手がマーケティングとして無料公開するのは意味があるかもしらんけど、個人でやってる私が無料公開するのに意味はないと考えてる次第です。それはもう、小劇団が公演で入場料をとらないレベルで、やるだけ損害なのです。宝くじは狙わないのです。

ですから時間がかかっても
「桝田道也作品は原則、無料では読めない」
の認知を目指して2013から有料にこだわってます。キャンペーンで無料にしたことはございません。
かわりに適正価格に努めております。死後75年が過ぎるまで待てない方は、どうかご購入くださいませ。

15:35:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

鳥からセルフ転。
私の新作について全部ツイッタに貼ってバズを狙えばと思ってる方が多いと思います。
なぜそうしないのかというと「過去にマンガを無料公開してもバズらなかった」のが、全ページを無料公開しない理由のひとつ。

次に、浅倉家の頃から「この人は売れたらつまらなくなると思う」と言われるなど、私のブレイクを願わない、拡散したがらない人の割合がどうやら多そうだというのも理由の一つ。今回も、少なかったでしょ?>リツイート。バズりにくいなら狙ってもおいしくないです。

さらには、我々が目にする「ツイッターでバズってるマンガ」は、本当にごく一部だということ。一時的にバズ連発してた人も、すぐに空気になって拡散されなくなるし。
バズでヒットを狙うのは宝くじで生活しようとするようなもんです。
ツイッタやつべは、夢で人々を釣ろうとしますが。

12:49:36 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

コロナへの政府の対応を、大日本帝国の失敗になぞらえて批判する風潮が強い。
しかし、その批判の通り、今の政府が戦中の政府とそっくりだとしたら、そのやり方(批判)では止められないんだなあ。
ヒロシマ・ナガサキまでGoTo一億玉砕が止まらなかったように。

18:21:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

セルフ電子書籍化してない過去の4コマを一本、ポストしました。

日本全国千態万城 #009|桝田道也|pixivFANBOX pixiv.net/fanbox/creator/18895

Web site image
日本全国千態万城 #009 太田金山城(群馬県)|桝田道也|pixivFANBOX
11:10:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>キヤノン「令和のインスタントカメラ」が女性に刺さりヒット:日経クロストレンド

これ30年前だったら過失傷害事故の見出しと誤解されそうな……いや、ヒットの意味は当時も同じだけどさ。

10:40:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

バルス!