00:12:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gcj-jdk-5.4.0-r1.ebuild にちゃんと書いてあった、こんなの誰が気付くの……
00:34:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gentoo で icedtea をブートストラップする目処が立ちました
1. java overlay を導入
2. 以下4つを(必要なら) unmask
・dev-java/icedtea:7::java
・>=dev-java/gcj-jdk-5.4.0-r1::gentoo
・dev-java/ecj-gcj:4.4::gentoo
・sys-devel/gcc:5.4.0::gentoo
3. USE flag を設定
・sys-devel/gcc:5.4.0 gcj
4. emerge -1 gcj-jdk
[[[ここから想像(未到達)]]]
5. emerge -1 icedtea:7
6. emerge -u icedtea:8
#gentooinstallbattle
00:35:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:35:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:21:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
次 <gcc-7 を emerge する機会があったら USE=-fortran を忘れずしようと決意した私でしたとさ
01:26:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 01:18:51 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿
Phenomer@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:26:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
おうおう ActivityPub ライブラリを実装するぞ (nヵ月ぶりm回目)
01:52:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Btrfs Updates Sent In For The Linux 4.17 Kernel
01:53:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自宅デスクトップ機(実質ストレージ)を btrfs raid5/6 で運用するつもりでいたので、楽しみにしている(今は普通に copy=2 のプールになっているはず)
01:53:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:56:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:13:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GitHub - mesalock-linux/mesalink: MesaLink is a memory-safe and OpenSSL-compatible TLS library. - https://github.com/mesalock-linux/mesalink
GitHub - mesalock-linux/mesalink: OpenSSL compatibility layer for the Rust SSL/TLS stack
10:16:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:15:17 宮原太聖(JP)の投稿
TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:16:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:14:42 有馬美樹/美樹まりあ@pawoo本店の投稿
maria_sayaka@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:18:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実在人間顔アイコンでも鬱陶しすぎてミュートすることがあるのに、人間の顔を回転させるアカウントは例外なしにミュートですわ
10:19:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アイコンを意味もなく動かさないでほしい(自己顕示欲の塊か?)
10:19:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:20:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
動きが気になるとかは結果というか割とどうでもよくて、とにかく鬱陶しい
10:21:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:22:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gentoo ユーザなのでバイナリブロブに頼らず手作りの温かみのあるバイナリを作っているよ(?)
10:22:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GIFアニメーションはOFFにしてしまっている。目について仕方ないので。
10:22:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私の場合アニメーションそのものが嫌なわけではないので、難しい
10:23:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえばライフゲームとかだと、まあアニメーションするよねという話になり(目につくかは別の話)
10:23:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でも精神の安寧のためには防衛的にやっていくべきなんでしょうなぁ
10:23:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:22:54 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:24:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:24:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:24:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:23:29 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:24:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:24:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:26:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:24:57 チーズくん★の投稿
cheesekun@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:26:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:30:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:26:48 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:31:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Should Mastodon send Webmentions? (When linking to any website from a public toot, that website may link back to that toot, as a comment/...
Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
10:33:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
WebMentionの投票、拮抗してるの面白い。意見書くところないのかな。オイゲンさんのトゥートにぶら下げるしかないのか。
10:34:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
選択制にできればそれでいいと思うけど、ま
あ実装は複雑になるし難しいところですね
10:37:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 08:10:15 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:39:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:37:41 フサギコの投稿
fusagiko@imastodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:39:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:37:17 フサギコの投稿
fusagiko@imastodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:40:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
本来こういった意思決定は思想に依って行われるべき……みたいな話をしてもしょうがないかな
10:40:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon という実装そのものの思想がよくわかってない
10:41:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:40:26 ashidaの投稿
ashida@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:41:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも Mastodon が WebMention 受ける側にも対応すれば、 twitter 同様 URL による引用でも通知を受け取れるようになるということか
10:42:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的には賛成 (RT 後に単に投稿するよりも、ずっと後に自分の言及を見たときその言及先を辿りやすくなるので)
10:46:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:43:19 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:46:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:46:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 08:17:42 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:46:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 09:17:46 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:47:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 08:15:13 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:47:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ま、文句あるなら fork するか自前実装用意しなされと
10:49:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも検索に Google のような中央集権的な機構を使うのも気に入らないみたいなところがあり、そうなると分散 SNS の各ノードが適切にサイト間リンクを強くしていくやり方の方が distributed なやり方だと思うわけで、賛成したいのはそういった理由もある
10:51:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:45:20 もりゃき@フォロー停止の投稿
moriyaki@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:51:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:53:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
インドとインドネシアという喩え、そもそもそれも区別ついてない人多そうだし(日本国内の鳥取と島根でさえ……)、あまり良いとは思わない
10:54:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
英語だと「car と carpet くらい違う」みたいな話があるらしく、これは好き > Java と js
10:54:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:50:43 もりゃき@フォロー停止の投稿
moriyaki@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:54:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:55:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あれは人が書くものなので、開きと閉じで違うタグになっていれば途中で何かのタグが抜けていたという推測ができるわけで、 if の終わりを end でなく fi や endif にするようなものです
