言わなくてもわかるな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ Stylus も Greasemonkey も入れてあるしどうとでもやりようはあるんだけど、これが毎日 postgres に蓄積されていくと思うと何とも言えぬ虚無感に襲われなくもない
受信者が思うようにやれというのが私の考えなのであれこれ言うつもりはないけど、何が楽しいんだろうという感想
パヨヨンのストレージ容量のレポート出してくれた方がよほど有意義で楽しそう (まあそんな面倒なことはしないけど)
そういえば昔は zabbix 使って遊んでたなぁ (デスクトップ機を自宅サーバにしていて、警告とかを twitter で報告させていた)
穏健であることには定評がある
むしろ私より穏健な人間などいないくらいだ
ミスター穏健と読呼んでくれて構わないよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xperia XZ1 にプリインでこれが入っていて、これで困ったことはないんだけど、他の機種で使えるのかは知らない
この「インターネット」みたいなあまりに雑な名前、アイコンに付けるラベルとしてはわかりやすいのかもしれないけど、勘弁してほしさはある
@lo48576 それ Sony 製。たぶん正確には子会社のソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社。たぶんだけどね。
ソニーのカメラとかウォークマンとか電子ペーパーとかそういうのの内製ソフトウェアみたいなのかなりの部分 SDNA が受託開発みたいにやってるんじゃないっけな。
~/.xsession-errors を $XDG_RUNTIME_DIR に移動して systemd-tmpfiles に作らせるようにした
まあそんな小さなこと気にしたところで、アプレットやら firefox やらゲームのログが全部 systemd-journald に行くように設定してあるからあまり効果なさそうだけど
正確には、「そこそこ単純な実用言語のコンパイラのブートストラップはとても面白そうだが、 C のような闇の深い言語は普通に嫌」
mincaml みたいなのも手だけど、私オッキャムルは使ってないしあまりそそられない
かといって、オレオレ言語の処理系を作ろうとしてみたところで、結局劣化 Rust になるのはわかりきっているので、であれば最初から Rust 使えばええやんという気持ちになってしまう
GitHub - thepowersgang/mrustc: Alternative rust compiler (re-implementation)
https://github.com/thepowersgang/mrustc
Bootstrapping Rust — 2018 — Blog — GuixSD
https://www.gnu.org/software/guix/blog/2018/bootstrapping-rust/
>
> mrustc currently does no borrow checking -- so memory safety of our rust@1.19.0 is mostly guaranteed in the sense of "someone else built rust@1.19.0 using another Rust compiler and thus ran the borrow checker already".
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/101608362051866617
このくらいのサブセットだと実装もほどほどに楽しいのかもしれないけど
や、 borrowck を省いたところで Rust の型システムはアレやで…… (never type とか trait まわりとか)
冬休み中に何らかの形で Vulkan に手を出したい気もするし、一方では Vulkan を生で触るような危険な真似はせず、もうちょっと safety の保証が強いラッパーの出現を待ちたいという気持ちも強い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHub - gfx-rs/wgpu: Native WebGPU implementation based on gfx-hal
https://github.com/gfx-rs/wgpu
gfx-hal がリリースされて、このタイミングでレガシー gfx スタックを使う気になれないので、なんとかモダンな環境でコードを書きたいわけですが
レガシーな方もメンテはされる的な話を聞いた気はするけど、そういう問題ではなく単に趣味でやるなら綺麗な方がいいというだけの話
Amethyst - The open source, data-driven game engine
https://www.amethyst.rs/
Vulkanを生業にしてる人とかゲーム会社ならともかく個人が雑に手を出すとかなりの確率で心が折れそう
GL も 4.5 あたりだけ使うなら雑に wrapper 書いて雑に使えはするんだけど、既にその辺りはいい感じのラッパーは無数にあるし敢えて私が書くほどのものでもないという気持ち
Direct State Access - OpenGL Wiki
https://www.khronos.org/opengl/wiki/Direct_State_Access
DSA に圧倒的感謝な
D3D9は古いけど情報は枯れてる、D3D11は9より厳しいけど現代のスタックではまだマシっぽく、D3D12は個人でやるならVulkanと相談
APIのつらい度だとD3D12のほうがいくぶんか楽っぽいけど、同じローレベルグラフィックスAPIというくくりだったらマルチプラットフォームな分まだVulkanに投資したい
アリアナ・グランデ「七輪」騒動に見る異文化理解の難しさ:朝日新聞GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/12134644
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/101608377824938552
時空歪んでるじゃねえか、今は冬だけど春休みです (は?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前ブロッキングの件が流れたけど、一度拳を振り上げてしまうと下ろす場所が必要で、静止画ダウンロード違法化の話が出てきた。ところが実際にまとめる人がちゃんと認識できていないと、違法の要件では本当に潰したかった漫画村すら潰せないものがでてきた。そして、そういう中途半端な法を作ってしまうと、あるとき「そんなパターンで!?」という事案で逮捕者が出てしまって、別件逮捕だ!恣意的運用だ!と大騒ぎになるので、ちゃんと作る必要があるというのが、この前の山田太郎のセミナーでも話されていた。
今回文化庁が動いている(頼まれたら動くしかない、諦めるということは、その状態を認める事になる)ので、上手い着地場所を見つける必要がある、とのこと。
「"read" になることはできませんでした」のひみつ
http://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not-be.html