04:13:00
2019-11-15 19:23:29 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Warningはワーニング!?プログラミング用語は英語じゃないから無駄な抵抗はやめよう | アーザスBlog
a-zs.net/tech_terms/

Web site image
Warningはワーニング!?プログラミング用語は英語じゃないから無駄な抵抗はやめよう | アーザスBlog
07:15:07
icon

シェルスクリプトと .env の絡み合うハーモニーを解きほぐして ansible の playbook に落とし込む作業をしていたら、いつの間にか日が暮れていつの間にか日が昇っていた

15:58:30
2019-11-16 15:36:44 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

では、どんな人達で構成されるのかというコミュニティの性質と、ActivityPubで相互に接続されたネットワークへアクセスできるというFediverseの性質は別々に考えている。

故に敢えてLTLは提供していないし、そのことで多数のメリットを享受している。

Mastodonが多くのサーバとユーザーを獲得してきたのは、この両者を不可分にして提供したことによるもので、コミュニティを構築できるからこそ多くの運営者がわざわざ苦労を買って出てサーバを立てたし、そこにユーザーが集まった。それがお互いに繋がることで人的交流が産まれて、各々のコミュニティの持続を助け、Fediverseの成長を促進した。前者を後者が助けることで上手く補完している。

最初から のようにコミュニティの作りにくいシステムであったなら、もっとずっと利用者は少なかっただろう。

日本で沢山のMastodonサーバが産まれ利用者が拡大して約2年、数多のコミュニティが産まれ、消え、あるいは定着し、紆余曲折を経て、そこで始めてコミュニティ色を持たないサービスにニーズが生まれたと考えている。

15:58:49
2019-11-16 14:22:06 もちゃ(あと-14.14Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:57:59
2019-11-16 16:57:35 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

労働は健康に悪いので取り締まるべき(?)

16:58:17
icon

使っていこう

17:03:43
2019-11-16 17:00:37 星辰斗柄(公式)の投稿 kanitama@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:11
icon

そういう希少価値の高いのはネタにしてしまうと知名度に繋がるので罰としての効果微妙なケースが少なくなさそう

17:05:32
icon

pawoo.net/@nelsoncoffeeroaster

これ観測バイアスの疑いが強くて、「ヤクやってても表現者は露出や人目が圧倒的に多いので気付かれやすく、パンピーやヤクザはそうでもない」という感じのやつでは

20:19:25
icon

自動化シム『Factorio』2020年9月25日に正式リリースへ。期限を決めなければ、永遠に開発してしまうため | AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

期限を決めなければ永遠に開発してしまうためwww

Web site image
自動化シム『Factorio』2020年9月25日に正式リリースへ。期限を決めなければ、永遠に開発してしまうため - AUTOMATON
20:33:41
2019-11-16 20:31:46 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

圧力センサの単位がkgってなんだろうになっています(考えていたらわからなくなってきた)

20:33:41
2019-11-16 20:32:02 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

kg N 違い(検索)

20:33:43
2019-11-16 20:32:20 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

9.8を掛けちゃってええんか…? でも重力…?

20:34:05
icon

そもそも圧力は N・m^{-2} なんだよなぁ (面積あたりにかかる力)

20:36:34
icon

☆6キャル、 UB 攻撃は実際そんなでもない (普通程度には強い) けど、前衛として防御がしっかりしていながら攻撃力が高いので良い

20:38:25
icon

防御重視ならミサト+ミヤコとかで大抵事足りる

20:38:42
icon

アリプリだとネネカとかが敵にいると初っ端から一斉攻撃受けてミヤコが即死することがあるんだけど、あれヤバくない?

20:39:05
icon

ミヤコ即死とかどんだけよ……

20:39:45
2019-11-16 20:39:21 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ネネカがパーティーにいるとすぐハロミソにやられるんだけど(ネネカ関係なさそう

20:40:10
icon

ハロミソも大概だよなぁ、あれで防御高いやつ以外全滅することがある

20:42:49
icon

この状態のミヤコが、ミサトのリジェネを受ける前に即死

Attach image
Attach image
Attach image
20:45:44
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
まって、これ☆6ペコのつもりで書いてたわ (は???)

