02:34:57
2024-11-03 01:46:45 Garyの投稿 garyodernichts@treehouse.systems
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:37:37
icon

やはり self-hosting しか勝たん

03:53:20
icon

続くといいな日記 – malloc と併用可能なアロケータを作る
mizunashi-mana.github.io/blog/

05:11:04
icon

Redmine を Apache2 + Passenger + Caddy でやっていたのを Puma + Caddy に切り替えている

05:11:42
icon

今のところ Redmine は私生活に最もクリティカルに効いてくるサーバなので、大きな変更を入れるときはヒヤヒヤする

05:12:02
icon

そして案の定失敗してる (事前に別のインスタンスでテストしたのに……)

05:19:58
icon

> Bundler::PermissionError: There was an error while trying to write to `/var/lib/gems/3.1.0/cache/puma-6.4.2.gem`. It is likely that you need to grant write permissions for that path.

ウッス

05:56:37
icon

SemrushBot とかいうかなり行儀悪いクローラがおるな

06:09:02
icon

そこら中から石 (ではないが) をかき集めてなんとかバーニス間に合った (もう残り6しかない……)

Attach image
Attach image
06:42:52
icon

bundle install に128年くらいかかってるんだが、なぜ?

07:00:54
icon

晩飯を食っている

13:44:17 13:45:57
icon

たぶん5時間くらい

13:48:15
2024-11-03 13:44:09 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:48:16
2024-11-03 13:46:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

おまじないみたいに三回やらないと信頼できないバイナリが出てくる環境、そもそもメモリかストレージイカれてない???

13:49:16
icon

弊環境もセットアップ初期は CPU かメモリか M/B がイカれてて詰んでたので gcc が信頼できないやつになってた (CPU 電圧を上げたらマシになったのでそのままゴリ押しで今に至る)

13:49:40
icon

stage 2 と stage 3 の比較に失敗したり gcc のビルドで kernel panic したり、まあ良い経験だった (最悪)

13:51:18
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
14:30:20
2024-11-03 14:27:57 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:30:23
icon

西向くプラマイ

14:31:01
icon

プラマイもサムライも似たようなものでしょ (?)

17:54:34
icon

ぽぽぽなう (絵文字未登録)

23:33:06
icon

転進を司る天使 フリカエル

23:35:48
icon

追憶の天使とかで良かったかもしれん (どうでもいい)

23:38:41
2024-11-03 23:36:29 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。