05:03:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

/ と /home の空き容量が偶然ほとんど同じになっていて「あれ? SSD 2枚以上積んでいたはずだが……」と思ったが、ちゃんと別々の SSD になっていて偶然の一致だった

Attach image
05:14:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「と思ったが、偶然一致していただけでちゃんと別々の SSD になってた」の方が読みやすい

09:14:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ

09:25:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 09:25:22 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 09:24:41 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:27:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 09:26:36 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:27:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 09:04:46 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:27:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 09:26:51 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:27:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さすがゴッゴヨ……

09:27:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Google Graveyard - Killed by Google
killedbygoogle.com/

仕事が早い

Web site image
Killed by Google
09:29:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、なに、 .zip とか .mov とかの爆弾を置き土産にして手離すの……

09:29:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よーやるわ

10:13:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:08:09 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中の人たち「最後にどデカい花火打ち上げようぜ!」とか「世界に爪痕残してえよな!」みたいなチャラいこと言ってたのだろうかね (妄想) (超適当)

10:16:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:15:14 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:17:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「アド街で見た」みたいなノリの割引やめて (?)

10:19:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:15:02 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サービス自体はいずれ停止、単にドメインが買収先に移管されるっぽい、という風に読めるので、やっぱり “ちゃんとした” サ終という感じがするけどなぁ。
「ドメイン自体は継続して使える」と「Gが提供していた形、性質、保証でのサービス提供がなくなる」は両立するだろうし

10:22:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ナメチペおなじく

10:24:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

喩えるなら「ファミマは潰れるけどすぐ近くにセブンイレブンがあるので、コンビニ自体は存在し続けますよ」みたいなもので、ちゃんとファミマは潰れてるのよ。
ライトユーザにとって大した違いがないとしても、これを「コンビニは残るからサ終じゃない」と表現するのは些か無理がある

10:25:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:23:47 kj30D™の投稿 kj30D@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:25:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「最近の若いもん」接頭辞をネタじゃなくてマジで使ってる人、まだいるんだ……

10:27:21 10:34:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中年や老人の新人なら理詰めでも敬遠しないのか? 若くて立場が上の人だったらやっぱり理詰めで敬遠するのか? とかいろいろ考えちゃうよね。
若いとか理詰めとかじゃなくて実はパワハラになってんじゃねーのとか、単なる職場環境由来の生存バイアスなんじゃねーのとか

10:28:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:25:40 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

売られた先でサービスが継続されればいいという問題ではないんだよなという話をしているのでは?

10:30:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:29:14 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

クルトガってめっちゃ書きにくいな

10:31:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

尖った場所が書くごとに微妙にズレるから線をちゃんと繋げるのが難しいやつ (ソース継ぎ足し禁止)

10:31:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は不器用なので何を使おうが線は狙った場所に置けませんが。

10:33:36 10:34:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「Gのはサ終するけどお名前ドットコムに移管されるから大丈夫だよ」で「じゃあGサ終じゃないじゃん」とはならんだろ、みたいな話と考えていいと思う

10:38:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:37:05 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:38:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:37:16 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:38:53 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:39:35 もぽぽの投稿 mopopo@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:41:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「持続性、信用、使い勝手の3つ全部同時には確保できない」とかいう地獄のCAP定理みたいなのを提唱するのやめろ

10:43:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 10:42:45 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:43:56 10:44:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肛門にエアコンプレッサでガス突っ込んで腸が破裂するやつ?

13:33:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:28:23 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:29:57 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:31:34 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 11:58:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも、オレンジが何回か話のネタにしてる、NHKの科学教養番組「ヒューマニエンス」で出てきた「なぜか日本だけ若者相談離れ(議論離れ)みたいなのが起きてる」っていう2つの調査結果と、この「最近の若者は理詰めで指摘すると敬遠する」って話は矛盾しないかも><

13:36:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 12:02:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

という事でこの件に関しては、マジで「最近の若いもんは」が、マジである可能性がそれなりに高いんでは?><
ただし、その調査結果によると「日本の若者だけ」なぜかそうなってる(だいたい2010年前後辺りから)って話になるけど><

13:36:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

傾向を疑っているというか、擬似相関の可能性を疑っている (真っ先に疑わざるを得ない)

13:39:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というか、ほぼあらゆる「身の回りの話から予想した傾向」みたいな話は対照実験もできてないし定量的でもないしで信用しかねるというだけの話かも (身も蓋もないが……)

13:41:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-04-09 13:40:36 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

exp(x)

13:42:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

exp の名前が外側にあって冗長なのに目立ちすぎるかも

13:43:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:42:50 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
13:43:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ベルトコンベアに置いて遊びたくなるやつじゃん……

13:47:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:44:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

心理的安全性っていう共通の問題の話だし、実際そうなのか?を「そんなこと無いよ」で済まさずに調べる価値は十分あるパターンでは?><

13:50:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

調べる価値はあると思うけど、たとえば「移民は治安が悪い」と「難民は治安が悪い」と「外国人は治安が悪い」は表面的に似ているかもしれないけど混同するのはマズいだろみたいな感じで (これは単なる例文であって他意はないです)、お前の言う「若者」は「外国人」相当のクソデカ主語の可能性が高くねえか? という話ですね

13:51:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「おれの職場には心理的安全性がないし、同僚も上司もそんなの気にしてない」みたいな言説なら「ほならそうなのかもな……」と思うけど、そういう主張ではなさそうだしw

13:52:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:49:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「極端に議論を避けて単に去っていく」傾向があるって調査結果と「理詰めで議論すると嫌がる」を単に疑似相関であり無関係な事象って事にするには、若者が「理詰めじゃない議論は嫌わない」って話が出てこないとおかしい気がするけど、そもそも「理詰めじゃない議論」ってなんだろう?><;

