もう17年も、らものおっちゃんがいない時間を生きてるのか私は

人生の最初の方に、人間はアホで愚かで面白くて哀しいぞとダメなところを肯定するこの人の文章に出会えてたから死なずに済んだ

できるだけいい言葉を拾いたかったのに「うどんがにゅるにゅる這い出し」には勝てなかった

トレーニングが1年続きました

Attach image

「うおおやべ〜」「めちゃめちゃないですね〜」からの詳細解説がわかりやすくて詳しいのすごい>RT

今週も入城 #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B07QKMP…

今日はスケボー女子なんだ 観られる人いいなあ

まとめてほしいのはやまやまなんだけど、まともにしゃべってくれる人がどれくらいいるのか>RTs 加担したことを責められるって状況があると誰も本当のことを言ってくれないから、証言した人を攻撃しないって保証が必要なのでは

まとめや総括が難しいのは、関係者が証言することで世間から大バッシングを受けるリスクがでかすぎるからってのはあると思うぞ やらかした人を責めないってのはインシデント・アクシデント事例を収集するときに絶対必須だから

選択肢どれもそんな理由あるんかってびっくりした>RT よく読むマンガのサイズがA5かB6くらいだからそれ基準なんだけど 雑誌サイズのB5は馴染みがなくて目がウロウロする

紙が白でインクが黒でB6~A5くらいが一番読みやすいんだけど、みんなそれぞれの思い入れがあって特殊仕様にするんだからね…

マンガはB6~A5、イラスト集はB5~A4かなあ 印刷物としての座りがいいのがそのあたり

ひょっとして2~3年前に見かけた余命宣告されてから好物だけをモリモリ食って大往生した猫さんの飼い主さんか>RT

この方でこの子だった>RT

よかった

すけべな本はB5がいいというご意見を見て、あれは画集なのだとの知見を得た

>「ハーモンさんはとても優しい人で、前途が明るいはずだった」 「いつも子どもたちのサッカーの試合を見に来ていた。たくさんの人たちに惜しまれるだろう。安らかに」 ヒューストン牧師はその上で、教会の信徒には「医師の助言に従うよう」呼びかけた。 信仰ゆえにワクチン拒む人もいるのか>RT

科学と心情の折り合いって難しいな

最近見たbotの中でダントツに怖い加藤諦三bot>RTs

ギャァァァァァァァ

劣等感…ですハイ…ぐうの音も出ない…

自分の傷を抉る遊びをしている

これで古傷を抉り終わったら加藤諦三botで今の傷を抉ります amazon.co.jp/dp/B08PHNQZ69/…

スタングはいいぞ定期 ランスさんがかっこいいので観て amazon.co.jp/gp/video/detai…

Amazon.co.jp: スタング 人喰い巨大蜂の襲来を観る | Prime Video

キャラクターの解釈違い △ R18 〇ものによる bot 〇原作に忠実なら モブとのCP △ キャラクターの色変え ×××××絶対拒否 女体化、男体化 △ 学パロ × 好きなCPのリバ 限りなく×に近い△ 女装、男装 △民族衣装よりマシ程度 趣味嗜好の捏造 〇 #shindanmaker shindanmaker.com/489581

Web site image
私の地雷は… [名前診断]