コメディとシリアスの塩梅も好み(基本コメディノリだがたまにお出しされるシリアスが激重なタイプの作品)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9buq9zv01w
コメディとシリアスの塩梅も好み(基本コメディノリだがたまにお出しされるシリアスが激重なタイプの作品)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9buq9zv01w
すしペットだいぶ未読分溜まってんな~と思って今読んでるけどベッタベタなこのパロで普通に声出して笑ってしまった https://www.kurasushi.co.jp/mutenmaru/comics/story-239/
建築にも冒険にも上下移動の道としても汎用性が本当に高すぎてサバイバル竹探すところから始めるレベルや
RE: https://z.kvche.ch/notes/9buo9ocddm
基本的に情報中毒者なので普段見てるSNSが活性化すること自体は嬉しいんだけどマジでそれしか見れなくなってやること何もしなくなるので全てが終わる(こいついつも終わってんな)
ただ普段の僕見てるとわかる通り僕絵文字滅多に使わないタイプ且つリアクションもそこまで頻繁じゃないので絵文字増やす意味が実はそこまで無い説 まぁコレクションみたいなもんなので……(?)
今の僕どう考えてもまごうことなきマイクラオタクなのに全然マイクラ系の絵文字導入してなかったな……と思ったのでとりあえずリモートから観測できるやついくつか入れた
This account is not set to public on notestock.
有志の方々が開発してくれたアセットのおかげでかなりのしんどい部分は最近は解消してるけどそれでもそもそもない方が助かる場面も多い
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bub86wo5y
現状0.x系しか対応してないソフトが圧倒的多数なので僕も基本0.x系で出力してるけど1.0の方が(モデル作ってる側からすると)楽だろうなと感じるところが多いので普及してくれるとうれしい
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bub4pp656
VRoid StudioがVRM1.0出力対応するとなるとようやくVRM1.0自体の普及が進むかしら…… ➡️ [v1.20.0]VRM1.0に対応したVRMをエクスポートする機能を追加、CLCT for WONDERLANDなど https://vroid.com/ja/studio/notice/lqLbniPQLCEfU4ZVxadnN
(出来てるかはさておき)なるべく淡々としたキャラクターでいたいというポリシーはあるのでなんかそういう話をしてる自分はそれとズレてしまうと感じてしまうらしい
RE: https://z.kvche.ch/notes/9btrcmktts
自分がNSFW的な話をあんまりしない理由、してる自分を考えたときになんか自分と解釈違い起こして(?)萎えてしまうところが多分にあるなと思った どういう意味?
VTuberって引くほど雑な括りしてしまってるがここで言うVTuberはストリーマータイプのVTuberのことです
RE: https://z.kvche.ch/notes/9btqya9ss2
僕はなんでと言いつつ大体自分の中で答えが見えてることのが多いんだがこれに関してはマジで納得できる理屈が見えてない
RE: https://z.kvche.ch/notes/9btqn7tqqv
misskey.cloudのアカウント宛にフォロー解除即フォローしたら普通に通ったのですしの問題かしら まぁ急激に流入したからねぇ……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9btohzrzko
正味scssその場でコンパイルしてくれればいいだけなので無駄に環境構築に時間かけたくないとなるとVSCodeの拡張機能でどうにかするのが一番早い説
RE: https://z.kvche.ch/notes/9btkhc8f6g
すごい久々に純粋なマークアップをやる場面が出てきてるんでタスクランナー的な何かを構築しないとな(そのレベルに久々)と思ってるんだけど2023年現在タスクランナー的なもののトレンドって何なんだろう gulp→npm scriptの流れがあったあたりで認識が止まってる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
基本的に他人のこと僻んでばっかりみたいな人嫌いなんだけど(まぁ好きな人もそんなにおらんか……)そういう人がその僻み対象ばっかり評価されて自分は評価されないみたいなことを嘆いてる案件を見かけて全開笑顔になってしまった
.wrapped {
input{
// disabledじゃないとき
&:disabled{
// disabledのとき
}
}
}
この方が個人的にはいいかもエンダーマン以外の経験値トラップって何が一番効率いいんだろう(このワールドはまだエンド未踏破)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9btduhtlvf