00:33:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 00:32:26 OSaMの投稿 osam@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:25:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

椅子でうたた寝したら5時間経ってた

06:26:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

途中経路まで含め全部 10Gbps の線と機器のみで繋がっているはずなのに 実効 938Mbits/sec しか出てないことが判明し泣いている、何故……

06:43:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まさかルータを経由してるってことはないよな? 同じ VLAN 内なんだからスイッチのみの経由でそのまま届いているものと思っていたが

06:45:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そこは問題なさそうだった。ルータ抜きでド安定の 942Mbits/sec

06:49:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@prime キビシーーー

07:04:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

別の NIC を使っているはずの NAS との間で確認してみたが、やっぱり 942Mbits/sec だな……

07:06:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

!?

07:06:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

デスクトップ機 (2.5GbE) からだと 1.71Gbits/sec 出てる……

07:07:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ということは、間に入っているスイッチはちゃんと 1Gbps 以上通しているし、サーバもちゃんと 1Gbps 以上受信している

07:09:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サーバからデスクトップ機への送信レートが 796Mbits/sec だったので、これは送信側で何故か 1Gbps にキャップされてるっぽい

07:23:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 07:19:04 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

ケーブルにcat6混ざってそう

07:24:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サーバ1 (SFP+ 10G)
→[SFP+ DAC (10G)]
→スイッチ(10G)
→[SFP+ DAC (10G)]
→サーバ2 (SFP+ 10G)

なので、カタログスペックが嘘ついてなければちゃんと出るはず

07:26:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SFP+ のサーバまだ他にもあるんだけど、 TrueNAS CORE 使ってるので iperf3 の入れ方が……

07:26:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

iperf.fr/iperf-download.php

FreeBSD 用の pre-compiled binaries で pkg があるから、入れられないということはないと思うんだけど、ただでさえ BSD 系は慣れてないのに迂闊に野良インスコしたら後始末できなくなりそうで躊躇っている

iPerf - Download iPerf3 and original iPerf pre-compiled binaries
07:32:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんか iperf3 入ってたわ…… CORE にはないと聞いていたのだが

07:35:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

toka→sakuno、 1.59Gbits/sec……

07:37:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まって♡

(atri→toka, 19.1Mbits/sec)

Attach image
07:38:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやマジで 20Mbps なに

07:40:43 07:41:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

🤔🤔🤔😇😇😇
(server: toka, client: atri)

Attach image
07:40:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おかしいだろおい!!

07:41:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どう受け止めればいいんだよこれは

07:44:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 05:24:25 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:45:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
litmus-factcheck.jp/2023/07/21

これはコミュニティノートがガセだった例 (とされている話。信用するかはあなた次第です^^)

Web site image
のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も…
07:46:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 07:45:03 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:46:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
07:51:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 07:50:56 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

コミュニティノート
communitynotes.twitter.com/gui
> コミュニティノートは、誤解を招く可能性があるツイートに、Twitterユーザーが協力して役に立つノートを追加できるようにすることで、より正確な情報を入手できるようにすることを目指しています。

TwitterのコミュニティノートはDowndetectorのファクトチェック版なので……

Web site image
コミュニティノート
07:58:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

toka→atri: 4.50Gbits/sec
atri→toka: 3.45Mbits/sec

もう何もわかんねえ

07:59:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おかしいのはサーバ側だろうな……再起動するか?

Attach image
08:00:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再起動すると部屋から追い出されそうなほどの爆音で離陸しはじめるので嫌なんだよなぁ。まあ背に腹は代えられないか

08:29:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 03:22:50 真🎶社会性昆虫にゃんの投稿 ayu_mushi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:29:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 08:17:24 🧂押尾🧂の投稿 squid999@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:31:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再起動後。
atri→toka: 2.50Gbits/sec
toka→atri: 4.35Gbps/sec

wire speed 以上出てるが?🤔

08:37:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同じく全サーバ再起動後。

toka→sakuno: 6.25Gbits/sec
toka→nagisa: 941Mbits/sec
sakuno→nagisa: 7.20Gbits/sec
sakuno→toka: 9.89Gbits/sec
nagisa→sakuno: 944Mbits/sec
nagisa→toka: 944Mbits/sec
atri→sakuno: 1.98Gbits/sec
atri→nagisa: 2.50Gbits/sec

ふーむ、見えてきたようなそうでもないような

08:38:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nagisa→atri: 746Mbits/sec

toka→nagisa と nagisa→任意 が 1Gbps 並の速度になっていると。

08:39:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nagisa は受信側では問題ないかと思いきや toka から受けるときだけ駄目になってるんだよなぁ

08:39:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マジで何なんだ

08:44:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nagisa をもう一度再起動したが、今度は sakuno→nagisa まで 944Mbits/sec に落ち込んだ

08:45:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nagisa→sakuno も atri→nagisa も落ちた、これは nagisa 側の問題で確定か?

