icon

三宮.devっていう三宮の開発者コミュニティにお邪魔してきたけど中々良かった

icon

世の中のメールサーバー達は直ちにSPF, DKIM, DMARC対応をしたほうが良さそう。またドメイン持ちの人は全ドメインに最低限DMARCを設定し、必要に応じてSPFとDKIMを設定するとよさそう

2024-02-17 10:29:16 にょき :kani:の投稿 nyoki@v2.nyoki.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

商店街飯

Attach image
icon

神戸ちりめんうどん
わかめが入ってるのでわかめうどんらしさも出せていいなこれ

Attach image
icon

八雲の徳島産すだち鍋とうふを食べる
すだちの味が邪魔で冷奴向きではない、これは鍋向き
豆腐としての味は薄くちりめんだけだと旨味が薄いので醤油を足したらいい感じ。でも鍋向きかな
絹にしては硬いのでやはり鍋向き

Attach image
Attach image
icon

兵庫丼のスパム検知なら任せて(?

icon

今日の兵庫ご飯のコーナー
玄米:小野市産
もち麦:福崎町産
味噌だれ:神戸市産

Attach image
icon
Web site image
「カーレーター」が電車仕様で営業再開へ 「ブラタモリ」にも登場、人気の乗り心地の悪さは健在 神戸・須磨
icon

大安亭にある何十年前のもんを売ってるのかよくわからん服屋、閉店するらしい。

因みにあまりにも商品が古いので新品の筈なのに包装が破れてるとか変色してるとかズタボロになっているなど、なかなかの有り様だったが値付けは新品そのもので謎だった。買ってる人は見たことないし、お店屋さんのリアルおままごとに近かった。

Attach image
icon

地震は震源地から離れるほど揺れ幅が増えるらしい(ビルの上のほうが良く揺れるのと同じ原理
また地盤が硬いほうが揺れず、柔いほうが揺れる(岩に電マを当ててもほぼ揺れないが、ゼリーなら激しく揺れるからそれと同じか)

icon

ライフでいかせんべい買ってきたら製造所が個人でフイタ。イケダヤ製菓さんが犬塚さんに依頼してるのか?(イヌヨ製菓は屋号かね?)
そういや神戸の地ソースも作った人の名前書いてた気がするな(プリンセスソースとかは確か書いてたはず。)
変わり種だと沖縄から本土に生鮮を出荷してる専門の八百屋さんがあるのだけど、ここから来た品にはそこの店主の名前が書いてあった気がする。わしたショップの野菜や果物全部その人の名前書いてておもろい。
ここの人↓
okinawa-okinaya.com/free/kaisy

地味に長田に来ててワロタ

Web site image
沖縄厳選食材の店 翁 屋 おきなや【公式】
Attach image
icon

今日も売り切れが目立つ八雲豆腐のコーナー。盾がカッコいいね

Attach image
Attach image
icon

試しに塩とちりめんで食べ比べてみたがちりめんのが美味いなこれ

icon

ここに書いてることの方がより公正。アトラシアンの製品比較はどのプロダクトに関しても極めて恣意的で、競合下位プランと自分のエンプラを比較したり無茶なことをするので支離滅裂がすぎる
notion.so/ja-jp/confluence

Web site image
Notion (ノーション) vs Confluence:Confluenceからの切り替え
icon

なお私はアトラシアン製品が好きではないConfluence、JIRA、Bitbucket、Sourcetreeは使用経験があるが使いやすいと思えない。Trelloは使いやすいがアトラシアンが作ったものではないので除外

icon

アトラシアンが出してるConfluenceとNotionの比較見てるけどConfluenceにだけある機能、基本的にConfluenceだから必要なのであって本来はいらないんだよなァ…って気持ちになる
atlassian.com/ja/software/conf

数千のアプリと連携→エンプラだと無理だし、そもそもConfluenceの機能が低すぎるから要るんだろう
すべての有料プランにわたる管理者コントロール→Notionの最安プランは個人用なので…
すべての作業を追跡してすばやく再開するホームページ→ごちゃごちゃし過ぎてて使い物にならない
無制限のバージョン履歴による詳細な検索→Notionにもあるが??
簡単なカスタマイズ用の無料の管理者ツール→???
チームの足並みを揃えるアナウンスとブログ→不要
デジタル ホワイトボードにおいて、無料で視覚的にコラボレーション→その用途でConfluenceを使うことがない

icon

Perlとかいう言語カオスすぎる

Attach image
Attach image
icon

ライフにあった八雲豆腐の豆腐(八百屋にはないやつ)に神戸市漁業のちりめんをまぶして、ヒガシマルの醤油で頂く。味が濃すぎたので醤油いらんなこれ…と思ったのでちりめんだけにしたらいい感じになった。

