サンリオの由来の一つに山梨王と言うのがあるらしい。山(さん)梨(り)王(お)
※山梨が創業地
今のPCケースドライブベイないのが痛いがメンテナンス性とビジュアルはかなり良いので変更する気が起きない。
しかし小型光学ドライブの性能に関してそろそろ限界なので大型のを買うことにした(R/W速度が倍以上違う
やたらこだわりのある播州ラーメンと、かすうどん。
播州ラーメンは西脇多可料飲組合なる謎の組織の監修を受けているらしい。フツーの醤油ラーメンかなというところ。スープは美味い。麺はやわめ。
かすうどんは国産へのこだわりが強い。汁の味は肉うどん的な感じで甘みが強い。油かすはほぼ入っておらず、油かす風味の天かすが雰囲気を出してる(デカ目の天かすに0.5mmあるかどうかの微妙な油かすは入ってる)
しかし通天閣行ってみたいわと言い続け幾数年。日本橋には飽きるほど行ったし新今宮もそこそこ行った筈なんやけどな…なんなら4年くらい前に新世界も通った記憶がある
今日は遠方のナンバーをよく見るなぁ
函館、つくば、湘南、島根
函館とか初めて見た気がするわ。フェリーできてんのかな?
札幌は前見たことある。北海道ナンバー、沖縄よりレアな気がする
皇室の威厳が段々失墜してゆく…。偉い人は偉くあらねばならんのですよ。民衆に迎合したらもうそれは単なる民衆。
https://www.fnn.jp/articles/-/655367?display=full
久々のコ・レ・ドナッツ。ドーナツ2個で900円くらいするのでやはり高い。因みに店のロゴ的に穴が開いてそうだが穴開きは売ってない。
前の客が6000円とか買っていって目の玉飛びでた
明日は雨、昨日も雨、一昨日も雨、ろくでもない週末だ。買い物に行けないではないかと思ったけど商店街で済ませられるようにすればええか
五百円玉が自販機でろくに使えなくなってだいぶ経つけど新札も使えなくなるんだろうなぁ。ここまで来ると2千円札が唯一の良心に思えてくる(使える自販機自体がレアだが
五百円玉が自販機でろくに使えなくなってだいぶ経つけど新札も使えなくなるんだろうなぁ。ここまで来ると2千円札が唯一の両親に思えてくる(使える自販機自体がレアだが
ロールスロイス・レイスとかあるのか。ファントムといい幽霊の名前が好きなんかここは?
金ピカのレイスが走行距離2万キロで2500万とのこと。よくこの金ピカで2万キロ走ったな…。
持ち主には悪いが趣味が悪すぎるし、買取業者は幾らで買ったのだろうか?ホイールまで金ピカ
と思ったら金ピカのロールスロイスはそれなりに存在するらしい(多くはなさそう)
因みにりこさんは悪趣味なので顔の厳つい高級セダンが好き。ロールスロイスとかセンチュリーキャデラックみたいなやつ。セドリック、クラウン、ダッジも好き。でも今のクラウンは正直…プリウスと似てて微妙(最近のトヨタ全部あんなんよな
ところでプレジデントってシーマになったのね(セドリックとグロリアとプレジデントの後継らしい
ロールスロイス・レイスとかあるのか。ファントムといい幽霊の名前が好きなんかここは?
金ピカのレイスが走行距離2万キロで2500万とのこと。よくこの金ピカで2万キロ走ったな…。
持ち主には悪いが趣味が悪すぎるし、買取業者は幾らで買ったのだろうか?ホイールまで金ピカ
と思ったら金ピカのロールスロイスはそれなりに存在するらしい(多くはなさそう)
因みにりこさんは悪趣味なので顔の厳つい高級セダンが好き。ロールスロイスとかセンチュリー、キャデラックみたいなやつ。ダッジも好き。
有馬温泉の素が良かったので旅の宿を買ってきたもののTHE 入浴剤みたいな感じでイマイチかもしれん…。有馬温泉の素はなんというか大手メーカーのやつとは全く違って、体に染みる感じがあった。しかも香りがええんよね。
まぁ値段全然違うけども…
コーナン大石店の金具売場、常に10秒くらいのCMがループ再生されてて、あそこで品選びしてるとノイローゼなるのでどうにかしてほしい