09:24:15
icon


将来の物販報告について3

現状は文字列検索にせよ位置情報検索にせよ、あまりにも遅すぎるためか、これを使わずに報告される方もおられます。
そうなると全く新規の店という扱いになって登録されている内容に対する更新や追加扱いではなくなるため、対応する情報を弊社で探す必要が生じ、登録作業に時間がかかることになります。

検索が速ければ解決すると思いますが、以前よりは高速化されたとはいえ遅く、しかしこれ以上の高速化はおそらく難しいため、アプリ内でDB検索するのではなくサーバー検索での高速化を模索しています。

イイお店では店名の文字列検索や座標での高速検索が既に実現できているわけなので、これを利用することを考えています。「近くの店を探す」機能も同様で、一気に高速化されると期待されます。

また近くの店を探すは、データ量が多すぎて一旦保存ができないため画面が更新されたときに消えてしまい遅い検索をやり直しになるという問題があります。使いにくいことこの上ありませんが、そういった問題の解決も処理をサーバーに移すことで解決できるかなと目論んでいるところです。

09:21:43
icon


将来の物販報告について2

物販の報告ですが、更新の場合、報告内容だけでなく、アプリ内に登録されている内容と比較して、どの欄を書き換えたのかという情報もセットで報告されています。
これにより更新が必要なDBとそうでないDBを選択し効率化をしようと考えていました。
が、昨今はアプリの更新がままならず、最新DBからみて古い状態からの差分情報が届くことになっていて、あまり作業の効率化になっていません。

当分、アプリの更新頻度は低めで推移する見込みであるため対策として、物販報告の場合でかつ登録済み情報の更新の場合、サーバーから最新情報を受け取り、ここからの差分が何であるか、という情報で報告するような形にしたいと思っています。

またアプリ自体は必要最小限のDBしか積まないことで、カード読み取り後の表示の高速化および省メモリーなども実現できるよう考えています。

09:20:24
icon


将来の物販報告について1

現在タブ方式になっていますが、微妙に遅かったり正常動作しない問題が出ています。
またタブ構成を変更する場合の動作が怪しく、アプリが落ちるような不具合の原因になっています。

作り直しに際して、タブはやめて、メニュー方式で画面を選択するようなやや不便な方法にすることを考えています。

また、コンビニでレジ番号を記載されない報告が多く、これを解決するためにコンビニは各店専用の画面を用意して不要な欄は出さず、必要最小限の画面構成として書きやすくするようなことも計画しています。

具体的なUIについては未定ですが、例えばドロワー(左上ハンバーガーまたは左からのスワイプで開くメニュー)に選べる画面の一覧が出て必要なところをタップすると切り替わる、などを考えていますが、最終的にはあまりコストが掛からない方法を選択することになると思います。

09:19:09
icon


物販報告の仕様削除と不便化方針の今後について

座標や名前文字列で検索して登録済みの情報を引用する機能がありますが、アプリが落ちるような不具合があることや、たまに全く異なる店を引用して報告される方がおられ生じる矛盾の修正に苦戦している等の事情があるため、近いバージョンからは当該機能の一旦廃止を計画しています。

また、報告した内容は履歴タブに出ますが、これの引用の報告も、現状WAONで正常動作しないこと、同じ項目から何度も再報告する方がおられ対応時間が掛かっていることなどから、本機能も一旦廃止する方向で考えています。

利便性が大きく損なわれることになりますが、現在進めているDBの再設計およびアプリの作り直しにあたり開発期間を短縮するために必要最小限の機能への軽減化をする方針です。

全面的な作り直しが完了した後、時間をみて改めて新仕様向けに作り直す予定でおります。

ご理解いただければ幸いです。