三宮住んでるのに奈良行きの快速急行で奈良までいったことないなと思ったので今度行くか?
大仏とかそこら辺見に?
一日で見れるんかしらってのとそもそも行くのにどんだけかかるんやろ?と思ったら1時間18分程らしい。JRだとスーパーはくとで大阪行ってそこから大和路快速使っても1時間41分程かかる模様。
快速急行早えー
なお軽く調べたところ大和路快速に接続する新快速は土曜日にはない模様(快速しか出てこない
三宮住んでるのに奈良行きの快速急行で奈良までいったことないなと思ったので今度行くか?
大仏とかそこら辺見に?
一日で見れるんかしらってのとそもそも行くのにどんだけかかるんやろ?と思ったら1時間18分程らしい。JRだとスーパーはくとで大阪行ってそこから大和路快速使っても1時間41分程かかる模様。
快速急行早えー
なお軽く調べたところ大和路快速に接続する新快速は土曜日にはない模様(快速しか出てこない
塩野義が使い捨てマスク20枚入りを特価で3240円とか広告に書いてるが、特価でもなんでもなく単なるボッタクリでは…。Pro設計の安心仕様とかあるけどN95マスクじゃ駄目なんか?って思う。
医療用マスクがあるのに、医療従事者推薦みたいな書き方するのちょっとおかしいと思う。
播州手延ラーメンってそれそうめんなのでは…。伊藤麺という字が見えるけど、まさかイトメンって伊藤麺のことなの!?
https://www.itomen.com/product_cat/hands-ramen/
社長は伊藤さんらしいのでそうなのかも。伊藤→ITO→ITO+麺→イトメンなのかしら
https://www.itomen.com/company/outline/
イトメン苦手なのだけどこれはちょっと興味あるな。実家ではよくイトメンのちゃんぽん麺が出てきて、嫌いなメニューの一つだった。逆に言うとちゃんぽん麺以外全く知らない
この手の修行って床を雑巾がけしたり一切なんら関係のない場所から下働きとして入り、そういったところで信頼関係を築きながら技術を学ぶみたいな印象だけど、今もそうなのかしら。
ああいうの意味がないとかよく言われるけど本人の熱量とかそういうの見るのには使えるよなと思ってる(折角教えてもすぐ辞められたら教え損やしね…)
分家とかもするだろうから忍耐強く真面目な人で、看板を背負わせても良いと思える人間かどうか、たぶんそういうのの見極めに使ってたんやろなぁ。今で言うと、一種のSPI試験みたいなことだと思う
瓦せんべい焼くのに三年も修行いるん…?子育てしながら週1-2回とのことなので時間が掛かったのかもしれん。
しかしどれほど売るのか分からないが大変な仕事だと思うので頑張ってほしい(少なからず肉体労働だと思うので)
しかし焼き型バンクなんてあるのね(廃業したお店から引き取って新しい店に回せるようにしてるらしい)
焼き型は新造すると一丁15万するとのこと。記事には買うと高くて元が取れないとある。
プラスチックでこういうの作ろうとすると型枠で百万超えるので金属製品はお手頃やなぁとか思ったりした。
しかし焼き立ての瓦せんべいを食べられる場所は貴重な気がするので近くに寄ったら行ってみたいわね
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017498940.shtml
『劇場版 ポールプリンセス!!』 47都道府県全国ツアー上映の開催が決定!?!?!?
上映館はバルト系をメインにTOHO、MOVIX(イオンシネマ)、地場系って感じなんかな?
兵庫はOSシネマズハーバーランド
https://poleprincess-news.tumblr.com/post/746636958256807936/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%B1%BA%E5%AE%9A#notes
これを見ると確かに差別の意図はなさそうやけど言葉選びの問題やね。
https://www.fnn.jp/articles/-/679809?display=full
とはいえ過去の発言を見る限り改善の期待は無理そう
とんでもないこと言うてて草。大井川の水で農家がどうのこうのは一体なんの話だったのか…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d378d48bf5e455d020765c3c86f5ec91f31eb1df
何という偶然…再立候補はしなくていいぞと言いたいけど、あの党が第一党である限り厳しさもありそうだ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240402/3030023452.html
ズタボロに書いたが立地だけ見ると利便性は三宮最強物件の一つではある。二宮商店街が生きてた頃は隣に商店街のある便利な物件でもあった
二宮商店街は一応まだあるけど店の数が減りすぎてて…
なお東京区部の築浅賃貸のキッチンはおままごとすんのかな?というレベルの酷さなので自炊したい人は苦労すると思う。三宮の最凶物件といわれて名高いネオダイキョー三宮がマシに見えてくるレベル
因みにここ、三宮駅徒歩圏で、最低限度のサイズのシンクに1ドア冷蔵庫、クーラーがあって、区部の一般マンション程度の広さはあると考えるとそこまで悪くはない。ゴミ出し分別不要24h可だし、家賃も安い。オートロックもある。
但し住むのは全くオススメしない。三宮に安く住める以上のメリットがほぼない。線路の真横なので朝は始発のスーパーはくとで起きれる(アレうるさいので
4000万くらいあったら今住んでる部屋と隣の部屋買って壁ぶち抜きたい。投資物件なので住むなら一括で買うしかない。なお資産価値は皆無と思われる(いわゆるサラリーマン向けのワンルーム投資マンションなので
ただこの物件明らかに設備とか諸々が賃貸のレベルではないのでバグってんだよな。これだけ恵まれた物件は東京の高級賃貸でも中々ないと思う(狭いとか間取りがクソみたいな条件付きでは見たことがある)