13:12:43
icon

しかし温かいのか寒いのかビミョーな気温が続くな…

10:29:06
icon

もしかすると傭兵のほうが向いてるのかもな〜。

10:01:52
icon

そういや徳島ってすだちや地鶏をアピールしてるけど圧倒的に鳴門金時な気がするんだよな…。あとは早明浦ダム…?

早明浦ダムとは高知にあるダムで、四国の水瓶のこと。徳島は香川行きの水を止める権限を持っていて、昔はよく止められていた。

Wikipediaによると、このダムは徳島が管理しており、高知ではほとんど使われてないらしい。最大の利用者は徳島で、香川、愛媛と続く模様

01:17:03
icon

鳴門金時はさつまいも全体の3%程度しか作られておらず、流通量の少ない品種として知られているらしい。美味いのにマジかよ
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82

芋けんぴによく書いてあるコガネセンガンが最も作られていて、これは焼酎用に栽培されてるらしい(芋けんぴはおまけ)

01:00:40
icon

しかし昔は18円とかだったもやしも今や35円と随分な高級食材となってしまった