しかしライフからこの豆腐屋までは500mそこらなので、もし直入荷してるとしたら大変SDGsなことだと思いますな。問屋を通してる場合は知らんが、陳列の仕方的にまぁないだろう(八雲豆腐は卸もしてるはずなので直入荷でも不思議はない)

消費期限レベルの品を神戸のパン屋から仕入れてきて売ってるダイエーと同じ陳列方法なので多分そう

Attach image
Attach image
Attach image
icon

しかしネスト構文をどう読み取るかは課題だな…
ネストされてなくても大変なのに

icon

Markdown parser作ってるけど多分インライントークンの一部は一個作ったらコピペだと思うので型ができれば楽そう。多分全部で半年、早ければ3ヶ月くらいあれば作れるかなぁ…?
まぁ最悪でも今年いっぱいあればものにはなるでしょう

icon

西神プレンティにも龍神丸あるのか。神座があるのはいいね。昔は尼にしかなかったの最近神戸にも増えてる気がする

エキソアレは何度か行ったけどプレンティはないからまたその内行ってみよう

icon

ライフに八雲豆腐のコーナーが出来てて感動した…!しかもよく売れてる。素晴らしい

Attach image
icon

日生中央駅の日生の部分の由来は日本生命らしい。なんでも日本生命が国の住宅政策に協力するとともに、将来の不動産投資の方向をも考慮し、資産運用の一環として阪急日生ニュータウンを作ったのが始まりにあるのだとか。多分そこの真ん中にあるから日生中央なんかね?

icon

今の家に引越してきて久々にガス栓がついてたのだが、ガスコンロが電池式だったのは驚いた(存在は知っていたが)
なんか火打ち石だと火災になる可能性があるから電池式になったんだっけ?(着火せずにガス漏れするケースがあるんだったかね?
まぁ電池式でも着火しないことはあるからアレだが(少なくともウチのやつはコツがいる

icon

実家のガス栓は台所に二口ついててなんか蛇口みたいになってたな…。二口あったものの片方は使われてなかった気もする。他にガス栓が露出してる箇所はなかった。

因みに風呂の下には薪を入れる場所があったがガス給湯器の登場で遺構になった。風呂の裏は80cm程度しか隙間がなかったので昔は結構大変だったと思う。

暖房はもっぱら電気こたつか石油ファンヒーターだった。エアコンはあったが確か暖房機能がなかった気がする。ある日押入れの中で電気ストーブを見つけ、灯油を入れるのが面倒だった私は電気ストーブを使うようになった。

この電気ストーブはなかなか画期的で、なんと加湿機能がついていた。なお当時の私はこれが何かわからずに使っていた(蒸気口に花を差し込んでおくといい香りがするので、近所で勝手にむしってきたアネモネの花をよく刺して蒸らしていた。水は1Lも入らなかった気がする

icon

@p__hone 実際闇なので仕方ない()
あとはアップローダーに上げとくとクローラー系の割れサイトからデータが抜かれないので最上級プランの内容だけアップローダーに移してる人も見ますね

まぁでも真にヤバいものは結局のところどこのサイトにも出せないので個人取引が主な気はしますネ。

一応私はそのさらに先まで知っていますが…(エロについて造詣を深めすぎた結果、余計なことを知りすぎてしまった

icon

@p__hone 個人的に無償のあぷろだ系はWikipediaとかWeb Archiveみたいなものだと勝手に思っています(趣味運営

因みにアップローダーも最近は新しいビジネスモデルがあって、pixiv fanboxとかで作品を売るときにBANされるような内容をアップローダーに上げとくと、購入する側が課金してくれて儲かるとかありますね(アップローダー宣伝のアフィリエイト収入で作品の売り上げとダブルで稼いでる作者もいそうな気配がしてます

icon

なるほどなー。古い住宅ならガスの口がついてるのか。むしろなんでなくなったんだ…?危ないから?
灯油買いに行くより都市ガスのほうが良くない?と思う。

集合住宅で巨大ガスタンクがあればプロパンでもいいのかな?

icon

ただいま。QBBの広告は実家のような安心感がある

Attach image
Attach image