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:47:43
icon

☆6キャルは UB を考えなくてもデバフが強烈だし攻撃も普通に強い

20:48:35
icon

水キャルの方がデバフ強力だけど、打たれ弱いからなぁ

23:13:48
2019-11-16 23:13:00 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

最近のWindows10はネットからZIPを落としてくると、先にZIPファイルのプロパティでセキュリティなんチャラのチェックを外すか付けるかしないと、中のEXEを展開しても実行できなくなっていたりするね。EXEにも同じ仕組み付けても良いとは思うけどな。面倒くさいけど。

23:13:52
icon

alternate data stream を感じる

23:15:06
2019-11-16 23:03:56 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

NT kernel とかは設計も悪くないがアホな利用者が母数めっちゃ居ると確率的にウィルスかかるアホも増えがち

23:15:10
2019-11-16 23:03:33 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

まあ強いて言えばWindowsが未署名バイナリでも実行しちゃうのが問題かもしれんが、MacだってずっとMacKeeperがいるしなあ

23:15:11
2019-11-16 23:05:15 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

どのみち最悪のアホは macOS でも NT でも Android でもなんでも authization 通して自分で罹りに行くし……

23:15:16
2019-11-16 23:06:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

それでも UAC やったり全ての dll について ASLR やったり Windows はセキュリティ死ぬほど頑張ってるんやで

23:15:35
2019-11-16 23:00:05 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

一般人がかかるウイルス、WIndowsのせいじゃないだろみたいなやついっぱいある気がするけど、何もわからん

23:15:43
2019-11-16 23:01:38 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

例えば「ファイルをダウンロードしたくてダウンロードボタンを押したら実はそれが悪質な広告で、それをさらに実行してしまったのでWindowsを起動するたびに広告が出てくるようになりました」とか、明らかにWindowsのせいじゃないし

23:15:50
2019-11-16 23:01:49 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:25
icon

「正体のよくわからんバイナリをダウンロードして実行する」率はインドッズは断トツだろうし、その辺りの文化が悪いみたいなところはあると思う

23:16:55
icon

「このバッチファイルを使います」とか相当に限られた文脈でしか見掛けないし (ffmpeg を呼ぶとか?)

23:17:22
2019-11-16 23:17:01 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

yay で無意識の内に怪しいパッケージ入れててもすぐには気付かんやろ(類似例:npm事案)

23:17:53
icon

まあその辺りはあらゆるレイヤーで付き纏う問題だけど、バイナリがないと「これアカンで」情報すら出ないし検証も難しいし

23:19:24
icon

docker のよくわからんコンテナを軽率に落としてくる人々とかを見ていても、これはオッスじゃなくて文化だろうなぁと

23:19:31
2019-11-16 23:18:23 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Windowsじゃなくても、素人なら怪しいパッケージリポジトリを登録させられたりしていたりしないの?何も疑わずに登録コマンドを流すとか。

23:20:26
icon

mstdn.nere9.help/@osapon/10314
ウンブーツの何をするにも ppa を登録するみたいなのも実際どうなんだと私はずっと思ってるんだけど、あれはソースコード確認できるだけマシなのかな? (launchpad は UI が何もわからんのでソースコード確認できるかさえわからんが)

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
23:20:53
2019-11-16 23:19:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そういえば実行バイナリの署名ってそれなりに金がかかるのかな

23:20:54
2019-11-16 23:20:39 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows の署名やテスト通すには法人じゃないとだし金もかかる

23:21:00
2019-11-16 23:20:54 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Macの場合大体一年につき1万円だった気がする

23:23:20
2019-11-16 23:22:25 天津飯風味の投稿 a1lic@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:23:21
2019-11-16 23:22:17 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:23:24
2019-11-16 23:22:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

まああの署名がTLS証明書みたいに誰でも気軽に取れるようになるのが良いのか悪いのかはわからないけど現状はOV証明書的な性質があるのか

23:24:24
icon

結局コードへの署名は目的からして「本人の意図どおりのバイナリであることの確認」(つまり通信路の安全確保と改竄阻止) というよりは「社会的信頼と実績がある開発者によるもの」という方を重視したいということね (妥当ではある)

23:25:28
icon

結果として PKI みたいなインフラが構築されることになるけど、プラットフォーム依存のアプリケーションでそういうもの作ろうとすると実質開発元がほぼ全ての権利を握ることになるので独占が著しく促進できそう

