今週も労働 #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B07S468…

Web site image
Amazon Music Unlimited - エフゲニ・ムラヴィンスキー & レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 『Shostakovich: Symphony No. 7 in C Major "Leningrad", Op. 60 –The Legendary 1953 Mravinsky Recording』

こういう原作への忠実さだいすき>RT

酷評されがちなヴァンパイアハンターのOVAの話するけど、ドノヴァンがスライディングで距離詰めながら足払いかけるシーンでドノヴァン使いの私はひとりガッツポーズしましたよ

あのOVAは各キャラの技の再現って点では満点以上の出来ですから ストーリーがよくわからんのは90年代後半だからそういう時代やったんや

そういや駅から職場までの道のりでバッカナール聴いてたんだけど、あれ歩くのにちょうどいいテンポで処刑場まで歩かされてる気分になるし、1人でも多く道連れにしてやろうって気分が上がるしおすすめですよ #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B076QCS…

うわあ!よかった!よかった!>RT

ライトハウスの気味悪さに元気づけられつつ帰りましょう #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B004GJN…

Web site image
Amazon Music Unlimited - VARIOUS ARTISTS 『ドビュッシー:海/夜想曲(抜粋)/牧神の午後への前奏曲/細川俊夫:循環する海』

海に因んだ曲で探して初めて聴いたけどいいわね… #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B00CHV5…

ライトハウス…一枚くらいなんか描きたい…

風呂を覗かれている

Attach image

自己肯定感を高めるために自分を大事にする系の話見てなんとなく思い出した 自覚した範囲で自己肯定感が地に落ちたのは身だしなみでもなんでもなく「ピアス穴が塞がりかけたとき」だった

当時職場でピアスが禁止されてて週末だけピアス通してなんとか穴を維持してたんだけど、だんだん穴が狭くなって太目の金具のが通らなくなったときに何かがフッと切れて退職を申し出た 以降は透明ピアスを許可もらってつけて穴をキープしてる

生きるのに必要なものでもなくて、大しておしゃれしてるわけでもないけど、ピアス穴が塞がるのは耐えられなかった こんなにどうでもよさげなもので自我の危機に陥るとは思わなかった

科捜研もたいへんやな>RT

災害後に打ち上げられた破片と死体みたいな光景で草>RT

例の飲食店向け自公以外に投票しようポスターは、去年ノーマスク入店で餃子屋非難しまくって休業に追い込んだ堀江貴文が作ってるので支持しません

実生活であのポスター見かけることがないのを祈るばかり

ネットの力とか本当に格好悪いからやめてくれよ ネット上で終わらさんと各々が実生活に反映すればよろしい

近い将来効くようになるな>RT

この流れと殺人ランタンの響きだいすきwww>RTs

モンパニホラー(上映時間90分以内)で観たい

スタングおもしろいし87分だしランスさんの使い所最高だからおすすめ amazon.co.jp/gp/video/detai…

Amazon.co.jp: スタング 人喰い巨大蜂の襲来を観る | Prime Video

>泣きたいときにアクセスできる公園か。孤独とか失敗に寄り添ってくれる「公共」はどこにあるのか。 >ベンチも公園も福祉。福祉というのは特別かわいそうな人をケアする、ことじゃなくて、私たちみんなが社会にどう扱われているかということです。 withnews.jp/article/f02107…

Web site image
「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」

何年か前に川西能勢口駅で体調崩して、ちょっとどっかで休めればと思って座れる場所を探してびっくしりた ぜんぜんないの 仕方ないから駅員さんに声かけて休憩スペースを使わせてもらうという一大事に

ホームにあるっちゃあるんだけど、吹きっさらしで極寒だったから余計に悪化しそうだったし、こちらも手すりが付いてるんよね…横になるほどじゃなかったから気付かなかったけど、あれも寝転がらせないための突起か

ショッピングモールって行き届いてるもんなあ>RT 屋根ついてる、冷暖房完備、エレベーターもエスカレーターもある、休憩スペースあり、トイレはバリアフリーだしきれいだし何箇所もある、買いものも食事も済ませられる

