@p__hone 最近ある程度の執念がないとhttpなサイトが見れなくなってきてるので、そのうち動かなくなる可能性はあるかも…?(httpなサイトにしかなさそうだし?
@p__hone 最近ある程度の執念がないとhttpなサイトが見れなくなってきてるので、そのうち動かなくなる可能性はあるかも…?(httpなサイトにしかなさそうだし?
そういやライフに姫路タンメンなるチルド麺が売っていたのだが姫路で作ってるのか裏を見たら奈良県のメーカーでワロタ。君たちも天理ラーメンあるでしょ…と思うものの、姫路タンメンは奈良にその名を轟かせ奈良の食品メーカーが挑戦するような逸品なのかもしれん。
そういや奈良天理興味あるけど行けてないな…確か尼にもあるんだよな。あと高井田ラーメンも興味ある。麺屋7.5Hzが良さげで目をつけているが行けてない。
そういえば地ソースと言えば神戸となんとなく思ってたけどumieには明石のソースもあった。名をドリームソースという。
流石に全てのソースの食べ比べをして使い切るのは無理なので私はオリバーソースで落ち着いておこうと思う。
そういやイカリソースは西宮だった気がするな…大阪にもソースメーカーが沢山あった気がする。阪神圏はソース天国の可能性があるな…。
そもそもソースメーカー自体が名古屋(カゴメ)〜広島(おたふく)に集中してる気もする
とんかつ売ってなかったのでカキフライで試してるけどオリバーソースは美味いな。ソースも地物に拘る作戦は前にイカリソースで試したことがあるのだが、これはイマイチだった。
しかしオリバーは美味い。
ちなみに比較対象はカゴメのウスターととんかつソース。
カゴメのとんかつソースは塩味が強く、スパイシーでフルーティーな感じなのだが、オリバーのは香りがよく旨味が強い。旨味で殴ってくる感じ。塩やスパイス感はなく、甘みがある。そもそも色も全然違うし粘り気や見た目も違うので異次元。
こんなに美味いのに扱ってるスーパーが少ないのは残念だしもっと売られてほしいな。入手性はプリンセスソースやばらソース、ブラザーソースのほうがいいと思う(置いてる店が多い
そういや近所の地ソース屋確認するのすっかり忘れてたな…
ダンデム自転車が公道走ってるの人生で初めて見た(ジョーシンの前を快走していった)
ダンデム自転車の走行許可、兵庫でも出たんかな?(東京は去年の七月くらいに出てたはず
のいぢの青空アカウントのヘッダーバチクソ可愛くて昇天したわ…これが加古川の産んだ神か
https://twitter.com/itoww/status/1755242154807685228