00:00:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-02 23:57:42 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:01:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プロプライエタリなので

00:13:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん……パイヨョンか……

00:14:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

厄介オタクなのでパイヨョンを勉強しようとしている人を観測するとウーンとなってしまう(いや好きにすればいい)

00:16:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分が天才かつ超人だと思わないのであれば静的型付き言語をやった方がいいと思います(一発打ちきりスクリプトであればともかく)

00:19:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スクリプト言語はスクリプト言語であって、最初の勉強はちゃんと制約を表現できる言語でやるのがいいと思っている(さてここで何を最初に学ぶか戦争が始まります)

00:20:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンパイラの気持ちになるには訓練が必要なので、最初は高階の型や関数のない C から入って、習得できたら C++ なりジャッヴァなり Rust なり使ってみれば良いでしょうと思っている

00:21:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C は初学者に向かないなどと言う人は沢山いるけど、 C さえ書けない状態で他の言語を学んだとして、どこまで本質的な理解や正しいメンタルモデルを作れるのかは甚だ疑問

00:23:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Haskell はじめ関数型言語を最初に学んだ超人がどういったメンタルモデルを持つのかは知らないし、そういう人はもしかすると一生 C を知らずによろしいコードを書けるかもしれないけど(私はそっちのルートでやってないのでわからん)

00:24:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

BASIC か……確かにあれは相当プリミティブっぽいし最初に弄るには悪くないのかもしれない?

00:36:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:32:42 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

あの頃は「分岐」が読めなかった。まず漢字を覚えるところからプログラミングスタート

00:37:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わたし「あんしぐねっど」

00:37:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まずは読みから、わかる……

00:37:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でも脆弱性を「きじゃくせい」と読むのは恥ずかしいからね(そもそも「脆弱」は専門用語ですらない)

00:38:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:35:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

委譲とか共変性とか反変性はプログラミングやってなかったら多分一生知らなかった

00:39:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-17 17:00:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

歴史は不変ではない、なら共変か反変かどちらだろうと一瞬思ったけど、 std::不変 ですねハイ

00:40:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
こういう語彙の歪みが発生したりするので、言葉を知りすぎるのも善し悪し

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
00:41:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:38:40 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:30:18 シーラカンスの投稿 coelacanth0715@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:37:35 シーラカンスの投稿 coelacanth0715@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:43:43 しそのは とうふの投稿 nantai_yuto@gamelinks007.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どこまでとは違うけど、未定義動作全般を気にするようになったら初級者は脱しているかなという感じ

00:47:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最低限の基準で言うなら、構造体とかポインタとか諸々使えるのと、ヒープから取ってきたメモリを正しく扱えるのと、外部ライブラリを使えるとかの辺り?

00:48:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

外部ライブラリというのは、つまり綺麗にモジュール化された機能やデータ群について、初期化・処理・破棄の一連の流れを正しく把握して利用できるか、みたいなところ

00:49:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

zlib とか使ってみると API というものの勉強になるし実用性あるのではと思います

00:49:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと分割コンパイルとライブラリのリンクもか

00:51:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

関数ポインタ(やそのテーブル)とか可変長引数とか擬似的オブジェクト指向は中級以上ですよね

00:52:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これらはガッツリ C で複雑な機能を実装して他人に使わせたりなどする場合には理解が必要だと思うけど、自分用のアプリケーションを書くときに必須かといえばそんなことは(通常)ないので

00:54:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと未定義動作(全般)を気にするのも、安全性への配慮や移植性への意識や規格準拠意識の芽生えだと思うし、これも初心者を脱したサインかなという個人的な意見

00:56:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんだかんだで他の言語からも C のライブラリを呼び出す (FFI) ことがままあるし、 C の素朴なライブラリの仕組みを意識できるのは他の言語を使う上でも役立てられる知識だと思う

00:59:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 00:58:58 らりお (進捗垢)の投稿 loliconductor@mastodon.cardina1.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:48:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

・鳥のコミュニティについて fediverse で愚痴る人が多い
・ Mastodon にライトユーザを取り込もうとする人が多い

ここから予想される帰結な

02:49:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はっきり言えば、人に絡みがちなアホの流入によるコミュニティの環境悪化は fediverse で再現してほしくないし、 Mastodon などをそういったアホにおすすめしたくない

02:50:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mastodon にユーザが増えないことには仕方がないと言う人は結構いるように思うが、鳥を見ながら同じ事をもう一度言えるか試してみてほしい

11:28:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 07:30:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Pythonでプログラミングを学んだ結果、型がなんであるのかさっぱり理解できなくなった実例、世間一般で言う天才に属するであろうかなり高学歴な人(※1)で観測してしまったので、天才でもPythonをプログラミングそのものを学ぶのはダメ感が><
(※1 一応Cを先に学ぼうとして挫折したらしい?>< 両方とも独学、現在のお仕事(ガチ一流企業の研究職)でPython活用してるっぽいなので、理念は別とすると問題ないと言えば問題無いかも?><(?))