10:56:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと XML のとても重要な性質として、エスケープ規則が共通で安定しているということがあり、たとえば TeX や markdown のようにエスケープ規則があちこちで文脈によって変化したりしない。
これは XML を書く人間にとっては有益だし、あの文法はこれに貢献している
10:58:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
文法でなく構造については、そもそも非構造化ドキュメントと、名前空間によるスキーマの分離と共存がとても嬉しい
10:58:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:55:19 もりゃき@フォロー停止の投稿
moriyaki@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:58:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:58:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
正しくない HTML をエラーとして却下してほしいという気持ちが強い
10:59:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:59:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 10:57:55 ashidaの投稿
ashida@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:59:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
セマンティックに行こうというアレはありますね (HTML 4.01 までは地獄だった)
11:00:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと HTML5 で CDATA section をコメント扱いしやがったの絶対許さねえからな
11:02:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
XHTML 1.0 では <![CDATA[template<typname T>]]> みたいな感じで書けてたのに、 HTML5 では許されなくなった(クソ)
11:02:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 11:01:05 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:02:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
みんな出自が古いし、だからこそ servo には期待している
11:03:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
11:06:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 11:02:33 もりゃき@フォロー停止の投稿
moriyaki@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:06:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
XML で書いて適当なプロセッサを通して HTML を吐くのが良い
11:06:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
11:10:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
docbook から XSL-FO 通して PDF にできていた時代もあったけど、 FO がもう死にかけという感じっぽいので、 CSS 組版技術が十分になってからプロセッサかスタイルシートが登場するのを待つ感じかな
11:35:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 11:20:57 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:35:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
11:37:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Windows Scripting Host ではまだ両方使えるのでは(知らんが)
11:37:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
javascript ではなく JScript な
11:38:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:03:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:03:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
tracking issue for default binding modes in match (RFC 2005, match_default_bindings) · Issue #42640 · rust-lang/rust - https://github.com/rust-lang/rust/issues/42640
tracking issue for default binding modes in match (RFC 2005, match_default_bindings) · Issue #42640 · rust-lang/rust
12:05:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:08:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:39:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 12:34:00 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:40:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
RAIDカード壊れたときに、同じカードを用意しないといけないってのがハードル高い。最近は同じメーカーなら大丈夫とかになってたりするのかな。
12:40:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:40:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最近は btrfs RAID56 のバグも修正済みだし、 ZFS を使ってもいいし、 mdadm という手もある
12:41:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的には、 btrfs raid と LUKS のいいかんじのインテグレーションが欲しいとは思っている
12:41:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 12:41:14 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:56:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:56:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:57:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 12:49:18 r҉ustic cy͠be̸rpu̵nk🤠🤖の投稿
cypnk@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:57:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:57:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
mikutter方面は名前が変なのとかちょいちょい見るので、全然見ないという感覚が薄れていた……大抵中身に応じたストレートな名前なので中身も変ということになるけど。「totoridipjp-ruby」とか。
13:02:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:02:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:18:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-03-15 06:25:26 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:40:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 13:30:37 テイル

の投稿
Tailchaser@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:19:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:20:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 14:19:56 はちみつの投稿
8mitsu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:27:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 14:19:28 白坂/pepepperの投稿
reiden@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:52:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:54:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:11:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
repo/gentoo.git - Official Gentoo ebuild repository
17:12:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 17:04:52 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:12:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Core i7-4790S(CPUIDが0x306c3)で、Microcode Revision GuidanceでNew Production MCU Revになっている0x24なのにcpuinfoではbugs: cpu_meltdown spectre_v1 spectre_v2のままになっている
18:59:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:25:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:25:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:25:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
試しにPrivate Badgerをしばらく使ってみたらだんだんはてなブログが壊れてきた
20:25:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Private BadgerではなくPrivacy Badgerだった
21:14:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:15:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 21:12:29 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:15:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:16:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私も小中学校時代は紙で C 書いてたし、高校生になっても SKI コンビネータ弄るときは紙でやってたので()
21:22:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 21:19:36 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:22:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-04-04 21:20:33 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:23:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サーバは自分が立てられるものだと思ってないしマストドンは人のサーバに登録するものだと思っている
21:51:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:53:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:53:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:53:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば iptables と nftables が共存できないと聞いたのですが
23:55:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
systemd-nspawn の --network-veth だったか、ネットワーク分離して iptables で自動でよろしく繋いでくれる機能があるんですが、あれがたぶん iptables なので、 nftables と共存できないとまずそう
23:55:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的には新しい方を使いたい気持ちが無限にあるのですが