商店街はお客さんに快適に過ごしてもらおうって気はないから、もう発想からして勝てないわな

タコ5で出勤しチャイ5で退勤 music.amazon.co.jp/albums/B06WWBQ…

Web site image
Amazon Music Unlimited - アンドレア・バッティストーニ指揮/RAI国立交響楽団 『チャイコフスキー:交響曲第5番』

お、明日はカルミナブラーナで通勤しよ music.amazon.co.jp/albums/B0772PR…

Web site image
Amazon Music Unlimited - クリスチャン・ヤルヴィ 『オルフ:カルミナ・ブラーナ』

「おお、運命よ」ばかり有名だけど、真ん中の曲も元気のいい曲がたくさんあって好きなんですよ

あと終盤のAve formosissimaからO Fortunaを連続で聴くと感情の揺さぶられ方がやばい music.amazon.co.jp/albums/B0772PR…

2種類混ぜてあげてる猫のフードの一方を老猫用に切り替えたら、えらいこと気に入ったらしくて新しい方ばっかり先に食べて替えなくていい方を食べなくなってしまった あなたが鼻先でポイポイ避けてるカリカリはまだ2袋程買置きがあるんですよ…食って…

あーーー!!!いまライトハウスのパンフぱらぱらしてて気付いたけど、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○って意味かよ!どこまでも気持ち悪いな生命は!!(絶賛) fse.tw/dlguU955#all

Web site image
公開範囲:だれでも | makiharaさんの投稿 | fusetter(ふせったー)

気付きたくなかった気付きの多い映画だ…

カルミナ・ブラーナではこの曲も好き かわいい曲調だなーとなんとなく聴いてたら変拍子やら裏拍と表拍が裏返ったりやらで死にそうになるとことか music.amazon.co.jp/albums/B0772PR…

月曜から吹奏楽部御用達系クラシックばっかり聴いてたらAmazonくんがローマ三部作勧めてきて草生やしてる わかってんなAmazonくん #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B00ICOH…

Web site image
Amazon Music Unlimited - アンドレア・バッティストーニ指揮/東京フィルハーモニー交響楽団 『レスピーギ:ローマ三部作〔祭/噴水/松〕』

ローマの松はうまいトランペットがいないと大惨事になるんだよ!気張れオラッ

自分で吹かんでも毎年どっかのバンドがやってるせいで嫌でも憶えるローマの松

みんなチルチェンセスと主顕祭だいすきやろ? music.amazon.co.jp/albums/B00ICOH…

Web site image
Amazon Music Unlimited - アンドレア・バッティストーニ指揮/東京フィルハーモニー交響楽団 『レスピーギ:ローマ三部作〔祭/噴水/松〕』

ローマの松ちゃう ローマの祭りや 松はこっち music.amazon.co.jp/albums/B00ICOH…

Web site image
Amazon Music Unlimited - アンドレア・バッティストーニ指揮/東京フィルハーモニー交響楽団 『レスピーギ:ローマ三部作〔祭/噴水/松〕』

祭りも松も噴水も毎年のように聴くし何ならプログラムで並ぶ

さっきから頭の中で無限リピートしてる吹奏楽御用達クラシックが1曲あるんだけどタイトルが思い出せない テッテテレレテッテテレレテレレレレレレレレレレレテッテテレレテッテテレレテレレレレレレレレレレレみたいな曲

テッテテレレテッテテレレテレレレレレレレレレレレで検索できないかと思ったんだけどダメでした その代わりにすごい知恵袋が見つかった detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

Web site image
この曲の曲名分かる人いませんか? - テレッテテッテッテッテテレレレッテッテテレレレレレッテー\テレテッテレ/テッレレレレテッレ... - Yahoo!知恵袋

自己解決 レスギンカでした music.amazon.co.jp/albums/B086M8W…

Web site image
Amazon Music Unlimited - イルジー・ビエロフラーヴェク/ブルノ国立フィルハーモニー管弦楽団/ミルカ・ポコルナ/ヴラディーミル・ヴァーレク/プラハ交響楽団 『ハチャトゥリアン: 仮面舞踏会 / ガイーヌ / ピアノ協奏曲』

このタイトルつけられた人マジうれしかったやろなあ>RT

え!いいなあ街丸ごと屋内やん!!!>RT

かなり真剣に住みたい

wwwwwwwwwwww>RT

まさかとは思うけど、21世紀にもなって生理中プール入れない上に真夏の炎天下にグラウンドを何周も走らせたりさせてないよな?>RT 20世紀の中高生としてはあんなもんなくなっててほしい

