中央線、鹿との衝突でダイヤ乱れ #LATECH
This account is not set to public on notestock.
派手髪してると悪いことしそうってマークされるけど、そんな特定しやすい状態でやるわけないじゃん馬鹿なのってなってしまう
雑貨屋さんとかで買い物したくて見ててもあからさまに店員さんがずっと着いてきてて辟易したことがあるにゃんね
文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter https://togetter.com/li/1294503
差分管理だけならもっとこう日本語向け(?)のを作ってそうなところがありそうなものだけど
件のトョゲッター途中まで読んだけど、「バージョン」という概念に混乱が見られたのでこれ以上読む価値なさそうと判断してやめた
バージョンというのがタグやリリースなのか、それとも commit のようなチェックポイントなのか、人によって違うものを想像していそう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
庭園で爆発か?! と思ったらただのライトアップらしい。もうちょっと暗くなってから撮れよ… https://twitter.com/Kyushibarikyu/status/1064759282489425920
なぜイシューとプルリクエストに応答しなければならないか、あるいは、プロプライエタリかまってちゃんをチヤホヤするのをやめろ – 墓場人夜
https://hakabahitoyo.wordpress.com/2018/12/04/openness-of-programming/
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/99587104992434986
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/99943407403182541
最初から無料のものを(特に個人開発者が)プロプライエタリにする理由、まあ単にライセンスの概念を知らないとか権利意識がクソデカであるとかそんなものだろうと思っている
まあ一度手放した権利は取り戻せないので、その非可逆性ゆえに躊躇う人もいるのかもしれないけど、そもそも権利を手放して何が問題になるか検討する人が少ないのでは
渋谷ハロウィーンで軽トラ横転、4人逮捕 器物損壊容疑(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000018-asahi-soci @YahooNewsTopics
おひとりさまインスタンスがやはり最強であった - Komittee Express
https://express.komittee.net/posts/my-very-own-instance-is-most-useful/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いじめと同じで、目についたものを放置して傍観するのは実質「他者への被害を許容している」ということだし悪なんだよなぁ
「クソ野郎をつけあがらせて活動させてあげているのは、文句を言わないお前自身だ」ということ