This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ぼーっとしていたというのは嘘で、 FBX のデータ構造を効率よくロードするコードを型から自動生成する方法についてずっと考えていた
This account is not set to public on notestock.
絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論 https://www.cyzowoman.com/2018/10/post_206184.html @cyzowomanさんから
これでいちばんウッと来たのは「大多数の大人は、自分のセンスが古くなっていることにも気づけない」だわね
ニュース番組()でツイッターの物申しおじさんみたいなお気持ち表明が連発されているのを見て爆笑している
もしかして逆なのかな、ニュース番組()で長年学習したおっさん達の一部がお気持ち表明物申しおじさんになるのか?
This account is not set to public on notestock.
Keybase、あちらが生成したよくわからん鍵が消えたので PGP鍵はあるのにチャットできない。
PGP 秘密鍵から公開鍵も生成できそうなものだけど、そういう話ではないのかな (信用のチェーンの話か?)
keybase に公開鍵は登録してるけど秘密鍵を持たせていないし keybase client もインスコしていない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
次元と自由度が上がっただけで自己認識を侵食するだろうかと考えると、そうでもないのではと思っている
せいぜい、 3D でリアルタイムの RPG を長時間やり続けたときと同じくらいのメンタルになるのでは
技術書、まず序盤から名言載せて教養で殴ってくるから本当につらい。古典に精通して技術に精通して、隙きがなさすぎる
This Week in Rust 257 · This Week in Rust
https://this-week-in-rust.org/blog/2018/10/23/this-week-in-rust-257/
> Panic is “pulling over to the side of the road” whereas crash is “running into a telephone pole”.
今回の QotW 、至言だ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
奈良県・宇陀市立病院の電子カルテシステムがランサムウェアに感染 | スラド ハードウェア
https://hardware.srad.jp/story/18/10/25/0815247/
お粗末案件か?
第9世代Coreプロセッサは「殻割り」してダイを研磨することで冷えやすくなる | スラド ハードウェア
https://hardware.srad.jp/story/18/10/25/0611249/
上流階級の貴族の遊びじゃん
書いた
「Bitcoin払わないとお前の情報ばらまく」というメールが来たので、ヘッダー等を見てみる - rinsuki's blog https://blog.rinsuki.net/articles/hello-hacker/
USB 3.0 のクロックとかスペクトラム拡散とか使ってるのかウケる。絶対物理層触りたくねぇ。