23:25:35
2019-11-16 23:25:04 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

どっちもでは

23:26:15
icon

もちろん前者も付いてはいるだろうけど、既に通信路暗号化によってある程度できちゃうからなぁ (もちろんマルウェアによる実行ファイル改竄を検知できれば嬉しいみたいなのはある)

23:26:22
2019-11-16 23:25:58 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

あとまあ署名あればめちゃくちゃやばいやつだしたらベンダー側がOCSPで止めてるだろというアレもある

23:26:48
2019-11-16 23:19:47 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Linuxでも母数が増えてきたらそのうち「このdebファイルは何たらかんたらのソフトなんですよ!ホントホントわたし嘘つかない!!!」みたいなのが出てきそう

23:26:49
2019-11-16 23:26:41 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:48
icon

独占が怖いのは、たとえば「プラットフォーム開発・運営者とは別の運営者によるサードパーティ署名セットを別途で信用する」みたいなのができるんか?みたいな辺りの話があれこれ

23:28:54
2019-11-16 23:28:05 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

でも配布サーバーがクラックされた想定だとchecksumも同じサーバーにあると意味ないので、署名はあったほうがいい気がする

23:29:50
icon

mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/103

それを言うなら、最初から開発者の署名を別経路で持っていないと、改竄された「公式」ページの手順を見て別物の PGP 公開鍵をインポートして改竄された .asc をダウンロードして改竄されたアーカイブを検証しても全く無意味じゃん?

Web site image
rinsuki (@rinsuki@mstdn.rinsuki.net)
23:29:55
2019-11-16 23:29:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

運営者がCanonicalでもそのソフトウェアの開発元でもなく誰なのかもよく説明せずに「このPPAを入れたら最新の機能が使えます」的な紹介をするブログ記事は結構前からある印象

23:30:08
icon

mstdn.maud.io/@omasanori/10314

これマジで「Ubuntu は Windows だなぁ」と思う瞬間

Web site image
Masanori Ogino 𓀁 (@omasanori@mstdn.maud.io)
23:30:37
icon

みんなも自分だけの ActivityPub ライブラリを書こうな!
その前に自分だけの JSON-LD ライブラリを書こうな!! (白目)

23:32:31
icon

Avoid floating-point number for `@version` · Issue #296 · w3c/json-ld-syntax
github.com/w3c/json-ld-syntax/

mastodon.cardina1.red/@lo48576

そういえば JSON-LD のこれの件ですが、結局いろいろあって @​version には今後も浮動小数点数の 1.1 が使われることが決定されました 🙄

Web site image
Avoid floating-point number for `@version` · Issue #296 · w3c/json-ld-syntax
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
23:33:54
icon

「互換性」のために闇仕様が発生した瞬間を目にしてしまった

23:35:11
2019-11-16 22:14:01 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:39:23
icon

一度でも見聞きしたことのある分散 SNS と言われて大量に列挙することになってしまった:

Lemmy (github.com/dessalines/lemmy), Prismo (itmedia.co.jp/news/articles/18), diaspora* (diasporafoundation.org/), Synapse (github.com/matrix-org/synapse), Ruma (ruma.io/)

Web site image
GitHub - LemmyNet/lemmy: 🐀 Building a federated link aggregator in rust
Web site image
脱中央集権版Reddit「Prismo」、ActivityPub実装で開発中
The diaspora* Project
Web site image
GitHub - matrix-org/synapse: Synapse: Matrix homeserver written in Python 3/Twisted.
Ruma - Your home in Matrix
23:44:18
2019-11-16 23:38:08 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

OpenBSD baseにlibcborとlibfido2がインポートされたのでOpenSSHのFIDO2サポートが常にコンパイル可能になった(これまではportsからライブラリをインストールしてからコンパイルする必要があった)

23:44:33
2019-11-16 23:32:32 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

やさしいにほんご嫌い勢、なんで嫌悪感を抱いてるのか素直に聞いてみたい

23:44:36
2019-11-16 23:34:52 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そもそもネイティブじゃないなら自分の言語か英語使うべきでは…

23:44:36
2019-11-16 23:35:48 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

勉強中だからみたいな人、結構いるからなぁ……
あと日本で暮らしてるけどみたいな人とか少なくないので……

23:44:37
2019-11-16 23:34:23 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

