20:19:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 渋谷桜丘町店は、開店時18859→現在24928と変化が確認できておりますが、もしかすると18859だった頃かもしれない、2017年時点でのレジ4の報告がありました。

それ以降に現在の番号になったものとみなして、現在18859で登録されている内容を24928に移して有効化させます。
暫定的に開始は2018、平成30年頃からとしておきます。
allnfc.app/jp/saleslist/famima

修正するにあたり気づきましたがセルフレジSS-950Uがレジ1とレジ5で報告されていました。
1/1からレジ1が自動的に生成されてしまったことによるものとみなし、レジ5に修正してあります。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
19:22:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

コンビニのフランチャイズオーナーの確認方法

レジ付近に掲示されていることが多い、保健所の営業許可証で確認できるようです。

乳類販売業、食肉販売業、魚介類販売業などは食品衛生法による販売業の許可が必要で、なおかつ最近は店内で加工・調理するので飲食店営業の許可も必要になるようです。
また、たばこ、酒の小売業も別途許可が必要で許可証がどこかに貼られていると思われます。

ただ字は大きくはなさそうなので、遠くに貼られている場合は確認が難しそうではあります。

あまりまじまじと見ていると怪しまれそうですが、確認しやすい場所に貼られていたならばぜひ確認して、実際に確認可能だったかどうか等報告などいただければ幸いです。

15:13:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

OKICA

今月、8月16日から、遂に電子マネーサービスが始まるそうです
info.okica.jp/infomation/5721.

対応店の一覧がありますが、決済のみ、決済とチャージ対応、ともにそこそこの店数から始まるようですね

コンビニがどうなのか気になるところですが店名の記載がありませんでした。
ファミリーマートは名前がありますが無記名OKICAの販売のみでチャージ不可と記載がありますね(16日以降がどうなのかは記載がありませんが)

履歴情報の仕様はSuica等と同じなので、交通系SPRWIDの一部が記録されるようであれば、報告に対応し、店名表示機能を実装いたします。

Web site image
OKICAカードのタクシー、商業店舗での利用開始をお知らせします | 沖縄の交通ICカード OKICA(オキカ)
15:06:49 @miraicorp@matitodon.com
2021-08-13 15:06:32 よっちゃんの投稿 mp117k_oka@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:06:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

TOMONY

Web一覧ではファミリーマートとは別で、一般のト行に掲載されています。

トモニーはファミリーマートの店番 51xxx が番号帯として割り当てられているようです。

古い報告等と現在で店名が異なるもの

51051 池袋駅地下改札内店(B店)[3年前]→池袋駅B店[昨年1月]→池袋駅地下改札内店[現在]
51060 池袋駅A店[昨年1月]→池袋駅1階改札内店[現在]
51068 池袋駅A2号店[3年前・昨年1月]→池袋駅東口店[現在]
51072 池袋駅地下改札外店(B2号店)[3年前]→池袋駅B2号店[昨年1月]→池袋駅地下改札外店[現在]

店番変更。リニューアル?

東村山駅店 51021→51081 、R1/11/30〜
ひばりヶ丘駅店 51027→51082、2020/10/28〜
秋津駅店 51029→20180927、2018/9/27〜
新所沢駅店 51030→51075、H28/08/16〜
長野栗田店 21493→23386

15:05:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
博多バスステーション店 (岡市博多区) 2020/3にはあり、2021/1には既に閉店
宮崎中央通店 2020/8/31
福井福新町店 2018/11に報告あり、跡地は2020/12/04に元祖からあげ本舗マルイチ 福新町店らしい
JR浦上駅店 (長崎市) 2020/12/15閉店

現状不明

公式サイトからは消えています

京都文教学園店 (京都府宇治市)

15:04:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き
小浦貝塚市役所前店 (大阪府貝塚市) 2018/12にはあり、2019/8には閉店。跡地は青木松風庵 貝塚店
なかもず駅乗換口店 (大阪府堺市)
京屋河内花園駅前店 (東大阪市) am/pmからの転換店のもよう 昨年5月に報告があるも、すぐ後の8月には既に閉店のもよう
京橋東店 (大阪市都島区) 昨年1月にあり、今年4月には閉店しているようです
川端三条店 (京都市左京区) 2019/2/28閉店
御蔵店 (兵庫県神戸市長田区) 2018/12にはある。跡地のたけだ整骨院は2019/8/29オープンとのこと
福山駅南店 (広島県福山市) 2020/7/31閉店
近鉄桑名駅改札内橋上店 (三重県桑名市) 2020/8/29閉店
恵比寿神社前店 (渋谷区) 2020/3にはあり、2021/3にビルが解体されている
志免別府店 (福岡県志免町別府) 2020/3には既に建物がなく、後にニトリが建っている
水俣初野店 (熊本県水俣市) 2020/1時点で既にない
九州大学病院店 (福岡市) 2020/11/7 跡地にローソンが入ったようです
続く

