記憶にある限りのトゥにラーメンタグをつけた
海綿こんだけ売ってるならコーナンにもありそう
https://www.monotaro.com/p/0758/0606/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003052885/
事務用のスポンジとしての海綿すらある
https://www.monotaro.com/p/2719/6042/
そういや昔サッカー台にあったのはこいつだったような気も…
コーナンで乾燥させたヘチマが売られていて気になって調べたが、体洗いや食器洗いに使えるらしい。ヘチマ製造メーカーによると3-6ヶ月は使え、スポンジより寿命が長いとのこと。勿論有機物なので土に埋めれば自然に還るのでエコロジー
スポンジすぐ壊れるしヘチマありなのかなぁ?
そういやスポンジの元になった海綿とかもあるんだろうかと思ったらあるらしい。
そういや百均に人体用ではない石鹸があった気がしたなぁと思って調べたら石鹸は基本何を洗うのにも使えるらしい。ただ牛乳石鹸で食器を洗うと臭くなるので辞めたほうがいいとあった
因みに固形石鹸 台所用でググると専用品が出てくるが、主な成分は脂肪酸なので牛乳石鹸と大差なさそう
クエン酸や重曹でおなじみのミヨシ石鹸もこれを作っている模様
リンスというのは元々石鹸を中和するためのものらしい。というのも石鹸はアルカリ性なので、これが残留していると肌にダメージが出るのでクエン酸液などで中和する必要があり、この酸性の液体のことをリンスと呼んだのが始まりなのだとか。
なので酢を頭から掛けると同様の作用があるらしい。
家庭でリンスを作る場合はクエン酸水溶液か酢にグリセリンを混ぜて粘度を出すようにするといいらしい。