日本語ネイティブと英語ネイティブ以外でひらがななら読める人多いって話を聞いたことがあるのでそのままにしてるのだな

23:44:40
2019-11-16 23:37:38 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも日本で働く外国人は圧倒的にフィリッピネスとか多くて,彼らは英語が出来ないがひらがなはギリ読めるとかなので,NHK がひらがなだけのニュース記事やったりしてるのもまあ当然

23:44:44
2019-11-16 23:37:38 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

やさしいにほんごがひつようなひとたちは、pleromaをにほんごでつかおうとするのだろうか。

23:44:48
2019-11-16 23:39:11 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

日本語ネイティブが読むと平仮名だらけで読みづらいというのとなんであれがデフォルトなのかがよく分からないというのがあるんじゃないか

23:44:58
2019-11-16 23:40:01 令都路にむの投稿 aiwas@yysk.icu
icon

EJの重要性とプレロマの悪ふざけは全く別の話でしょ

23:45:03
2019-11-16 23:41:50 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:45:09
2019-11-16 23:41:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

いやだといっているひとはふぉるとがいやだといっているが、なにがいやかわからないひとはふようとはなにごとだといっていて、はなしがかみあっていないきがする。

23:45:11
2019-11-16 23:43:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

しかしまあEJを用意したとしてそれが必要な人々がどうやってアクセスできるかというのもまた別の話なので厳しいだろうなあ

23:45:15
2019-11-16 23:43:27 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ひらがなで かくなら すぺーすで くぎった ほうが よみやすい ね。

23:45:19
2019-11-16 23:43:29 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:45:22
2019-11-16 23:40:30 令都路にむの投稿 aiwas@yysk.icu
icon

あれは大阪弁ロケールとかと同じ種類の悪ふざけなんだからデフォになってたらキレる人がいるのは当然

23:45:25
2019-11-16 23:43:30 ariesの投稿 aries@pl.asterism.xyz
icon

まえのいっしゅーがあんなかんじになっちゃったいじょういまさらまたなんかいろいろあそこでいうのもめんどくせーなとおもっています

23:45:27
2019-11-16 23:44:11 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ひらがなだけで会話するの、書くのも読むのも漢字より大変

23:45:32
2019-11-16 23:44:57 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ここに小学校低学年向けの教科書について書かれた書物のリンク

23:45:37
2019-11-16 23:44:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

適当に置き換えて考えると、例えばデフォルトロケールが韓国語とかフランス語のソフトウェアでどうやって「インターフェース言語」の設定にたどり着くのかという話

23:45:43
2019-11-16 23:45:06 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

単にひらがながずっと続いてると読み辛いし自分が読みづらい設定がサーバーごとにデフォルトだと辛いなってだけでそれがソフトウェアの路線であるならもう何も言えねえかなって

23:46:04
2019-11-16 23:45:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

やさしい にほんごが ひつような がいこくの ひとたちは まず ぼこくごを せんたく するのでは。やさしい にほんごが ひつような にほんの ひとたちは せっていがめん にも たどりつけないの かな。

23:46:27
icon

最も正しいのは「アカウント作成時に言語を選択させる」ですが

23:47:10
icon

もっと言えば、更に正しいのが「ブラウザの Accept-Language ヘッダを見てデフォルト言語を選択し、そのうえでアカウント作成時にユーザ用言語を選択させる」ですが

23:47:38
icon

まあそれをしないならその程度のものだということなので論ずる価値を感じない

23:48:55
2019-11-16 23:48:27 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

ちなみに いっかい でふぉると へんこうの ぷるりくは ききゃく されてる はず
なので もう いいかな って

23:49:35
icon

まあ OSS なら品質の低いものがあれば改造するかそもそも使うのを避けるかなので

23:57:39
icon

「文A」で思い出すの、 Pango のロゴですね

Pango - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Pango

23:57:53
icon

Παν語

23:57:59
2019-11-16 23:57:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

文A、中国語とラテン文字を使う諸言語の話者で人口のかなりの割合をカバーしそうだし実用的なサインだなと思う

23:59:06
icon

A ならキリル文字とかギリシャ文字も含んでいるみたいなアレにもできるし (?)

23:59:48
2019-11-16 23:58:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

文A、文が明朝体だったり中華フォントだったりするのが却って好き