@RyoSakai 登録済みのサークルKについては、何とか全てに有効期限を設定しました。
サンクスはまだかなり残ってますが数が多いので少しずつ対応していきたいと思います。
@RyoSakai 登録済みのサークルKについては、何とか全てに有効期限を設定しました。
サンクスはまだかなり残ってますが数が多いので少しずつ対応していきたいと思います。
JR東日本 東海道本線 浜松町駅「北口」改札
7月29日にレイアウトが変更され、5番から13番の改札機が稼働していました。
先頃、1番から4番も稼働し、全13台が調ったようです。
いつ頃13台揃ったかご存じの方おられませんか?
@tomoya117 情報ありがとうございます。
京都駅まではなかなか行く機会がないので確認できませんが、どうやらそのようですね。
鹿児島市交通局の対応ですが、通常の路線バスについては新設停留所含め情報を得ることができました。早ければ次のバージョンより対応できると思います。
なお、サクラジマアイランドビュー、カゴシマシティビューといった特殊なバスについては情報がないので、これらは実際に乗降いただいた情報提供が必要となります。
#ICカードこれひとつ の次のバージョンですが、今週末リリースを予定しております。
次もAndroid 9 Pieには対応できない見通しです。ご了承願います。
報告については交通は原則全て、物販も可能な限りを対応してゆく予定です。
セブン‐イレブン ハートインJR京都駅西口店 というお店が報告されてきております。
どうやら今月22日に開店したばかりのお店のようです。
報告でいただいた座標は西口改札外の南北自由通路に面する場所で、ストリートビューでは日本旅行がある場所ですが、この場所で良いのでしょうか?
今のところ情報がなく実在が確認できておりません。
#ICカードこれひとつ
26日に「ジェイアール東海パッセンジャーズ 名古屋デリカステーションコンコース」を報告された方:
http://www.jr-cp.co.jp/shops/list?station=6
名古屋駅コンコースのデリカステーションは3店あるようで、登録に必要な店の特定ができませんでした。
新幹線北口・北乗換口改札内 待合室
新幹線南口・南乗換口改札内 待合室
太閤通口 新幹線南口改札付近
どの店かが特定できないと登録ができません。再報告いただければ幸いです。
吉野家、独自の電子マネー「吉野家プリカ」を発売するそうです
https://www.yoshinoya.com/service/yoshinoyapreca/
残高照会はlittaと同じ会社のサービスのようですが、カード自体はFeliCa Liteなのか、あるいは磁気カードやバーコードによるものなのか、が気になるところです。