icon

みんなホンダを買ってる、買ってないのはお前だけ、みたいなメールが来る

Attach image
icon

車のローンを払い終わるとどうなるか知ってるか?次のローンが組める。

icon

麦茶以外のティーパックがなくなったので、もう全部を麦茶にするしかない

Attach image
icon

なんで俺、Amazonから金をもらってるだ???

Attach image
icon

もしかして俺はAmazon社員だったのか??

icon

@hydrakecat きっと税金対策の値段。クレカ側の明細ではちゃんと課金されてたので、家計簿アプリの取り込み時のミスですね。

icon

@shela kindle本を買うたびにお金がもらえる

icon

Kindle本を買うごとに、同額の収入が入るので、無限に本が買える

2023-06-16 11:50:13 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

夏直前、なにやってもエモになる

icon

@shela Kindle本の支払いの符号が反転してるんです

icon

高速が混みすぎて、ナビが下道を選んでる図

Attach image
icon

赤色はハイウェイのインジケーターかな?

icon

「まだ木曜だよ~、はやく週末きてくれ~」って話をしたら「日本は金曜だし、私は無職だから関係ないよ」とすべてを否定された。

icon

社会保障番号の紙に「持ち歩くなよ。財布にいれるなよ」って書いてある

2023-06-16 16:18:30 ロマンチック:ablobcorgibutt:の投稿 romantic1000@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

住んでみてぇぇぇ

icon

ではどこに???金庫買うべきですか??

icon

あと、俺が住んでる場所は聖域都市 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%9 で、滞在資格のチェックが禁止されてるらしい

icon

運転免許の試験でも「滞在資格のチェックができるのは連邦の警察官だけです。州の警察の要求は拒否してください」って習った

icon

> 4月12日にトランプ大統領は「民主党のせいで不法入国対策が進まない。彼らが不法入滞在に寛容だというなら、受け入れてもらおう。それでハッピーなら」と、国内の不法滞在者をトランプ政権の不法入滞在対策に反対する民主党支持者が多い聖域都市に送ることを検討していることを表明し

ここすき

icon

「お前どこ住み?」「聖域」

icon

タワマンより恰好よくないですか、聖域

icon

ビザの書類に疲れてるときは「不法滞在になっても追い出されないんだよな....」って考えが頭をよぎいる

2023-06-16 16:39:55 maho.app喫煙所 :verify:の投稿 mcn@maho.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

聖域生まれ、市民権もってそう

icon

こういう不法移民みたいな話題に対しても党派性みたいなのがでるの、マジでアメリカって感じがする

icon

身分証明書、なんとかしてデジタルウォレットにいれてほしい

icon

@akahana 聖域都市って地方自治体の政治方針だし、連邦的には国の一部なんじゃないかな。[要出典]

icon

しょっちゅうものを落とすから、リモートで無効化できて無限に複製できるデジタルカードになってほしい

icon

お願いします!!もう免許証をなくして慌てたくないんです!!

2023-06-16 16:50:40 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

「もう携帯端末で認証すればいいよね」というのは非常に合理的だし普段持ち歩く物に内蔵することはこちらにとっても楽ではあるのだが、今度は「携帯を落としたらどうするんだ」勢が出てくるので導入できないでしょうね

icon

「スマホは買い替えれるでしょ、運転免許の紛失はだるいよー」でいけませんか。普通はそんな買いかえないからダメだろうな。

icon

スマホを落としたらもう一台を取り出して、位置情報をトラックしましょう

2023-06-16 16:57:22 ばんじゅん🍓ch.の投稿 banjun@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@akahana こんなとこまで自治権が及ぶのすごいですよね

icon

アメリカで警察を運営してるのは地方自治体だから都市ごとに何を取り締まるかを決めれる、ってことだと思う。マリファナも似た感じでしょ。

icon

民意がそろえば警察署も燃やされるの、警察が治安を維持できてるのは戦闘能力のおかげなんだなってのを思い出させてくれる

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

Web site image
%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E6%AD%BB
icon

このあと警察署が解体される話がでたけど、それはさすがに取りやめになったらしい。まだ存在してた。

icon

@ashphy トランプのいる共和党はマリファナ合法化に反対してるので、マリファナをキメてないひとたちがトランプを選んでますね

icon

@ashphy 現実は想像よりも怖いんですよ

icon

様々なものが党派性によって賛成反対がわかれるので、アメリカは大統領選ごとに革命が起きてるって話もそれなりの説得力がある

icon

5月はAsian American and Pacific Islander Heritage Monthといってアジアや太平洋諸島出身の人たちを称える月らしく、そういうのをつくらないといけないくらいにはいろいろあった/あるんでしょうね

asianpacificheritage.gov/

Asian Pacific American Heritage Month 2023
icon

@quoiz うちの弟はそれやってましたね。絶対、面倒ですよね....。

icon

アメリカは25万ドルまでの保証らしい。よし、まだまだ余裕あるな。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A

Web site image
%E9%80%A3%E9%82%A6%E9%A0%90%E9%87%91%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%85%AC%E7%A4%BE
icon

250kドルまでは保証してくれて、今はHigh Yield Saving Accountのレートが4%くらいだから、10kドルまでは国に保証されたままで手にはいるんだな。

icon

@quoiz 私は「あれ?こいつもうそんなにためたのか??」とビビッてました

icon

FIREって考えが頭をよぎるの、ちょっとわかった

icon

私、アメリカにくるまで銀行の利息って必ず0.ではじまるものだとおもっていました

icon

国の保証額を超えないように利息を使う生活、吐きそうなくらいだるいな

icon

@quoiz どっちでもビビる

icon

ノーリスク外貨預金してるようなものか

icon

利息4%、最初は詐欺だと思いました

icon

はいはい、どうせ銀行って名前で実態はなんの保証もない民間企業とかそんなオチでしょ、俺は騙されないよ、って思ってた

2023-06-16 17:41:24 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

ちなみにコンプライアンスは法令遵守のことではない。法令遵守は「当たり前」なんだよ……😭

icon

AppleがFBIのロック解除要請を断ったってのはコンプライアンス上はどうなるんですか。FBIはただの執行機関で合法・違法を判断する存在ではない、みたいな位置づけですか?

icon

裁判で有罪判決が下されるまではコンプライアンス上問題がないと推定される、とかそんなんですか

icon

寝ます

icon

言われてみたらお年玉貯金のゆうちょ定期の金利はなんかよかったな。積み増しできない口座に差して興味がなかったので放置してたわ。

icon

コンプライアンスが守るべき社会規範は法が決めるのではない、我が社が決めるのだ、ってことかもしれない

icon

本当に寝ます

icon

想像であれこれ言うの良くないですね、明日ちゃんと調べます