???「たかが20万人月の作業、日本国民1億2000万人を総動員すれば600分の1ヶ月すなわち72分で終わるはずなんだよな」
???「たかが20万人月の作業、日本国民1億2000万人を総動員すれば600分の1ヶ月すなわち72分で終わるはずなんだよな」
アホなのでひとつ前のブランチで導入した機能の改善を次のブランチに入れた (develop に merge する前にちゃんと考えろ)
さっきのワイ「よしテスト通った! merge したろ!」
今のワイ「もうちょっとまともにできた……」
ともあれ、これでひとまず必要だった機能はだいたい動いているので、あとは命名をちょっと再検討するのともうひとつの機能を実装すればリリースかな
dynamic の逆で static なんだけど "static" でない語、何があったっけ
DLsitePlayにあるものをjellyfinでなんかするの手間の割に得られるメリットが微妙じゃない?
DLsite Play だと 10 分ぐらいで突然再生が止まったりシークしてから数十秒音が聞こえなかったりするから論外ですよ
セキュリティ対策を強化したメールサーバー専用プラン【メールボックス】 - レンタルサーバーはさくらインターネット
https://rs.sakura.ad.jp/mail/
ふーむ、アドレス無制限か……悪くないじゃん
正直いま自前で用意してるメールサーバがアドほとんどないので、アドレスとエイリアス無制限でドメインが沢山使えるホスティングサービスがあるならそっちに移行するのは真面目にアリなんだよな
Mailu — Mailu, Docker based mail server
https://mailu.io/1.8/
これ使ってる
これは大学のメールアカウントのメールボックスをそのまま今使ってるアドレスのサーバに突っ込んだりなどしているせいでこの容量になっている
さくらのメールボックス、アドレスごとに最大2GBまでしか割り当てれないですよ(4年くらい前に旧管理画面で設定したから今は違うかもしれない)
> ※1 同じメールアカウント名で異なるドメイン毎のメールアドレスの運用は利用できません。
(例:「info@◯◯◯.com」と「info@△△△.net」の場合、同じ「info」のメールボックスに配信されます)
あー思い出した、前回検討したときはこれが嫌で結局決められなかったのだった
さくらのメールボックス、ドメインとユーザー名が分離していないので a @ x .com と a @ y .com は同じ扱いをされます
DDoS攻撃されたらそこで試合終了!? レンサバから利用停止を宣告される前にできる8つの対策 - Qiita
https://qiita.com/suin/items/58ddfc5b6186b1b8a4af
GM○の思い出すシリーズをな……
DDoS攻撃を喰らったらConoHaを解約する羽目になった話 | トコトコ日記
https://web.archive.org/web/20170718013649/https://www2.gyafuuuun.com/2015/04/ddos%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%92%E5%96%B0%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89conoha%E3%82%92%E8%A7%A3%E7%B4%84%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BE%BD%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%A9%B1/
しかも、そのうえ……
彼女達はみんなみんな、とびっきり!
国外アドレスからの攻撃が大好きなんです……
メールアドレス用のドメインは hard-wi .red にしたし、 web リソース用のドメインはアプリケーションとかで逆順にする可能性を考慮して undant .red にした (???)
HTTP-01は外部から疎通しないから当然無理だけどDNS-01ならちゃんとした証明書がLAN内だけでもつかえる
ポヨナかどうかは本質ではなくて、自分が正しくて他人が間違っていると思ったことをプッシュ型で配信せずにはいられない精神がもう駄目、相性悪すぎる
Twitter に投稿するも本を書くも好き勝手にすればいいけど (可哀想なものを見る目で見ることになるがそれは別の話)、聞いてもいないのにリプライしたり人に押し付けだしたらオシマイ
新興宗教にハマったら親族やご近所を勧誘しまくって子供に無理強いするタイプの連中ですよ
まあ親や親族はガチャなので諦めるにしても、配偶者がそういうのに免疫ない割にのめり込むタイプの人だったら不幸なことね
そういう観点では今まさにこういう状況で自然と人々が試されているのは不幸中の幸いではあるのかもしれないね。わざわざ悪徳を犯して人を試さずとも関わりを断つべき人が可視化できている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうでもいいけど「著作権違反」とかいう言葉を見るたびに「こいつ日本語できねえんだな……」と思う (仕事でやってそうな人がそう言ってる動画さえ見たことがあるけど)
それどころか期待値が低すぎて「品詞が区別できてる、えらい!」となってしまう傾向さえある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[東京 大阪のワクチン大規模接種センター 予約枠が大幅に余る]
自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは、1回目の接種が再開された26日以降、予約枠が大幅に余る状態が続いていて、防衛省は「18歳以上で接種を希望している人は、ぜひ予約してほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/k10013279131000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
815157 – dev-python/PyQt5-5.15.5-pre2107091435: The file QtGuimod.sip is not provided
https://bugs.gentoo.org/815157
日頃の行いが悪いので、お絵描きソフトをインストールしようとしただけなのに Python 関係パッケージのバグレポ書くことになってしまった
Gentoo で krita のインストールしたい人は PyQt5-5.15.5_pre2107091435 を避けて PyQt5-5.15.4-r1 を入れるとうまくいきます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本物の富豪はもう一段引き出せる板が付いてるような板が付いている机でキーボードを使うが、私は貧しいのでキーボードが割れている
実際もうちょっと広い机使いたいんだけど、それもう引っ越さないと無理じゃない? というレベルになってきてしまうので厄介
ぼちぼち expiration date 更新の準備をしておかないと (鍵を入れてあるものの数ヶ月起動していないデバイスなどがある)