13:52:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

†パッション†

13:58:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 13:58:06 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:58:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

救済ボーナス用オブジェクトとしての猫概念……

14:00:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

煙緋は喋り方と声がマジで刺さった。こんなに刺さったのは久々やで

14:02:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
14:02:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-07 01:30:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
14:04:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ガチャ全然引けてないんだよなぁ……

14:05:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キャラの強化が弱すぎて冒険ランク上げられなくなってるので、諦めて素材集めとメインシナリオ回してる

14:46:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 14:38:47 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:46:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普段から「羨ましい」の意図で「ずるい」とばかり言っていると嫉妬と不正を区別できなくなる、などの言説を思い出した

14:47:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

思考に占める言葉の割合は大きいからね

14:47:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 14:46:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

なんかAmazonから『「アカウント健全性評価」リニューアル のお知らせ』とかいうタイトルで販売事業者様向けっぽいメールが届いているが、業者として登録した覚えは全くないのだが。

14:47:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フィッシング?

15:13:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RSS を流すなど >一人mattermost

15:14:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

slack でやってたことはだいたいできそうよね (まだ試験運用中でちゃんとセットアップしてない)

15:14:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

turnkey linux というやつを使ってみていたが、まあ、うーん……

15:15:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

セットアップは便利だけど、 docker ほど運用しやすいかと言われるとどうだか微妙、アプデは普通に手動なのでダルい、バックアップソリューションとの連携は便利そう (使ってない) だが docker のボリュームだけコピーしても大差ないのでは、あたりの諸々を考えると。

15:16:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

k8s に手を出すかなと思ったのはその辺りを体験してみて stateful container の限界というかダルさを感じたからでもある

15:16:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やっぱり宣言的である程度ステートレスなセットアップが好きだわ

15:18:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ansible は結局アプデの面倒見られないし (頑張ってスクリプティングすればできなくもないだろうけど、どうせ1インスタンスあたり1回しかやらないんだからシェルスクリプト書くのと大差なさそう)

15:19:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「の音」と「note」の関係に「道路」と「road」の関係を幻視するなど

15:20:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ansible こそ (それこそ下手すると k8s よりも) 「同じレシピで大量にデプロイ」じゃないとコスパ悪いのでは? という気持ちはかなりあります

15:22:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「アプリケーションのアプデに伴う移行作業」に向いてないせいで、インスタンス数が少ないと手作業や手書きシェルスクリプトとあまり変わらん (私が知らないだけで何か良い方法があるのかもわからんが)

15:24:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ansible が向いていないというよりは docker が相性良すぎるというのが正しいが (アプリケーションの起動・終了へのフックまで面倒見られるからマイグレーションも自動化できるし、データとシステムは隔離できるからバックアップとリストアも楽だし)

17:41:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:35:28 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

私、アメリカにくるまで銀行の利息って必ず0.ではじまるものだとおもっていました

17:41:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:36:41 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:41:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:37:28 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

国の保証額を超えないように利息を使う生活、吐きそうなくらいだるいな

17:41:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:40:49 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

ノーリスク外貨預金してるようなものか

17:41:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:41:03 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:43:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:26:29 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

アメリカは25万ドルまでの保証らしい。よし、まだまだ余裕あるな。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A

Web site image
%E9%80%A3%E9%82%A6%E9%A0%90%E9%87%91%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%85%AC%E7%A4%BE
17:43:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:29:23 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

250kドルまでは保証してくれて、今はHigh Yield Saving Accountのレートが4%くらいだから、10kドルまでは国に保証されたままで手にはいるんだな。

17:43:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:32:25 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

FIREって考えが頭をよぎるの、ちょっとわかった

18:00:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 17:49:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:02:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

シリカゲル↔輝くハゲ

18:03:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 18:03:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

シリコン⇔頭に来た

18:59:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これはするなぁ (まあ850万とは限らんが)

19:00:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

税によるインフラから私が受け取っている利益、私が払っている税よりは絶対にデカいし、そりゃ高所得者の納税には感謝感謝よ……

19:01:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからといって自分のおちんぎんが目に見える割合でごっそり引かれていく様をみて何も思わないわけではないしにっこり笑顔で見送るのは難しいが……まあマシな方なんだこれでも。

19:05:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こと私の場合は小学校から大学院まで全部国公立 (大学付属含む) ので、マジで納税者から受け取っている恩恵がクソデカい

19:20:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 19:19:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の人の話的には感謝を強制するのがおかしいって話だと思うし、高額納税者に感謝する人がいてもいいし、しなくてもいいんじゃね?><
・・・であろうし元の人が言うように萎縮するのはおかしいんじゃね?><

19:21:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはまったくそのとおり

19:22:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「親を尊敬して当たり前」みたいな言説とか雰囲気もゥヮと思うことがある

19:25:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

制度として整備されているインフラを使うのに萎縮する必要はないのはその通りだと思うが (問題があるならそもそも制度として廃止されるべきだから)、とはいえ人々がそのように考えることを制度が強いているわけでもなく、人々の内心と態度の問題はもう戦うしかない気がする。
その負担が偏りがちという点はもちろん問題だと思うけど

19:26:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フォーマルにはたとえば合法だろうがそれを確定させるために裁判に出ないといけないみたいなケースもあり、インフォーマルなことについてはもっとそう。

19:26:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあその辺りのコスト負担とか諸々をふんわり総合的に言うのがいわゆる「生きづらさ」ってやつなんでしょうね

19:28:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 19:24:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

税最高!(ポスター略)

19:28:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マリンとヤマト 不思議な日曜日 - YouTube
m.youtube.com/watch?v=MivtD3Hh

国税庁の例のアレを思い出したw

19:37:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-16 19:35:30 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。