11:31:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば Mastodon のプロファイルページにリストされる投稿が白地白文字で最悪の visibility になっているのは、一体なんなんでしょう

11:34:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Redesign public profiles and toots by Gargron · Pull Request #8068 · tootsuite/mastodon
github.com/tootsuite/mastodon/

ここから発生してるのかな?

Web site image
Redesign public profiles and toots by Gargron · Pull Request #8068 · mastodon/mastodon
11:50:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 11:47:44 なちか@本アカが病み垢みたいになってる人の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 12:04:23 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうやらアセットがいくつか、何故かロードされてないっぽくて謎

12:19:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

assets:precompile してみたけど駄目なので謎

12:19:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうも application.scss へのマッピング自体が検出できてないし、本当に webpack とかが成功したのかさえ謎

12:22:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンテナの中に直撃して assets:precompile してみるか……

12:26:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

先にコンテナ全消去からの〜を試す

12:52:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかったぞ、 /public のパーミッションが 991:991 になってなかった

12:53:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

chown -R 991:991 public
してからリトライ

12:55:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 12:49:05 デモ用アカウントの投稿 demo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

変わらなかった、もうあきらめるわ

13:41:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

エラーで落ちても悔しくないコードであれば Python とかの動的型付きスクリプト言語で書けばいいと思います

13:41:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機械学習が「落ちても悔しくない」ものなのか知らないけど……

13:42:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

エラーと向き合うコードを動的型付きで書く人の気持ちはわからん

14:11:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:00:30 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:27:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:26:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

型がゆるふわすぎる言語、日時とかどういう風に扱うのか謎><

14:28:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

答: 扱えてない

14:28:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はい炎上

14:29:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、まじで書いてる人は扱えてるつもりかもしれないのに私の環境で無限に苦しめられたりとかあるし、タイムゾーン関係なんか開発者の環境と開発の瞬間の日時でテストするにも限界があるんだから、それこそ静的解析でカバーすべき領域だと思うんですけどね

14:31:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:31:40 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、使ってみると結構いいですよ

14:33:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

chrono::offset::TimeZone - Rust
docs.rs/chrono/0.4.5/chrono/of

たとえばこれ、 LocalResult<Date<Self>> (なお Self は TimeZone)
を返すんですが

14:35:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

chrono::offset::LocalResult - Rust
docs.rs/chrono/0.4.5/chrono/of

夏時間とかの関係で、変換元と変換先のタイムゾーンの組み合わせによっては「2通りの表現がありうる」とか逆に「表現できない」という場合がありえるんですよ。
こういうの、型で明示されてコンパイル時に扱いの正しさが検査されるとすごく有り難くないですか

14:36:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

逆に同じような機能を動的型付き言語で提供しようとしたとき、(たとえドキュメントをちゃんと読んでいたとしても)うっかりしたユーザがそういったケースを無視して再現不可能なバグを埋め込む未来が容易に想像できませんか

14:37:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるいは日時関係だと「タイムゾーンなしで保持されている日時データが、 UTC 表現なのかローカル表現なのか」みたいな例もあるし、結局「人間が注意すべき検査を機械に委託する」というのが静的型付き言語の強さなので

14:37:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

規約で縛らず型で縛れ、みたいな

14:37:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:37:43 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:38:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそうなんですが、つまるところ日時に限らず一般論として、ライブラリとかそこそこ以上の規模のコードは動的型付きで書くには並々ならぬ知能を要求されるし素直に静的型付き言語を使ってほしいという気持ち

14:39:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:38:57 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:39:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

tzdata と和暦の話は……

14:39:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:39:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

何年か前の、変数に型がないメリットがどうのってお祭り騒ぎあったじゃん?><
あの頃辺り?に動的型付け陣営の人が「動的型付けは、受けとる側が受け取れなかったら悪い」的な謎な事を言ってて、
「じゃあ日時じゃ文字列か整数か実数か何らかの構造体か、どんなものが飛んできても解釈するんだな?><#」 って思った><

14:39:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:39:39 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:40:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと動的型付き言語のライブラリのリファレンスとか見ると「returns string」などと何度も何度も執拗に書いてあったりするし、それ型で表現しちゃ駄目だったん? みたいな気持ちに

14:41:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:40:33 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:41:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ヤフージャパンの某APIから返ってくるXMLの日付型に改行が入っていて、elasticsearchに流し込んだら日付と解釈できなくてエラーになったやつを思い出した。

14:44:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:43:28 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:45:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どういう型の値を受け入れるかには制限があるのに、どういう型の値も渡せてしまう(そして実行時エラーになる)というのが致命的なので……