15:04:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

記載ないものは閉店時期不明です。全て有効期限を設定しています

東向島二丁目店 (東京都墨田区) 今年の3月はまだ存在したようなので比較的最近閉店したようです
千葉弁天店 (千葉市中央区) 2019/3には既に閉店しており、現在跡地は駐車場に
守山大森店 (名古屋市) 2019/8にはあり、2020/11には既に建物がない
右京団子田町店 (京都市右京区) 2018/4にはあり、2019/5には既に建物がない
四条西新道店 (京都市中京区) 2018/3にはあり、2020/10には歯科になっている
小浦曽根崎新地店 (大阪市北区) 今年1月にはあったようですが
小浦北新地店 (大阪市北区) 昨年11月に既に無いようです。上と至近距離ですがドミナント戦略失敗でしょうか
長浜豊公園前店 (滋賀県長浜市) どうやら今年3月末閉店
御所東松本店 (奈良県御所市) 2018/12にはあり、昨年10月には既に閉店
水口町宮の前店 (滋賀県甲賀市) 2019/6にはあり、2021/3には別の店に
背戸口五丁目店 (大阪市平野区) 2019/2/27閉店とのこと
続く

15:03:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマート

既に閉店しているらしい店

量が多いので未収載でぶら下げます

15:01:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ほぼ同じ場所に建て替えたようです

33058南部海岸前店→52206みなべ海岸前店 (和歌山県みなべ町) 新展開店はR2/2/28
八代竹原店 70465→71316 なぜか電番変更あり 2018/7/18〜

同じ場所かどうか分からない店

51019東久留米駅橋上店→51074東久留米駅店 2016/3/31〜

51059所沢駅店
どうやら現在は2店、
51064 所沢駅中央改札内店
51080 所沢駅中央改札外店
があるらしい

暫定的に、51059所沢駅店→51080 所沢駅中央改札外店 とします

15:01:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

移転したようです

大治西條店 55094→28523 H29/5/10〜 移転距離約1.5kmとかなり長距離ながら、店名と電番は変更なしのため同じオーナーと思われる

移転して店名も変わったようです

24571大通り二丁目店→57298宇都宮一番町店 昨年2月28日〜

35515高松三条店→38345高松三条町店 2019/2/27〜 オーナーが同じかは不明ですが。なお旧店跡地はうどん屋になっていました。さすが香川です

36502東淡路店→52351阪急淡路駅前店 昨年4月6日に旧店閉店、13日新店開店
higashiyodogawaku.goguynet.jp/
両店とも報告がありますが旧店側に有効期限を設定されていなかったので、設定致します

Web site image
【大阪市東淀川区】ファミリーマート東淡路店が10メートル程横に移転します!移転に伴い4月6日から一時閉店となるようです!
15:01:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

女川中央店

住所が変わっています
宮城県牡鹿郡女川町被災市街地復興土地区画整理事業地区内SG-13 → 女川町女川二丁目15番地の2

令和元年12月28日から石巻広域都市計画事業女川町被災市街地復興土地区画整理事業の換地処分に伴って地名が変わったとのこと
town.onagawa.miyagi.jp/kouhou/
この店の建物2階は協洋産業株式会社という会社の事務所のようですが、この会社が1階ファミマのジーなのか単にテナントを入れているだけなのかは不明です。

14:59:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

店番そのまま店名が変わっています。時期不明です。

34479 京田辺同志社サテライト店→京田辺同志社店、以前の店名は実際には詳細不明ですがアプリでは元々京田辺同志社店だったものとして修正対応としました。

37000 小浦貝塚福田店→貝塚福田店 この名前変更だと、小浦石油株式会社がジーから撤退したのでしょうか?

14:58:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

店名と店番が変わっています。時期不明です。
21966 JA大北松川店→57138安曇野松川店 位置や電話番号はそのまま
34467 MYS長田駅南店→52394長田駅南店 位置や電話番号はそのまま。MYSを冠するのを辞めたようです。ジーだったMYSが撤退したのでしょうか?
36073 東心斎橋一丁目店→52484東心斎橋店 昨年12月時点では旧店名のようです(ストリートビューでも緑白青の白部分に大きく書かれています)
60131 いわき郷ヶ丘店→60667いわき郷ケ丘店 電番変更あり
78284 JR黒崎駅店→78340銘品蔵黒崎駅店 2019/4/25にリニューアルらしい

14:58:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマート

店番だけ変わったものは略します。必要な方がおられたら、今ならメモは残しているので早めにお知らせ下さい

量が多いので、以下に未収載でぶら下げます

13:41:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオンスタイル ラブラ万代

食料品レジ 9/9(奥側 右端) レジ0109 が、Panasonic JT-R600CR と報告されているようですが、これは本当でしょうか

他のレジはすべて JT-R700CR で報告されているため、これも JT-R700CR はないのでしょうか?
ただ他がC7の中、これだけC9なので、何かがおかしい可能性があります。

レジ9には推定対応のマーク❓を付けることにしますので、再度確認の機会がありましたら報告いただければ幸いです。

12:17:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 羽田空港のAir BIC CAMERA は報告から現在までに移転しているようなので、登録内容に有効期限を設定し無効化します
travel.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
羽田空港国際線ターミナルの「Air BIC CAMERA」移転。2階と4階の2店舗に
11:49:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn R/W機種名はリストから選択式にすることで誤入力をなくすよう対策しているのですが、手入力で略記される方はどうしてもおられるようです。

手入力を禁止する以外には、こういった問題は恐らくなくならないのでしょう