08:45:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NIC の挿抜とか試すか……

09:17:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局のところ集合知とかいうやつは「時間をかけて情報を蓄積すれば矛盾のない形に収束していく」というスタンスなので、今あなたの目の前にある新しめの情報の信憑性をその場で判断するのには使えないんだワ

09:18:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん理屈の上での回答は「諸々の情報を収集・精査しないと信憑性の判断なんてできない (ので、あなたの目の前の情報の信憑性を今答えるのは無理です)」なんだが、それを受け入れられない人々や状況については別の手法を用いるしかない。
少なくとも集合知ではない何かを。

09:19:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それが旧来では報道機関とかいうやつだったりしたのかもしれないが、さてね。

09:20:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nagisa の NIC の挿抜と SFP+ ケーブルの挿抜をしてコールドブートしたのに、それでも toka→nagisa で 941Mbits/sec しか出ない!!!!

09:21:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もうお手上げや

09:21:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちなみに NIC は4台のサーバのうち3台で同じものを使っているので、その機種そのものが駄目ということはないはず

09:29:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

sakuno→nagisa が 7.05Gbits/sec に復活してた……

09:33:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも toka→nagisa でテストしてるときスイッチ側の toka の rx と nagisa の tx が明らかに釣り合ってなくて、これは……

09:36:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うん!? toka→nagisa でやってるのになんで asumi 側で 1Gbps 転送しとんねん

09:36:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これルータか 1GbE ポート通ってないか?

09:38:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

asumi はどう繋がってたっけ…… (ネットワーク図を用意していない顔)

09:39:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nagisa の OOBM 用で asumi の RJ45 に繋げてあるのか。もしかしてこいつか?

09:41:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
09:48:25 09:54:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

状況を説明すると、 nagisa というホストは以下の2つの NIC で LAN に繋がっている。 (他にもあるけど省略)

* RJ45 (1GbE) の enp5s0 192.168.160.23/20 (untagged, VLAN 202)
* SFP+ (10GbE) の vlan202 on vmbr0 on enp43s0f{0,1} 192.168.160.24/20 (tagged, VLAN 202)

で、どうやら iperf3 --bind 192.168.160.24 だけでは何故か RJ45 側から送受信することがあるらしい。
iperf3 --bind 192.168.160.24 --bind-dev vlan202 のように明示的にアドレスとデバイスの両方を指定したところ、安定して 10Gbps 近い速度が出るようになった。

Attach image
09:49:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

あまりにも鮮やかな伏線回収
オレじゃなきゃ見逃しちゃうね

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
09:57:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ひとつの LAN に属するインターフェースをひとつにすることで解決しました……

11:32:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:23:12 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:33:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:15:16 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:33:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:16:37 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:34:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フォロワーの選別が悪い説

11:34:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

読むに値しない500文字を投稿するようなアカウントはフォローしないに限るし、読むに値するなら「うんち」の濁流に紛れていようが気にしない

11:35:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあうんちの話しながらカレー食えるタイプの人間なので、単に人々より鈍いだけの可能性はある

11:36:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:34:48 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:36:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

FTL は……まあ、ハイ、

11:36:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

blog.cardina1.red/2022/11/08/f

> 連合タイムライン: サーバに届いた全ての公開メールマガジンが流れてきます。

Web site image
御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する
11:37:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

FTL と LTL は体験を求めるようなものではないと思ってるので……

11:38:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

クライアントでリッチにできると良いのだろうけど (たとえば長文だけ表示/隠蔽するフィルタとか)、そういうのは web クライアントに何でもかんでも積み込むよりは専用のアプリケッションでやらせた方がいいのかなというぼんやりとした気持ちはなくもない

11:39:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

web UI が複雑になっていった結果バックエンドの開発が滞るようでは困るので

11:39:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:39:27 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:41:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:39:38 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:41:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-08 00:45:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

Tell HN: Nearly all of Evernote’s remaining staff has been laid off | Hacker News
news.ycombinator.com/item?id=3

ぼちぼち気運が高まってきたな

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Tell HN: Nearly all of Evernote’s remaining staff has been laid off | Hacker News
11:41:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

