23:48:11

@mp117k_oka ダンプデータを確認しました
理由はよく分かりませんが、データを見る限りでは普通に大阪でした
OKICAで乗れない範囲を省く、などの対策は可能かとは思いますが、今のところは大阪ですね

23:34:03

@mp117k_oka 興味深いですね。
沖縄都市モノレールが不正な値を書き込んでいる可能性が高いと思いますが、ダンプデータをいただければ研究をしたいと思います

22:47:13

@yukipsn 開店当時が31561だったことを確認しました
時期は不明ですが店番が38503に変更されたものと思われます。
その前提で仮登録を致します

20:18:14

@yukipsn WAON SPRWIDから店を推定する機能ですが、再度実装致しました
従来とほぼ同様に動作するかと思います

20:17:34

@yukipsn 表示用のID文字列が報告画面まで伝達されておらず、保持されていないことが判明しましたので、処理を見直しました
次の版以降で報告したものは期待通りに表示されるかと思います

18:53:52
2021-08-24 18:53:28 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:40:10

@yukipsn セブン銀行は全店直営でフランチャイズやボランタリーチェーンではないように思うためオーナー欄に書くようにしておりますが、本部欄に移したい理由などはあるのでしょうか
提携金融機関に置かれたATMの場合はその提携金融機関の名称を書きたい、等でしょうか

12:04:29

@yukipsn この機能は店名の誤入力を避けるため店名を補う目的の機能であり、選択しているのが端末ではなくて店であるため、店DB以外の情報(ご指摘の箇所についてはその下部DBとなるレジ情報DB内の情報)を取り寄せることは、難しいのではないかと思われます。

近くの店を探す機能のように店を選択後に端末一覧が出てそこから更に選択するようなUIにすれば可能性がありますが、元々想定していないため相当規模の作り直しが必要になり今すぐは難しいかと思われます。

ただご希望とあれば、将来的には実現していく方向で検討を致します。

11:17:51

@yukipsn SPRWIDの警告は、モバイルSuica/PASMOの時に交通系電子マネーと認識できていなかったためと判明しました。
普通のカードであれば再現しません。次のバージョンからは修正されます。

11:10:59

@yukipsn 新島橋方面改札は既に21〜27番として報告されているようですが、それと同名の別改札ということでしょうか
看板の名称も和名・英名ともに同じようですが、番号がどなっているのかが気になりますね

11:06:50
2021-08-24 02:41:14 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com

@miraicorp
都営 大江戸線 勝どき駅
新島橋方面改札
出場専用改札口が新設されたようです。
kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_in
harumi.land/2020/11/29/kachido

東京都交通局,ピックアップ情報,大江戸線勝どき改良工事に伴う新改札供用開始について
いまさらですが、2020年6月27日に勝どき駅にできた、新島橋方面の出場専用の改札を見てきました