昭和引きずってる連中ってなんであんなに人を休ませるのが嫌いなんだろうな

なんで今頃バズってるんや>RT 私はわりと真剣に購入を検討したぞ shop.hanshintigers.jp/goods/index.ht…

着てる選手も「大阪のおばちゃんみたいなユニ」ってインタで答えてたし、解説の元阪神の選手も「大阪のおばちゃんみたいなユニ」って言ってたぞ

こんなんだけど、選手が着るとかっこいいんですよ…

吹奏楽部員みんなアルフレッド・リード御大だいすきやろ?

子守唄より聴いたアルメニアンダンスパート1

そういや全国吹奏楽コンクールの各地区大会が各地で開催される季節がやってきたわね みんなの自由曲を聴かせてよ

こんなん風呂で見たら死ぬ>RT

違います!じゃがいも育てるのはオデッセイでインターステラーはコーン畑燃やすやつ!青いコーン畑は燃えないって監修が指摘したのにノーラン監督が「俺のコーン畑は燃える」って灯油まいたやつ! twitter.com/_hitonokuzu/st…

SF穀物警察ムーブすみません…

探してるけど曲見つからない…スタンダードなやつなんだろうか

人にもの教えるときは自分の知識が間違ってないかちゃんと再確認してマジで

自由曲何吹いたっけって何百年も前の記憶たぐってみたらシチリア島の夕べの祈りでした思い出した思い出した 課題曲のインパクトに比べるとイマイチ記憶に残りにくいわね自由曲 music.amazon.co.jp/albums/B0156VI…

よくこんなややこしい曲を中学生に吹かせたな顧問

いま聴いてるけど全然スコアが思い出せん…私はこれ本当に吹いたのか…?

むしろ中1の超ペーペーのときの自由曲の方が鮮明だぞ いい曲なのに聴くと真っ黒い恨みと憎しみが甦るわね… music.amazon.co.jp/albums/B01M1C1…

楽器持って数ヶ月の初心者を叱り飛ばしながら特訓させてコンクールに出すとか頭おかしいぜ

@kurageno_dos なんと聴いたことがないです…地域と時代で流行り廃りがあるのかも…

この曲聴いてたら、当時の先輩のツラいやご尊顔を髪留めゴムの色と太さまで鮮明に思い出したわ…怨念ってすごいな

困ったな 変な動悸がして治らない 怖い

ちょっと思い出したらあかんやつだったのかもしれない

ごめんなTwitter、フリートやスペース入れてインスタやクラブハウスになりたいのに、俺たちツイ廃のせいで2ちゃんねるになってしまって…

定期的に言ってるけど、Twitterは全員コテハンの2ちゃんねる 5ちゃんというより2ちゃん

生まれた子が中学生になるような年月を経てなお定住してるコテハンがいるとか、そら廃止したくもなるわね…

これ以上クラシック聴くとよくないスイッチが入りそうだし早めに離脱しましょう #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B07QJ1Y…

いつぞやの狩衣Tシャツ着てるんだけど、これの最大の弱点は生地だな…シワになりやすくシワが取れにくい 張りのある平織生地の方が合うんじゃないだろうか 縫い目の入る位置ももうちょっと工夫できそう

