22:49:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

Androidアプリ は、コミュニティバスを応援しています。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

民営の路線バスの経営が成り立たないような地方、地域を走る小さなバス。それがコミュニティバスです。
殆ど儲からないバスで、税金で運用されているのでどんどん廃止されているのですが、貴重な公共交通です。

民間委託されているものはICカードに対応するものもあります。
そのようなバスをご利用の機会があれば、ご利用の停留所を報告いただければ幸いです。

コミュニティバスの利便性向上にささやかですが貢献し、公共交通維持の応援をしていきたいと思っています。

Web site image
コミュニティバス ‐ 全国の ICカード これひとつ
Attach image
20:27:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 何か事情があって外されたのかもしれませんね。

19:43:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR九州 鹿児島本線 広木駅の簡易改札を報告された方:

1入場
2出場

とのことですが、カード内番号と一致しません。

ホームごとに1対で計2対4台の簡易改札機がある、ということはないでしょうか。
再報告いただければ幸いです。

17:09:16 @miraicorp@matitodon.com
14:58:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

12月から、新潟県内の高速バスが10カードおよび「りゅーと」に対応します
niigata-kotsu.co.jp/~noriai/hi

10カードでは恐らく停留所番号は記録されませんが、りゅーとでは記録されることが期待されます。

14:01:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

札幌市営 南北線 大通駅「南改札口」

昨年末頃まで、全11台中11番は磁気券専用の改札機だったようですが、いまはIC専用機に置き換えられているようです。
いつ頃更新されたか、ご存じの方はおられませんか。

13:25:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

マストドン2.6から、プロフィールのURLで、自身で認証したものを緑色で囲ってくれる機能が追加されています。

プロフィール編集画面にコピーボタンと説明がありますが、自分のサイトからマストドンのアカウントにリンクするさい、a rel="me" href=... のようにrel="me"をつけておき、プロフィール編集画面の変更を保存ボタンを押すと、認証してくれます。

Attach image
13:19:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


東京メトロ 南北線 麻布十番駅の有人改札が報告されております。
報告数は僅かですが、これまでの東京メトロの報告では、有人改札での処理は1番改札と同じ番号が書かれるようです。ちなみに横浜市営地下鉄でも同様の報告があります。

また「麻布十番駅窓口での入場処理」という報告がありましたが、駅番号が渋谷駅になっていました。報告に矛盾があるので、詳細を再報告いただければ幸いです。

10:40:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

11月5日から、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのショップ、レストランで電子マネーに対応開始するそうです。
faq.tokyodisneyresort.jp/tdr/f

・QUICPay/QUICPay+
・iD
・交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)

WAONには対応しないそうなので、SPRWIDが調査できるのは交通系のみということになりそうです。
千葉県なので地域的に契約はSuicaかPASMOだと思われます。

もしご利用の機会があれば、 プレミアムサービスから報告をいただければ幸いです。

Web site image
【公式】電子マネーはパーク内で利用できますか?|お支払いについて|よくあるご質問|東京ディズニーリゾート
10:26:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 過去の報告者に問い合わせたところ、確かに白いカードを保有しているとのことでした。
ただ券面にはTimes Club Cardとしか書かれていないようですので、FAQにその旨書き足すことにしました。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n