上手い。
結局、忙しくて読まないまま返却。
植木等が記した父親の話。
植木等から加藤茶に引き継がれたハゲちゃびんおやじは、モデルがあったんだな。
というか、若い時にチョビヒゲがかっこよかった世代が歳食ってハゲて、オシャレとかどうでもよくなってステテコになったら、だいたいこうなるか。
ヒトラーだって生きのびてりゃハゲちゃびんになってたかしらん。
チャップリンは後年、チョビヒゲをやめて禿げもせずメガネもせずだったっぽいけど。
Amazon POD 挑戦中。やっぱりエラーが出たんで、作った原稿、全ページで調整やりなおし。めどい。
日本の時代劇にちょくちょく描かれる室町(前期)だか戦国時代だか江戸時代だかよくわからんやつは『時代劇時代』と命名されております。
ジブリの作品にちょくちょく登場する、「北欧なんだか南欧なんだか東欧なんだかよくわからんヨーロッパ的な何か」も命名されてないことですし。
もうDaiGoとDAIGOとDaigoとウメハラと大悟でシン・ゴダイゴ結成してくれ。
よく買い物に行ってる激安ストア、どうもポップを書いてる人が悪ノリしがち。
今日はイカの酢の物に「スイカ 198円」と書いてあった。