https://www.j-cast.com/tv/2018/09/20339119.html?p=all
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40841980T00C19A2CC1000/
同じようなこと考える人いるな
https://www.j-cast.com/tv/2018/09/20339119.html?p=all
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40841980T00C19A2CC1000/
同じようなこと考える人いるな
ふーむ、二次創作における愛のことを考えていたら自分の好みへの理解が少し進んだ気がする
私にとって二次創作 (公認のもの含む、たとえば小説のアニメ化やコミカライズなども) の評価基準のひとつにリスペクトを感じられるか否かというのがある。
これを具体的に考えてみると、「このキャラがこういう状況に置かれたら原作ではこう行動しただろう」みたいなキャラクターの性質だったり、ここではこういう文化や法則が根付いているという土地の性質や世界観だったりが尊重されているかというのが判定基準になる。
じゃあそれ基準でアウトになるのがどういう状況かというと、たとえばストーリーが先にありきでキャラクターがストーリーを駆動するための装置に見えてしまう場合とか。何故そう感じるかといえば、たぶんキャラクターの行動が原作における性質から自然に導かれなかったり納得が得られないものになりがちだからだと思うんだけど。
で、キャラクターが舞台装置に見えてしまう状況って雑な二次創作以外にもあるよなと思って、典型的にはコメディとかって結構そういう作品多いんですよね。
「こいつは酷い目に遭う役回りだから酷い目に遭う」みたいな、キャラクター装置として忠実に役目を全うすることで始めて作品が成立するようなもの。私そういうのが苦手なんですよ
これまで少なからぬコメディが苦手だという自覚がありつつ原因がよくわかってなかったんだけど (展開の必然性のなさとかキャラのアホさとかかと疑いつつ確信を持てずにいた)、どうも「キャラクターが人としての性質を持つ前に物語においての役割を与えられている」という点がかなり引っ掛かっているっぽいことに気付いたと、そういう話でした (おわり)
一次創作の話をすると、これは昔から思っていることなのでどこかで書いたことがあるかもしれないけど、たとえば世界観に「説得力」 (現実性や実現性とは言ってない) があるかどうかというの、「作者の判定なしに、ある状況の世界で何が起きるか想像できるか」あるいは「作者の判定なしに、あるストーリーを展開されたときそれがありえないかありうるか判定できるか」がひとつのラインになると思ってるんですよね。
特に魔法モノの設定とかでこういうことを考えがちなんだけど
たとえば何かしらの展開を考えて「いや、それは世界設定やキャラの背景からするとおかしい」みたいなことを外野が論じて何かしらの結論を得られるか、みたいなのが物語や世界観の説得力だと思うんですよね。
逆に説得力のない世界観というのは「作者の都合次第で何が起きてもおかしくない」というもので、古い言葉で言えば deus ex machina なわけですが。コメディもこれに該当する場合が多いので、どうにも物語というよりネタ帳として見がち (まあそれが正しい楽しみ方なのかもしれないけど……)
で、二次創作の話に戻ると、この「説得力」というのは二次創作の (ある面における) 質の良し悪しを考えるうえで重要な要素だと思っていて。
「説得力」のある一次創作からは、原作と整合するこれまた「説得力」のある二次創作を生みやすいのだろうと思う。
またそれはそれとして、二次創作から感じられる「説得力」は、物語の世界やキャラクターに対する確固たる信念というか「二次創作者の都合で揺らぐようなものでない世界観」が存在しているということであって、原作へのリスペクトとか愛というのはこの「原作から引き継いだ揺るがない世界観や解釈」によって感じ取られるのかな、と思ったのでした
Steam:Cookie Clicker
https://store.steampowered.com/app/1454400/Cookie_Clicker/
> 近日登場
>
> このアイテムはまだ利用できません
なんでや!
