@nonn_a ありがとうございます!語尾変化って固有名詞にも適用されるものなんですかね?あとウィキペ記事中では他の皇族の方々の名前はそのまんまなのも気になります

@nonn_a うわあめちゃめちゃ詳しくありがとうございます!!!語尾が助詞の役割って言葉の違いすごい… ということは使われる文脈によっても語尾変化あるなしが変わりそうですね ひとつ賢くなれました!

清水せんせい、巨大ダニと戯れるの巻>RT

逆に小さいサイズもあまり充実してないような>RT Mかフリーサイズ(実質M)ばかりでジャケットの肩幅が全然合わなくて困ったことがある Sサイズの取扱あんまりないのよ 今は太ったのでMサイズですイェーイ

「もしお友だちが感染しても、お友だちのせいではないこと、がんばっていること、つらい思いをしていること、なおればうつらないことをよくおぼえていてください」 これマジこれです一番大事>RT

これつい最近体験してほんまこれでした>RT 謎言語(あとでロシア語とわかった)で引用RTされて機械翻訳したらネガティブな意味しか出てこなかったんで、英語で「disられて悲しい」的なこと表明しておいたらそのRT消してもらえてちゃんと英語で褒め言葉添えて引用RTしてもらえた

「これはされたくない」「こうしてほしい」は察してもらうんじゃなくて、相手に通じる言語でハッキリ表明した方が後々いいコミュニケーションにつながるわね

ただ、こちらの日本語も向こうさんが機械翻訳してる可能性も大なんで、一度英語で「私の日本語はちゃらんぽらんなのでちゃんと翻訳されないことが多いぞ」と書いといたら、いいねがついてちょっとわらったw

「おかわりある!!!たくさんある!!!!」のグルーヴ感だいすきwwwww>RT ワイもおかわりたくさんあるから食え食えするぞ💪