#ICカードこれひとつ
無料試用モードで、想定よりもきつすぎる制限が掛かっている不具合が報告され、この修正のため明日に新バージョンをリリースする予定としております。
以前よりトゥートしていました改札タブ内部情報仕様変更についても、これまでの全パターンテストは無理ですがそれなりに動作しているようなので、次のバージョンから組み込んで行く予定でおります。機能未実装という例もあるかもしれませんが、もしあれば報告いただき次第、随時改良をしてまいります。
#ICカードこれひとつ
無料試用モードで、想定よりもきつすぎる制限が掛かっている不具合が報告され、この修正のため明日に新バージョンをリリースする予定としております。
以前よりトゥートしていました改札タブ内部情報仕様変更についても、これまでの全パターンテストは無理ですがそれなりに動作しているようなので、次のバージョンから組み込んで行く予定でおります。機能未実装という例もあるかもしれませんが、もしあれば報告いただき次第、随時改良をしてまいります。
@yukipsn この駅はストリートビュー対応だったのですね。
とうことはIC専用が増えたのか、改札機更新によってIC専用機の位置がずれたのか、のどちらかでしょうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
奈良交通「近鉄郡山駅」停留所
系統が増えたのか元から書き足りなかったのかは不明ですが、膨大な系統情報が追記されて報告されてきました。
数が多いとダイヤ改正時の更新頻度が高まり、現状では保守しきれないため、残念ですが一定以上の系統数となった場合は系統欄は空欄とせざるをえません。
もったいないですが今回も近鉄郡山駅は空欄とさせていただきます。
「下馬尾」の位置情報を付けようと思ったのですが、ゼンリンの地図と、Googleの航空写真があまりに乖離していました。
基本的にゼンリンの地図は信用していないので多少のずれがあれば航空写真を信用して位置情報設定をしているのですが、ここまで露骨にずれていると、航空写真で座標設定してしまうとGoogleMapで見たときに表示がおかしくなるので困ってしまいます。
ちなみにゼンリン地図側は何も書かれていなくて何も分かりません。
どうするかは検討中です。
#ICカードこれひとつ
くまモンのIC CARDで、熊本バス「下馬尾」→「交通センター」を報告された方:
「下馬尾」は、どうやら南14の下馬尾(御船線)
http://www.kuma-bus.co.jp/bustime/busstop/timetable.html?stop=85
と、南21の下馬尾(辺場線)
http://www.kuma-bus.co.jp/bustime/busstop/timetable.html?stop=2085
で別の停留所扱いとなっているようです。
時刻表と比較して南14と思われることから、南14乗車として判断して対応致します。
今後もし可能であれば系統なども併記いただければ幸いです。
京王 京王線 分倍河原駅「中央連絡口」
7台が報告されており、うち3〜5がIC専用と登録されておりましたが、2番もIC専用と報告がきました。
IC専用が増えたのでしょうか、以前からIC専用だったのでしょうか、あるいは改札機の更新があったのでしょうか。
詳細を報告いただければ幸いです。
JR九州 筑豊本線 直方駅
改札機3台中、中央の2番がIC専用になっていたと報告がありました。
調べたところ、1年以上前の平成29年10月11日からIC専用通路に変更されたようです。
なお、改札機自体は日本信号 GX-7のままで、切符投入口を塞いでのIC対応化と思われます。
東京メトロ 丸ノ内線 中野坂上駅「中野坂上交差点方面改札」
前回報告から改札更新と報告がありました。
前回がいつなのか不明ですが、#ICカードこれひとつ には2年前の平成28年4月9日付で登録されていました。
調べたところ、同年10月頃に改札が更新されたという情報がありました。
更新されて約2年ということで良いのでしょうか、それともまたつい最近更新されたのでしょうか。
再報告いただければ幸いです。
西武 新宿線 新井薬師前駅「北口」
工事のため、8月3日から仮設改札になっているそうです。
報告がありましたので、#ICカードこれひとつ では次のバージョンより8月3日を境界に表示を切り替える対応を致します。
#ICカードこれひとつ
西鉄 天神大牟田線 西鉄平尾駅を報告された方:
平尾駅ビル口が1番・2番と報告されておりますが、カード内には11番と記録がありました。
11・12ではなく現地は1・2と記載があるということでよろしいでしょうか。
#ICカードこれひとつ
JR九州 鹿児島本線 渡瀬駅
2番出場、補足に1番入場と記載して報告がありましたが、カードに記録されている番号は出場ですが1番でした。
番号(1番と2番)が逆ということはないでしょうか。
お気づきの点あれば報告をいただければ幸いです。