iPhoneのホーム画面に「アプリ」ってアイコンだけあってそこ押すと俺が起動したかったアプリが起動するようになって欲しい
は? Cookie Clicker を Proton Experimental で起動できなくてキレてます
まあどうせ独自ネイティブモジュールとか書いてないだろうしElectronとネイティブモジュール差し替えたら動きそうw
Steam は DRM まわりで何かやってるだろうし何もわからん (あとクラウドセーブ対応らしいので迂闊なことして BAN されたら泣く)
【緊急地震速報 最終報 2021年9月2日】
4時17分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.7程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
言語設定を変えたからかわからないけど、何度か起動していたらちゃんとウィンドウ出るようになった……
Cookie Clicker ゼロクリックのための初手ゴールデンクッキー待ちになっている (は?)
少なくともネイティブコードで書かれているとは思わない (Linux ネイティブ対応はよ)
今のところそれっぽい感じがある (まあオフラインでもプレイできるくらいの御利益はありそうだけど)
まあ NKODICE に比べれば Cookie Clicker なんて立派にゲームですよ (???)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UHK 60 v2 production has started – Ultimate Hacking Keyboard
https://ultimatehackingkeyboard.com/blog/2021/08/31/uhk-60-v2-production-has-started
いいぞ
WALKMAN、音楽のタグの扱いがいろいろ明確になっていなくて困るので詳細な仕様が公開されてほしいんだよな (まあ保証を与えたくない気持ちもよくわかるんだけど)
PERFORMER が複数フィールドあってもいいのかとか、そもそもそこ見られてるのかとか、いろいろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
eufonius 10周年ベストアルバム「καλυτερυζ(カリテロス)」発売中! | frequency→e
http://www.eufonius.net/eufonius-10%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%80%8C%CE%BA%CE%B1%CE%BB%CF%85%CF%84%CE%B5%CF%81%CF%85%CE%B6%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%AD/
eufonius のアルバムで καλυτερυς というのがあって現物にもそのように書いてあるんですが、公式の web サイトとかで καλυτερυζ (最後が ςでなく ζ) と書かれているせいか、他のあらゆる配信サイトとかインタビュー記事とか Wikipedia が全て ζ で書かれています (カリテロズ……)
10年間の集大成と、ファンへの感謝がこの1枚に。eufonius ベスト・アルバム『καλυτερυζ』リリース記念インタビュー! – リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト
https://www.lisani.jp/0000001494/
> 元々はギリシャ語で、そのまま「ベスト」という意味です。
> ただ本来の綴りは、最後から2番目の“u”は“o”なんですね。
καλύτερος - Wiktionary
https://en.wiktionary.org/wiki/%CE%BA%CE%B1%CE%BB%CF%8D%CF%84%CE%B5%CF%81%CE%BF%CF%82
最後から2番目の υ が ο なのは意図的なのでいいとして、元ネタの語でもやっぱり最後は ς なので ζ になっているのは事故のはずなんだよな
現物だけが正しい (と思われる) 綴りなのにインターネット上のほぼ全ての情報が公式含め間違っている (と思われる) 方で統一されているとき、我々はどちらを正式な情報として採用すべきなんでしょうね……
「消された」人気女優、中国芸能界に吹き荒れる粛正の嵐 「推し活」も禁止、習近平は何を恐れているのか?(4/5) | JBpress (ジェイビープレス)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66771?page=4
なるほどなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「プログラマは壊れていない部分を直すことに長けている」という格言 (?) を思い出した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「高を括る」を「多寡を括る」と書いているのもモヤッとするんだよな、一応古い文献でそうなっているものもあるらしいんだけど
漢字の話で言うなら、最近「陰キャ」を「インキャ」と書いている例を発見して、言葉が文化圏を超えたんだなぁと感じました
陰キャをインキャと書く人、陽キャのことはヨウキャとかヨーキャとか書いてるのかな (読む気がしないので確認していない)
貯める羃
{{}, {貯}, {め}, {る}, {貯, め}, {貯, る}, {め, る}, {貯, め, る}}