蝉の声はノイキャンイヤホンを貫通する #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B07Z9NZ…

渋谷系をはじめとした90年代の音楽たちがなければ、とっくの昔にこの世に居られなくなってた私です あの毎日むしゃくしゃして辛かった時代をギリギリ支えてくれた全ての音楽に敬意と愛を

特に、あの当時の一部の流行曲をシャットアウトして独自路線を貫いてくれたFM802は私にとって避難所でした 802のエリア内に住んでたおかげで無事成人できたようなもんです

オリンピックかなんかしらんけど、こっちは祝日もふつうに仕事だし今週は休日出勤まであるんですよね…

盆前まで緊張感あるやつばっかり詰まってるんや…

広告業やマスコミが人気の職業である→優秀な人が集まりやすい→優秀な人はすなわち「いじめができる能力」も備えている、と考えれば、業界人にいじめっ子体質が多くなるのは必然ではある>RT twitter.com/makihara/statu…

いじめっこ体質の人たちが良しとするものがメディアによって社会全体に広がって価値観を作り、その価値観によって選抜された「優秀な人」がさらにいじめを良しとする価値観をばらまくという負のスパイラル

わたしらの中にも「いじめっ子の価値観」はすでに浸透してると思って、社会も自分も観察と対処を続けないといけないわね

出た膿をきっちり片付けて傷を塞げるかどうかは今後にかかってるわね

アイホールってどこのアイホールだろうと思ったら伊丹のアイホールだった>RT >市が見直しの対象とした理由の一つは、住民の利用が少ないこと。(中略)利用者に占める市民の比率は約15%にとどまっている。 ここじゃないの問題は

伊丹市民のための施設じゃないなら見直されるのも致し方なしなんじゃないの

JR伊丹と阪急伊丹のあいだホールだらけのイメージ

いたみホールとアイフォニックホールとアイホールならまっさきにアイホールが削られるわな

市外の利用者が大半なんだったら尼のピッコロシアター行けってことになるし

アイホールの存続望んでる人たちは返礼品無しで伊丹にふるさと納税したら直接的に役に立つぞ

セイヨウミツバチだから近所に養蜂場があるのか>RT 忙しいハチは人間とかそこらへんの石より気にしてないからな

わたしもこれ>RT なーんもわからんからブチ当たるたびに調べるハメになっとる

経験もいまいち役に立たんし、特に必要な資格があるわけでもなし、なんで続いてるんだろって思う

いま気づいたんだけど、自分で調べるのがめんどい人がわたしに仕事をくれてるんじゃないか 数多のめんどくさがりさんありがとう おかげで飯食えてる

あーーーー!!これひょっとしてと思ってGoogleマップの方でイギリス見たらめっちゃ軟水だ!>RT 紅茶がおいしいはずだよ…うちの地域より硬度低い…

たぶん関東の水道水だともっと紅茶出にくいんじゃないかな 関西のうちでもアルカリイオン水で出さないと変な味になる銘柄あるから

お手頃価格の紅茶がおいしいかそうでないか論争はおそらく硬度だと思うの

わたくしは日東紅茶の50パック入をこよなく愛しております

@kurageno_dos 高級品ではありませんか 日東紅茶はスーパーでお手軽に買えるのに美味しいので本当にありがたいです

@torixxtori なにかの呪術みたいでびびりましたが、カミキリムシは林業の敵ですしね…

カミキリムシ討伐証明だ togetter.com/li/1378010

Web site image
地元ではカミキリムシを駆除して農協に引き渡すと1匹につき50円貰えるシステムがあったが、駆除の証明がまるで戦国時代のようだった

私も山に住んでいればカミキリムシで一儲けできる子供だったのに…(近所の河原でバッタを佃煮にするほど捕まえてた子供

@torixxtori 命……軽い…… 箱に集めて保存しとくと軽めの呪具ができそうです

やっぱりリプトンと日東紅茶の味違ってたんだ…>RT リプトンは軽いなーと思ってて、渋みが少なくてどーんと重く出る日東紅茶が好み デイリークラブとデイアンドデイの違いはわからんかった🙂

100パック買いたいけど時間と保管場所との戦い…

日東紅茶を少量の熱湯で不透明になるくらい濃く出して牛乳好きなだけブチ込むロイヤルだかなんだか分からんミルクティーすき

すごい実験が来てた>RTs

しかし硬度が大して変わらないはずの大阪と兵庫の水で出した日東紅茶の味の違いが謎のまま 別のファクターもありそう

このオリンピックで不祥事が起こってないところ教えて

「そんなとこからそんなもんが出るんだ…」みたいな目新しさがあるよね今回のオリンピック不祥事祭り

直近でいちばんたまげたのは選手村の住環境とメシが高くてクソ雑だったとこ これコロナ関係ないでしょ…おもてなしと経費はどこ行った

コロナと五輪のダブルパンチで膿出し作業が超速で進んでる 誰が何を言って何をしたかずっと覚えておいてやるからな