…そらまあ歴史的にはなるやろな>RT オリンピックとスポーツと報道の悪いとこ全部煮しめたみたいな祭になってるし

いだてんで予習したおかげで今回のオリンピックの何がいけなくてどこをブッ叩けばいいか的が絞りやすくなりましたし

フリート廃止のおしらせにより、フリートを使い倒していたツイ廃がたくさんいたことが明らかになり、ちょっとした祭になってる

たしかフリート最初期に字数制限がなかったのをいいことに文字数の限界に挑んで何万字の文をブチ込んだ人いなかったっけ

スペース実装されてない人間にとっちゃ無駄スペースだけが残るんか…>RT

オリンピック会場に太字マッキーで書いた黄色いポップ貼りまくろうぜ>RT

コーネリアスもフリッパーズギターも聴きますが、小山田圭吾氏の過去の行いについては許し難いので相応の処罰を受けてほしいとはずっと思ってます

メインカルチャーは死に体で、サブカルは政治と結びついてるってえらいことになっちゃってんな日本

コバケン五輪OP参加で俄にオリンピック開催のすべてを許したオタクが急増してて、ああこうやってスポーツも文化も政治に利用されていくんやなとうんざりしてる

案の定ボーボーに燃えてんじゃん 私は天罰など信じておりませんので、罪を見つけるのは人の目で、罰を下すなら人の手によるものしかないと思ってます

罪を見たあなたが動かなければ、罪は見逃され、罰は永遠に下らないのだ

何十年も裁かれていない罪にやっと目が届いたのだから、SNSも悪くないわね

小山田圭吾氏の過去の雑誌記事を今知った人たちがショックを受けてるのは、十何年か前の自分見てるみたいで辛いわね…コーネリアスの1st~3rdをCDに穴開くんちゃうかってくらい無限再生していた自分にとってどれほどショックだったか

「音楽も罪も色褪せない」って言葉で今回救われました 出会った音楽は好きでいいし、罪は許さなくていい

十代を救ってくれた音楽を嫌いにはなれません

ノイキャンイヤホンに変えてから、今まで聴き取りにくかった音までよく聴こえるようになって別の音楽聴いてるみたいになる曲結構ある 特に低音域

このアルバムもヘッド博士や69/96並みに権利関係ややこしそうなのによく配信できてるよな… music.amazon.co.jp/albums/B00B93F…

Web site image
Amazon Music Unlimited - コーネリアス 『FANTASMA』

フカフカティラノサウルスかわいいなwww>RT

待ってwwwCATVで突然の怪獣大戦争マーチにびっくりしてたら怪獣大戦争始まったwwwwww music.amazon.co.jp/albums/B08WX6R…

意外と長いぞ怪獣大戦争

和服であかんぼ背負ったおかみさんがいる昭和感あふれるお家で、ちゃぶ台にごちゃごちゃした部品広げて黒縁メガネで工作…雰囲気良すぎる

女性たちのファッションがはちゃめちゃかわいい〜話し方も上品〜

さすがに特撮は時代を感じるけど、アングルや絵作りはめっちゃいいなあ

おお、なんか政治の話になってきた 怪獣プロレスより人間と異星人との取引劇がメインなんやな

宝田明…なんですか…若…

円盤のデザインかわいいwww

めちゃめちゃどうでもよさそうな川べりで異星人と地球人の会談が執り行われてるwwwwww

電磁波で丸められて運ばれるゴジラかわいいwww

おおーラドンが運ばれるシーンではちゃんとラドンのテーマが流れる

キリがないのでそろそろ風呂〜

90年代の悪しきノリを21世紀に持ち込まないこと、あれは悪いことだったと認めること、作品は否定しないこと、ただし制作された時代のバックグラウンドは認識しておくこと、くらいは常に頭に叩き込んでおかないとな…

自分の中に潜む前世紀的なものが顔を見せるたびに「帰れ!ここはお前の住むとこではない!」と戦ってるといつか折れそうだし、「そこにいてもいいけど口出ししないでね」くらいの付き合いができるようになりたいね…