備えよう。

11:45:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンテナから NFS でマウントしていたディレクトリに生成されたファイル群、パーミッションが 600 になっていたせいで同グループの別アカウントから rsync で同期飛ばせなかった……

11:45:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パフョーマンソも微妙っぽいし NFS やめて iSCSI にするか……

11:46:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でもなぁ、サイズを事前に見積るの苦手なんだよなぁ。どうせ単調増加するし……

11:46:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

現状 42 GB あるけど、減る見込みはないので

11:47:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

元データ食わせるペースも完全に気分次第で変化するので生成データの増加ペースも不規則

11:47:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうしたものか。

11:47:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同期タスクの直前に chmod するという雑な方式でいくか

11:48:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:48:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ブラウザで複数ウィンドウ開いて、1枚をSNSに割り当てても、リンクを開いたらウィンドウが纏められるか、普段使いウィンドウがさらに開く(しかも少し右下にずれる親切さのせいで、右端に固定しているSNSブラウザの領域へ侵食してくる)ので、自分の思い通りにならない。

Attach image
11:49:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プロファイルで分けてるんだ

11:50:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

addons.mozilla.org/ja/firefox/
addons.mozilla.org/ja/firefox/

このあたりを使うとシングルウィンドウで cookie 等を隔離できるので幸せになれる可能性が高い (プロファイルはひとつなのでブックマークとかヒストリは共有だが)

Web site image
Firefox Multi-Account Containers – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Web site image
Temporary Containers – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
11:51:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:51:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

プロファイルで分けない場合、SNSウィンドウで今から開くウィンドウが、SNS内部のものか、外部サイトのリンクか自分で判断してCtrlを押すか、Shiftを押すか決めないといけない。判断力の無駄な消費は一日の活動量を下げる。

11:51:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

containers と temporary containers 拡張を使えば「特定のドメインは特定のコンテナで開き、それ以外は temporary container やデフォルトで開く」みたいなことができるようになる

11:53:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば同ドメインのリンクはそのまま開き、 DLsite のリンクは問答無用で DLsite コンテナで開き、他の設定のないドメインのリンクは新規の一時コンテナで開く、みたいなことが自動でできる

11:53:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:53:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Firefoxのコンテナ分けるやつも、仕事用には使っているんだけど、SNS用のやつは分類していない。

11:54:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同サービスのマルチアカウントを同時に使おうとすると、可能ではあるんだけど全自動にはできなくなる (右クリックからコンテナ選んだりとかする必要がでてくる) ので、その辺りは今後に期待している

11:57:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:56:27 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

GTK3 Port Of GIMP Is "Officially Finished" - Phoronix

phoronix.com/news/GIMP-GTK3-Fi

Web site image
GTK3 Port Of GIMP Is "Officially Finished"
11:58:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:57:14 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

GIMP「GTK3移行がやっと終わったナリ…(正式リリースはまだ)」
GTK「GTK4があるが??」

11:58:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:56:22 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

もはやクロスプラットフォームの高品質なUIツールキットというより、GNOME ProjectがGNOMEの上で動くアプリ書くためのライブラリなんだろうな…と

11:58:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:57:45 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

新興言語の上で構築されてる、一生1.0.0にならないUIライブラリと同じ程度。

12:04:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Qt は結局オレオレビルドツールとか自前 C++11 std 風ライブラリとか謎マクロみたいなのどのくらい脱却できたのかな (Qt4 時代までしか記憶がない)

12:05:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 11:58:56 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XForms と XUL を思い出して滂沱の涙を流しています……

12:10:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 01:30:42 遠藤弘土の投稿 endouhiroto@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 20:47:13 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 20:48:07 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 20:53:52 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:17:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そこまでの見苦しさとツッコミどころを出してまで非難しないといけないほど、中共にとって状況がよろしくないのだろうか (情勢なんもわからん)

21:18:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一応、爆弾ではなく譲渡が問題なんだ的な風には読めるが、原文読めないし訳がどれだけ的確にニュアンスを捉えているか当然わからんので何も言えん

21:18:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 21:16:42 かのりんの投稿 kano@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Truth Social が潰れたら Post Truth とか言われまくるんだろ、既に面白い

21:22:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

保守SNSの SAKURA と、さくらの VPS で SNS を保守することで、何か掛けてうまいことを言いたかったのだが面倒なのでやめた

21:50:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-09 12:48:04 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:51:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 21:40:25 muminの投稿 mumin@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:51:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-10 21:43:19 muminの投稿 mumin@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red