@NagisaTakayama 分かりました
恐らくこちらが後の調査になると思うので、状況を見守りたいと思います
@NagisaTakayama 分かりました
恐らくこちらが後の調査になると思うので、状況を見守りたいと思います
@NagisaTakayama なるほど
どうせなら被らないように場所を変えた方がいいかもしれませんね
ちなみに以前のバスカードだと同じバス停でもバスによって番号が違っているなど不可思議な現象があったので、その辺りは意識して、一度くらいは降りた同じ場所から別のバスに乗りかえる工程は加えたいところではあります
@NagisaTakayama いま路線図を眺めていたところです。
欠落があるかもしれませんが確認した範囲でバス停
https://allnfc.app/jp/busstoplist/9bfa5f53.html
かなり数が多いのでどこから攻略していくかは考えるべきところがありますが、やはり手始めはかつてのバスカードがあったあたり、瀬田駅から立命館大学、さらに大学から南草津駅や草津駅あたりを目指してみようかなと思ってはいます。周辺に特に面白いものは何もない場所ですが
10カードでのバス
最新の乗車と降車が全く別の場所に記録されるので、せっかく路線情報をDBで持っていてもあまり活用できない
そこで、最新の乗降を表示する専用の情報タブを作ろうかと考えているところです。
@NagisaTakayama 郵便番号は新しい物販報告機能から追加予定の情報です
まだ新バージョンでも処理が追加できていませんが、いずれ何とかする予定です
郵便番号を報告いただければ助かるのは事実ですが、今は入力欄がないのでどう報告いただくかが難しいところです
#ICカードこれひとつ
少しチェックが足りていませんが、取り急ぎバージョン2.075をリリースしました。配信開始をお待ちください
詳細は更新履歴をご覧下さい
https://allnfc.app/jp/history/android_hist_r03a.html#allinone_2_075
#ICカードこれひとつ
交通系電子マネー対応において「はやかけん契約」のタクシーがあり、2月に交通系SPRWIDの頭がFCであると報告されていました。
Fukuoka City Transportation Bureauのうち福岡市のFukuoka CityからFCなのだろうと予想されます。
既に記憶になく、git logをたどる時間がないですが、もしかすると昔はPAX Computer Technologyと登録されていて、それをPAX Technologyに修正した、その痕跡なのかもしれません
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート 鹿児島市役所前店 (鹿児島市)
今さらではありますが、昨年8月の報告、その前に報告されたローソンの項目から報告されているようです。
C8で報告されているため、ローソンが正でファミリーマートが誤と判断しました。
再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
ファミリーマートのQ28ですが、メーカーは「PAX Technology」だと思われ、ボタンを押せばそのように登録されるはずなのですが、「PAX Computer Technology」と記載して報告される例が散見されるようです。
特に社名が変更されている形跡はなさそうですが、なにか事情があるのでしょうか
https://www.paxtechnology.com/
https://en.wikipedia.org/wiki/PAX_Technology
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート JR八幡駅店 (北九州市八幡東区)
3年前と昨年8月とで、店番が変わっているようです 78018→78382
オーナーはJR九州リテールで変わっていないだろうとは思いますが、なんらかの変更が生じた可能性があります。
This account is not set to public on notestock.