01:11:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
01:14:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 01:13:40 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

暇になるとSKKの練習と題してNHK NEWS WEBの記事を書き写すというやつをやるよ

01:14:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SKK の練習と称して SNS をやるといいと思います (超適当)

01:52:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 01:39:58 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:52:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Cloud Storage Pricing Comparison Calculator | Wasabi Technologies, Inc.
wasabi.com/pricing/

これすげえな……

Web site image
Wasabi Cloud Storage Pricing vs. S3 vs. Azure vs. Google Cloud - Wasabi
02:27:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 02:22:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:27:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 02:25:36 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:28:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブヨグの方読んでないけど、たとえばサハリが間違ってるならバグ報告してちゃんと標準に準拠すべきなんじゃねえのというちょっと原理主義的な考えをしたのだが、もしかしてサハリってプロプライエタリだったりするのかね

02:28:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあプロプライエタリだからってバグ報告できないとは限らないわけだけど

02:30:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

であればなおさら、ユーザや第三者が改善できるとは限らない処理系を無限にお気持ち汲み取ってクソコードを氾濫させていくのではなく、標準こそを確固たる拠り所としていくべきなんだよなぁ

05:12:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 04:23:56 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

プロだから物理マシンではrEFIndで起動してVMにディスクをアタッチしたときはsystemd-bootだよ 一つのOSが物理でもVMでも動くよ

05:14:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばディスク単位ではないけど、 btrfs で linux の root fs として使える subvolume を複数用意しておけば、どちらを直接起動してもいいし、もう一方を systemd-nspawn でコンテナとして使うこともできるじゃん的なことを考えていたことがあり

05:15:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ結局やらなかったんだけど。大抵の用途は flatpak とかで済んでしまうし、 Ubuntu をわざわざ使いたい状況が steam くらいしかなかった (つまりそちらをホストとして使うことはない) ので

05:46:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XPS 15 (9570) で Linux を動かしていて、ファンは BIOS 任せにしているんだけど、 CPU が 47℃ 以上になるとファンが急に回りだして、47℃ を下回るとファンが止まる。
当然、温度が振動するので、ファンが数秒静かになって、1秒か数秒うるさくなるという、あまりに頭の悪い挙動になっている

05:47:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんというか、普通こういうのってヒステリシス持たせません?

05:48:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

仮にも組み込みとかハードウェア詳しい人がこんなにポンコツなファン制御を実装するというのも俄かには信じ難いのだけど、何があったの

05:51:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあフャームイェアアップデートとかでなんとかできる部分だと思うので、期待せずに待つか、或いは設定ミスによる故障を覚悟で Linux 側から管理するか

05:54:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヒステリシスというより PID 制御みたいなのそのままやってしまえばいいのだろうか (PID 制御は目標値に近付けるために行うものという認識があるので負荷が変動しやすい CPU の温度制御に使えるものなのか知らない)

06:01:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Re: XPS 9370 Fan Noise - Page 13 - Dell Community
dell.com/community/XPS/XPS-937
ファームウェア最新にしても直らなかったけど一応調べてみるかと思って「xps 15 fan control 47c」でググったら、dell のフォーラムで 47℃ という温度に言及している人がいて真顔になってしまった(めっちゃスレ長い)

06:03:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XPS 15 を2週間程度使ってみた感想ですが 、キーボードの押し心地と 4K ディスプレイの綺麗さは気に入っています。それ以外の、 Linux においてハードウェア由来の問題が多い点には若干辟易しています (Windows において問題がないとは言っていないが、インドッズ消したので何も言えない)

06:08:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハード由来っぽい問題、たとえば
* 特定の内部 USB ポートがエラーで enumerate されない場合がある。このとき、無線 LAN のインターフェースが認識されなくなるため、無線接続できない。
* コイル鳴きが激しい (カーネルコンフィグ次第で何故か軽減可能)
* イヤホンを PC と全然関係ない場所に繋いでもノイズが入ってくる (たぶん電波経由) (ラップトップに触るとより鮮明なノイズ(?)が聞こえる)
* どうカーネルオプションを弄っても、バックライト調節キーが ACPI エラーを出して、 BIOS 側での輝度調整ができない (xbacklight を使うしかない)

などです

06:10:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
あとは先述のファン制御の間抜けさとか。

その辺りと比べれば、 Linux で指紋リーダーが使えないのなんて些細な問題ですよね

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
06:11:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それから webcam の位置がディスプレイ下部なので鼻の穴の中身が映るで〜的なことを言っている人が複数いますが、私は使ってないのでそれについてはノーコメントです

06:13:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キーボードの横幅が狭い (ほとんどのキーは十分な大きさだが Enter と Backspace あたりだけ異様に狭い) 問題については、まあ慣れます (慣れても細いには細いけど)。
ターミナルだと ^H と ^M を使うので、 Bksp やら Enter 自体そんなに使う必要がないというのもあるけど。

06:15:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CPU とメモリと SSD については、まあどこのどの機種とか関係なく、強いのは正義ですよねとしか。私の場合 CPU 仮想コア数もメモリ量もともに3倍くらいになったので、コンパイルが大変捗っています。性能には今のところ満足。

06:18:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あ、ファームウェアのアップデートが LInux 側から準備できるのはありがたいですね。
OS なしでも UEFI 側から FAT のストレージを参照することでアップデートができるんですが、アップデートの有無のチェックがコマンド一発でできるのは便利なので

06:18:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

使って2週間程度で言えるのはこんな感じですかね

14:32:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

natsuha が電源は入るのに起動が完了しない

Attach image
15:54:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 15:52:47 nannacy7の投稿 aliveordead@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@naokisz 一応入れるだけ入れてあって (対応するカーネルモジュールを正しくビルドしてあることを確認するため) 、でもうっかりやらかしてファン回らなくて暴走とか嫌なので自由度低めのソリューションを探していたのですが……
結局 i8kutils しかイケそうな答えを見付けていないので、そのうち使ってみようと思います。
ありがとうございます。

15:58:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はたらけど
はたらけど猶わがタスク空にならざり
ぢっと手を見る

16:08:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 14:58:46 naokisz_friends.nicoの投稿 naokisz@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:08:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは草

16:33:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 16:32:57 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:37:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-02-11 16:35:27 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。