呪いやで、呪い 好きって感情は呪い

彼の音楽を愛してやまない人ほど今回の傷は深いね…みんな戦ってる

コウジロウさんだと半年ほど思っていた人の名前が神代(こうじろ)さんだということがたった今わかった

神代(こうじろ)さん、コウジロウさん以外にもコジロウさんとも呼ばれてるらしい

ファンタスティック…ネコチャン…>RT

わー!帰りに読もう!たのしみ!>RT

ぶった斬っていただきたい>RT

え むしろ天気雨って言葉をオザケンで初めて知ったクチなんやが>RT

この地図すごいな 狐の嫁入り圧倒多数地域の中で四国だけ青いんだけど、四国はキツネがいないからなんよね twitter.com/wni_jp/status/…

@tarogeorge 東の狐には晴れの日に雨降らしてまで婚礼を演出する派手好みがないのかもしれませんね

きっと西の狐は派手好きで、お日様も雨雲も婚礼に招待しちゃうんでしょうね

なんでこんなにメイド服とSM衣装のバリエーションが多いんだよwwwwww>RT

ところで昨日のフカフカティラノサウルスのちっちゃい方買っちゃった

生きものの形をしたものは処分の時に心が死ぬからダメだとあれほど…

家の中にぬいぐるみは絶対置かない主義なので、届いたら職場のつくえに置きます

支持もしないし応援もできないけど、あなたの作る音楽は好きです 今まで葛藤した年月と同じだけ時間をかけて、また向き合い方を模索していきます>RT

なんだろうな、今の感情は本当に何なんだろうな 呪いが解けたら別のもやもやが現れて、またそれを時間かけて解かないといけない感じ

この人の音楽との付き合い方に頭を悩ませてきた者としては大きすぎる節目なんで…

ハイ終わりってもんじゃないからね この人は今後も仕事をしていくし、私はこの人の音楽を今後も何千回と聴いていくことになるのだから

いま私の足の裏に猫の肉球が

ぐいぐい押してくる ぬくくてぷにぷにしてるううう

ライトハウス、生きものが気持ち悪くて視覚も聴覚も不快な素晴らしい映画なので好きな人は観て

Attach image

地域のネコチャン犠牲にしてやることじゃないだろオリンピック

外国から来た五輪関係者は好き勝手ウロウロできて、元から地域に住んでる住人と住猫が締め出されるのおかしいやろがい

@_fujimoto ありがとうございます!たくさん詰め込みました!

観てない人はなんで半ケツなんかわからんくないか

塚口サンサン特音上映にハズレなしということでアメリカンユートピア観てきたぞ!すごいよ、全部の楽器の音が聴き取れるの…素晴らしいパフォーマンスに酔いしれたあとはその足で投票用紙を箱にブチ込んでこい!って押しがいっそ清々しいです

ええものを浴びたみたいな気持ち

兵庫県の県知事選やるって時に塚口でアメリカンユートピア特音やる意義めっちゃある

しかしアメリカでもここまでワーワー言わないといけないくらい投票率が低いの…

say his name, say his name, say his name, say his name, say his name, say his name, music.amazon.co.jp/albums/B07Z764…

空知鉄道さんが運転再開できる日はくるのか>RT

こないだツイートしたレスギンカがナンダカチガウ…とモヤモヤしてたんだけど原因がわかった、スネアの音が気に入らなかったんだ レスギンカのスネアはこのくらいスカンッとしてないと music.amazon.co.jp/albums/B07FVXB…

Web site image
Amazon Music Unlimited - 藤田崇文/札幌交響楽団 『伊福部昭トリビュート 春の音楽祭 in Kitara (Live)』

リムショットが上手いパーカスさんってなかなか貴重

え、一大事じゃん>RT

てか夏でも寄り付いてくれるネコチャンがたで妬ましいわね…

ワイスピ観ると車って丈夫やなあと毎回思う

私はもうオリンピックに関するものを応援できなくなってしまったので、せめてマスコミくらいは最後までオリンピックの味方であり続けてほしい

ライトハウス観たの1週間前だったのか なんかあの映画のことばっかり考えてたせいか先々週かもっと前くらいの感覚でいたわ…

とりあえず今月は映画館これにて打ち止めで、来月観る予定は今決めてるだけで前半に4作 ・ターミネーター(午前十時の映画祭) ・アメイジンググレイス ・Mr.ノーバディ ・戦メリ 多いわね…

ターミネーターをスクリーンで観られるんですよ奥さん 40代前半のランスさんをでかい画面で見てくるわよ

あとは緊急事態宣言が再発令されないことを祈るばかりってとこがなあ…

待って!予定増やさないで!!>RT

8月からの塚口サンサンラインナップ、私を殺す気でいる

その日初めて見たツイートがちんちん関連のケース多すぎ問題

日本にも導入してほしい>RT

前副知事という既存勢力を新勢力の維新が倒したみたいな見方してる人もいますが、実際には自民党等の与党が支持する牙城を野党勢力が応援したチャレンジャーが切り崩せなかったという図式

わたくし創作物において本当にクソ下らん苦手なものがめちゃくちゃ多くて常時引きこもり気味なんですが、久しぶりに猛烈にダメなやつに当たってしまって全力で引きこもりをキメようと決意を新たに

私の苦手は誰かの萌えなんだから大人しく引っ込もう…