14:45:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

簡潔に言えば、「間違っていることがわかるプログラムは実行できるべきでない」ということであって、動的型付き言語は(通常)そこが致命的

14:46:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヤバい状況でエラーが出るのはそれはそうで、型付けの強さには関係ないんですよ(普通は)

14:47:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

暗黙のキャストが暴れ回る言語のことはスルーしてください(手に負えないので)

14:47:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:46:44 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

崖に向かって一直線な道を走らされているような気分になるんですよね。崖だとわかってるなら事前にその道塞いどいてくれよという

14:48:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

崖に落ちるよりは、手前に置いてあるフェンスにぶつかってそもそも道を走れない方が安全だよねというお気持ちです

14:49:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ動的なあれこれも利用価値はあるわけですが、少なくともデフォルトの選択ではない(危険度が高いので)

14:58:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:52:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか「どんな型で渡せばいいのかの取り決めがない(あるいは明示的ではない)」かも><

14:58:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:54:49 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:55:29 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 14:55:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

実行できないか、実行時に落ちるかの違いかね。動的型付けと、何でも解釈しろは別な気がした。

14:59:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

明示的であることと曖昧さなく解釈できることは近いし、どちらも重要

14:59:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、後者はだいたい機械可読性と近いので、自然言語でドキュメントに書いてあったところで「それ暗黙みたいなもんやん」としか思えない

15:00:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間が概念を正確に記号化しようとする試みでもある

15:00:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(まあ記号化できたところで検査ができるかは別の話だけど)

15:01:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

テストで戻り値の型を検査してるの見るとさすがにつらくなるので、この際漸進的型付けでもいいから型検査という文明の恩恵をもっと活用してほしい

15:03:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんと言えばいいのか、「奇数と奇数を足し合わせると偶数になります!」というのを証明一発で済ますのが静的型付きの型検査だとすると、動的型付き言語でテスト書いて戻り値の型を確認してるのは「とにかく奇数を沢山用意して実際足してみる」みたいな小学生じみたことをしているように見える

15:03:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:02:40 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ジャヴァの配列はどうしてああなった……みたいな話はよく聞く

15:04:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よく聞くというか、そういう話題が割と出る界隈にいるので雑談する

15:04:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

型理論†わかる†勢ヤバすぎる

15:04:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何十年分追い掛ければわかれるんだ……

15:04:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:00:12 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:04:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:04:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ドキュメントに書かれているは、その言語として書かれているに入らない><
(説明書を読めばわかると言うのはデザインの敗北であるって発想><)

15:05:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほど言われてみるとなかなか的確

15:05:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

かも

15:06:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

型理論わかりてえな……

15:09:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

IDE を言語処理系(として必須のツール)の枠に含めることに異議を持っている勢です(老害)

15:10:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Windows の使用をやめて以降、 vim / neovim 以外でコードを書いたことがほとんどない

15:10:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Scheme だろうが Java だろうが関係ねえ、コードを書こうと思ったとき既に脳内にモノは出来てるんだよ(過言)

15:13:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私が i3 と tmux と vim と、その上でカスタマイズされたキーバインド群を使って作業をしている中で、ある言語を使うからといってその環境に介入してこられたり乗り換えを強いられると不愉快なので

15:14:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんだろう、コーディング環境は生活空間なので、 IDE がないとマトモに書けない言語というのにはプライバシー侵害相当の嫌悪感がある(「部屋にインターネッツに公開される webcam を付けないと遊べないゲームだよ!」みたいな?)

15:15:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:14:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはさっき書いた事の実現の為にもIDEは強く必要なものって考えてる><
(無いと書けない言語は間違ってると思うけど、IDEがあるならそれを使うべきであり、無いのであればIDEを作るべき的な><)

15:16:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

IDE が提供してくれるのって結局 interactiveness でしかなくて、「それバッファリングして私がそうしたいタイミングで見せてくれるんじゃ駄目なの?」という気持ちになります

15:17:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば tmux のウィンドウのひとつでファイル変更監視からの自動ビルドをかけつつ、もうひとつのウィンドウで vim 全画面にしてファイル編集していても、何も困らないわけですよ

15:18:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そこで「IDE は賢いからその場でエラーがわかるよ!」と言われても、「いやそれはショートカット一発でわかるから自分のタイミングで見るわ」としか

15:18:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:18:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単純なテキストエディタ上のテキストでしかない状況は、検査されていないので単なるテキストでしかないみたいな・・・><

15:19:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

テキストエディタでテキストを書く、それはそう

15:19:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だいたい関数を呼ぼうと思ったとき、既に型ってわかってません?(呼ぼうとする前に調べるし、名前を覚えていたら型もだいたい覚えている)

15:20:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

名前がわからなければ、(より適切な機能があるかもしれないし)リファレンスを眺めて全貌を把握しようとするので、「特定の関数の詳細を名前から自動で教えてくれる」というのは正直そんなに欲しくないかも

