02:33:01
2018-11-23 02:23:43 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

自分が「男性であること」におびえるようになったのは大体これと、この記事からのリンク

【考察】痴漢心理と「美少女アンドロイドに好き放題したい」という欲望は似ているという話
blog.shinoegg.com/entry/2017/0

Web site image
お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ
02:37:32
icon

すぐ相対化するオタクなので、性犯罪に関する男女差が社会的なレッテルによる圧力によるのか役割分担(労働など)によるのか体力などによるのかを考えている

02:38:14
icon

そもそも性別というものも一般に何を指しているのかよくわからないし

02:38:53
icon

たとえば性的マイノリティの性犯罪傾向がマジョリティと異なっているのかなどを分析すると何か見えるのかもしれない (無責任発言)

02:40:21
icon

まあ男が本質的にクソであるというのは事実かもしれない(しそうでないかもしれない)けど、同じ人間である女が男ほどクソでないと考えるなら、その根拠と原理は当然疑問視して然るべきよね

02:42:14
icon

人間関係のメンテナンスコストはクッッッソ高いので、まあ人間以外で満たせる欲求を敢えて人間で満たしたいとは思わない (そのコストを上回る欲求を生身の人間に喚起されたことがない)

02:43:07
2018-11-23 02:42:25 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

精力剤の謳い文句が「男の自信」なあたり、ペニスを持った人間がペニスを神聖化しているところは結構あると思う

02:43:57
icon

卵が先か鶏が先かみたいな話だけど、ムスコに対するコンプレックスがそういった価値観をより強固にするのだろうみたいな気もしなくはない

02:44:49
icon

人間は本当に何にでもコンプレックスを感じられるからな

02:45:38
icon

まず人間を(服装など含め)物理的性質で評価することをやめるとだいぶ楽になります

02:50:54
icon

もし仮に、万が一恋人がいたとして、じゃあデートをするかというと、しないんですよ

02:51:34
icon

そもそも友人ともどこかに出掛けたりしないのに、わざわざ外に出て何をするのかという話で

02:51:44
icon

根本的に人付き合いに向いていない

02:53:47
icon

上下のない人間関係が

「知らない」
「面識がない/存在は知っている」
「何度か見たことがある、もしかすると喋ったこともある」
「ときどき喋る(ところで誰だこいつ)」
「よく喋る/会ったら喋る」

くらいの段階しかない

02:54:41
icon

書いてみて気付いたが、私にとって人間関係の強さとは会話か対面の頻度であって、話の内容とは関係ないんだな

02:55:50
icon

まあそもそも私と興味の範囲が重ならない人と喋ろうとしないことによるフィードバックもある

04:48:49
icon

書くコードはおおよそ決まっているのにモジュール名が決まらなくてn世紀進捗が止まるの本当に勘弁してほしい

04:51:59
icon

NeruPointerException

18:31:54
2018-11-23 18:13:46 MasagoKazyoshi@pawoo.net님의 게시물 MasagoKazyoshi@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:34:01
2018-11-23 18:32:10 まつい님의 게시물 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:34:02
2018-11-23 18:32:58 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:41:59
2018-11-23 18:36:21 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

rust-lang/rls が標準以外のマクロを補完に出さない問題、みなさんがどう対処しているのか気になる

18:42:12
icon

そもそも補完にほとんど頼っていない

18:43:06
icon

というのも、モジュール先頭で一度でも use した時点で vim とかの標準の補完でも十分使い物になるし、 edition 2018 だとマクロも名前空間内に入って use できるようになるので

18:47:05
2018-11-23 18:43:28 8vit님의 게시물 8vit@gs.yvt.jp

This account is not set to public on notestock.

18:47:15
2018-11-23 18:45:32 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

見た目にはマクロに見えないマクロによって生成されたメンバーが見えないのでTypeScriptなどの(有効なメンバが全て表示される)補完に慣れているとどうしても「えっ」となりがち

18:47:41
icon

あーメソッドは補完に頼りたくなるのか、なるぽよ

18:48:30
icon

自分で書いてるコードはおおよそ頭に入っているというか、頭に入らないようなコードは †リファクタリング† で無限に修正してしまう性質なので、そこまで困ったことがない (あるいは自分で把握できなくなるほど大きなコードになったことがない)

18:48:43
icon

複数人で開発するとたしかにつらい

18:50:22
2018-11-23 18:50:04 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

外部crateの機能が似てるメソッド群がリストに出ないと思ったら実は全部マクロだった例
actix.rs/api/actix-web/stable/

18:50:38
icon

まあそれはしゃーなない……

18:51:05
icon

ななくない

18:52:02
2018-11-23 18:49:09 8vit님의 게시물 8vit@gs.yvt.jp

This account is not set to public on notestock.

18:52:27
icon

custom derive とかは補完されるのだろうか (あまり興味ないけど)

18:52:44
icon

コード生成、コンパイルして実行しないと結果が得られないからなぁ

21:43:31
2018-11-23 21:41:10 花物語님의 게시물 sisyo@friends.nico
icon

This account is not set to public on notestock.

21:43:32
2018-11-23 21:42:11 花物語님의 게시물 sisyo@friends.nico
icon

This account is not set to public on notestock.

23:42:13
icon

Add app-text/orgadoc-1.0 · lo48576/lo48576-portage-overlay@73fe1e8
github.com/lo48576/lo48576-por

GNU の OrgaDoc の ebuild を自分用に書いたのでそのうち使ってみる

Web site image
Add app-text/orgadoc-1.0 · lo48576/lo48576-portage-overlay@73fe1e8
23:42:21