15:21:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メンタルモデルができていないものを迂闊に使わないようにしている、と言えばいいのか

15:22:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@cobodo あー

15:22:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういうややこしいデザインになっている関数はだいたい複数あるものなので、既に傍らで一覧を開いてるかな

15:23:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

常にドキュメントを即座に開ける状況で進捗しているので

15:24:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:23:36 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほど

15:25:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

意図してないのに勝手に動くものが嫌いという私の好みが駄目という結論っぽい

15:26:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「私が聞いてないことに答えるな、鬱陶しい」という意識が強く働くのがよくない

15:27:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

気持ちとしては、 web ページをスクロールするとヌッと下から出てくる広告とか「役に立ちましたか?」みたいなフォームのような気持ちで見ている

15:27:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:27:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Language Server Protocolの登場により、今や補完は「IDE」じゃなくてもできる時代と認識している

15:27:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実際私も neovim で Language server 使ってますね(でも preview window とかはブチギレ対象なので完全無効化している)

15:28:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実のところ ctags とかをまともに使ったことがないのです

15:28:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:27:58 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「教えてくれる」という面がとても大きいけど、ついでに検査してくれるのが、なんと言うか(このあと300文字くらい書いてまとまらなくて消しました><;)

15:29:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

検査は(勝手に表示されないだけで)常にバックグラウンドで常時行われているので、うーん (エラーメッセージがエディタ画面に表示されるのが嬉しいというのであれば、まあわからなくもない(個人的にはそんなに嬉しくもない))

15:29:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:29:14 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあなんだかんだで世の中の少ならかぬ言語は vim だけで書けるし、困ったことはそんなにない

15:30:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

許せないのは、ビルドスクリプトが IDE とベッタリなケースですね

15:31:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:31:02 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばこういうのも動的型付き(そのもののせいというわけではないけど)の弊害か…… (私が ctags とか使わないので気付かなかった)

15:32:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:32:14 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

gtags は死ぬほどデカいコードを読むときに無いとわりと困るよ

15:32:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さすがにカーネルの関数を追い掛けるときは使ったことあるけど、そのくらいしかないかな

15:33:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:32:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ Linux だと自前で tag つくんなくても elixir.bootlin.com/ があるけど

15:33:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:32:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

賢い開発環境がないとまともにコードが書けない言語は設計どうにかしてくれという気持ちと、賢い開発環境によって自分の思考リソースを節約したいという気持ちは両立すると思っている

15:36:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:35:18 YAKETの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:33:56 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

インテリジェーアイデャ(ウッ

15:37:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:35:58 YAKETの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:39:29 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:39:49 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:40:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

(前略)J A V A(後略)

15:41:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは不思議なんですが、皆さん javac のブートストラップどうやってるんですか

15:41:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gcc のバイナリは手元に最初からあるにしても、 icedtea のバイナリって普通手元になくないですか

15:42:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:41:10 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:42:58 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

今すぐダウンロード

15:43:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほど(白目)

15:43:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや真理

15:43:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは追い追いブログに書こうと思ってnヶ月が過ぎ去ったんですが、 gcc-5 の gcj から icedtea-7 をビルドして、 icedtea-7 から icedtea-8 をビルドしたときはさすがにつらかった

15:44:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:43:24 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

IcedTeaはクロスコンパイルできたような気がする

15:44:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

!!

15:44:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

しらなかった

15:47:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:47:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ので、「手元にない」が「インターネットにない」だとしてもVMの低レイヤーコードが移植されていればなんとかなる……はず

17:36:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 15:44:14 ゆえの投稿 Yue@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:42:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 19:38:12 SakasitaHirosi@mstdn.jpの投稿 SakasitaHirosi@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:42:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 19:34:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Twitterやってた頃に全盲の人にふぁぼられたりリプライもらったことがあるんだけど、全然会話になってなくて、いろんな人に「それどういう繋がり有るの?」という感じのリプライを投げておられたので、ちゃんと読み上げが動いていないのかなぁなんて思ったことがあった。

19:43:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機械可読性は人間にとっても大事

20:30:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

嫌いじゃない

21:12:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 20:26:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 21:08:47 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これすきかも

21:14:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まてこれ nsfw 垢じゃなかった

21:14:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 21:14:28 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:43:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そのうち原作読みたい

21:43:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hot stuff は草生える

21:44:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Amazonでアンディ・ウィアー, 小野田和子の火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)。アマゾンならポイント還元本が多数。アンディ・ウィアー, 小野田和子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:26:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おもしろかった

23:27:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ユーモアが自然で笑えたのでそれもよかった

23:29:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

笑わせるところで「ここは面白いところです!」みたいな鬱陶しい演出を入れてこないので

23:59:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-08-03 23:58:52 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。