エンドストーンとにかく猛烈に使うから頻繁にエンドでエンドストーン採掘するんだけど同じ場所で採掘しまくってたら自然に整地されてきてていっそのことここ開発しようかなという気持ちになってきた 中央のエンド島(=エンドラがいるところ)以外一部トラップがあるくらいでガッツリ拠点という感じのことやってる人いないし
エンドストーンとにかく猛烈に使うから頻繁にエンドでエンドストーン採掘するんだけど同じ場所で採掘しまくってたら自然に整地されてきてていっそのことここ開発しようかなという気持ちになってきた 中央のエンド島(=エンドラがいるところ)以外一部トラップがあるくらいでガッツリ拠点という感じのことやってる人いないし
マングローブとかみたいな切るのが面倒くさい木をどうにかまとめられないかと考えていた
RE: https://z.kvche.ch/notes/94p8sht13j
レトルトカレー、安いやつは大体肉がミンチみたいなやつなんだけど高いやつは結構しっかりした肉が入ってて、ただ肉の脂や皮が何よりも苦手な僕はそれに当たる確率が格段に高い後者の方が食べるのに苦労する
動画で上げることの是非ではなくて「おそらくSEO的に有利にするために動画貼っつけただけのしょうもな記事を生産してるセコさ」が腹立つねんな
RE: https://z.kvche.ch/notes/94p7ny6o0a
こっちはテキストベースの情報が欲しくてブログを探してるんや
RE: https://z.kvche.ch/notes/94p7ny6o0a
最近ちょいちょい「文章だけではわかりにくいので動画をご覧ください!」みたいな必要最低限の文章と後は動画貼り付けみたいなブログ記事が結構あってそういうのにぶち当たる度に【罵倒語】ぞ~~~~~~~~~~という気持ちになる ブログ記事にする意味がねえだろうが
冷帯のカエル連れてくるのと拠点とスポナーを氷ボートで繋ぐのと処理槽も外から見られるようにガラス張りにするやつやりたいな 回収機構は余裕があれば……
回収機構作ってないけど作らんでもいいんじゃないかってくらい効率がいい カエルのいる部分周囲が溶岩湖なのでちょっと作るの面倒なんよな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/94oelygotr
スポナーも拠点からは結構遠いのでその行き来もしんどかったな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/94oeo16its
カエル全種類揃ってないあたりでしんどさが見える(用意はしたが誘導やら何やらで死んだり置き去りにしてしまったりなどがあった)
RE: https://z.kvche.ch/notes/94oeo16its
・マグマキューブスポナーのあるピグリン要塞探すのがしんどい
・ピグリン要塞の制圧がしんどい
・マグマキューブスポナーの湧き潰しがしんどい
・カエルをスポナーまで連れてくるのがしんどい
・トラップ部分の設置がしんどい
RE: https://z.kvche.ch/notes/94oelygotr
回収機構作ってないけどカエルライト工場できた 一から十までしんどい作業しかなかっただけはあって効率はエグい
ファンはまぁわかるけど公式でそれされるとよりおかしくなれます。 https://twitter.com/TokyoGiants/status/1565678688376537090
RE: https://z.kvche.ch/notes/94o624jsco
猫であることというより動物扱いというか人外扱いみたいになるのがなんかいい(ガバガバ人外判定)
RE: https://z.kvche.ch/notes/94o62dgtcq
パペットが出た(出る)ことで高梨が猫の絵文字とともに(Twitterとかで)言及されるようになった事実におかしくなっちゃった
1個の醸造台で全工程やるんじゃなくて例えば奇妙なポーション作る醸造台と耐火のポーション作る醸造台と時間延長(レッドストーン)専用の醸造台とで分担する形だともうちょっとシンプルにいけるか……?
RE: https://z.kvche.ch/notes/94nx7ql978
特定のポーション(主に耐火と暗視)、結構10個単位でザラに消費しがちで今の半自動機構でもちょっと作るのめんどいなと感じることがあるので常に一定個数自動で作り置きできる機構出来ないかなと考えたけど難しいかな……
てかこう言っててなんだけど今年の頭に新作読み切り出てたの知らなかった……今読む手段あるかしら
RE: https://z.kvche.ch/notes/94nse4ryl1
岸辺露伴は動かないマジで大好きな漫画なので(何なら本編4部より好きかもしれん)(本編あってのスピンオフではあるけども)
主要人物が生きて帰れることは保障されてるけどモブは結構被害出るし怪異に対してはなんとかいなすくらいが精いっぱいで完全討伐・解決できるケースはそこまで多くないってのも似てる
RE: https://z.kvche.ch/notes/94ns61m6km
それこそちいかわも岸辺露伴は動かないも「主要人物の安否そのものは(暗黙的に)概ね保障されていつつ結構洒落にならん怪異に頻繁に巻き込まれる時間軸の緩く繋がった短編連作」という感じで読み味が似てるとこはあるな
両方(廃れたのはこいつが原因だけどなんかの理由でこの石が人を呼び寄せることに気がついて能動的に石を作る動機がついた)でもいい
RE: https://z.kvche.ch/notes/94nrojapit
拾魔編の蛇、ハチワレが言うように「廃れた旅館を復興するために歪んだ形で人(ちいかわ族)を呼び寄せた」だったら哀愁がありつつその歪みが怖くて良いし「そもそも元々“そういうもの”で旅館が廃れたこと自体がこいつが原因(=従業員やらを石化してた)」だとしても奇怪さ怖さに全振りしててそれはそれでいいしこう敢えて説明しないことで色々想像できるのいいなーと思う
あと建材系を通貨にするならスタック単位でのやり取りになりそうでそうなると色々めんどくさいと思うので……
RE: https://z.kvche.ch/notes/94mm6typ41
何も考えずに一番欲しいものは何かって言われるとエンドストーンなんだけどそもそもエンドストーン通貨にしますよって言われてパッと出せる物好きが僕ぐらいな気がしている
通貨を何にしようか考えてるんだけど(複数の選択肢は考えてる)
鉄→エグい鉱脈があるので困ってない
金→拠点がメサなので困ってない
エメラルド→ガラス板1枚で交換してくれる村人32人いるので困ってない
ダイヤ→希少性が高すぎる(コストの掛かるものを商品にしてダイヤで~ってのは考えてるけどまだ試験段階なので今すぐには出来ない)
ネザライト/残骸→同上
って感じで思い当たる鉱石が軒並み微妙でどないしようかなみたいな まぁ前も言ったが見返りが欲しいわけではないんだけどそれはそれとして通貨導入するならなるたけ欲しい物がいいわけで
マルチ鯖拠点地下クソデカ洞窟のそれぞれ端っこに鉄鉱脈3つくらいあるんだけどこれ3つなんじゃなくてひっくるめて1つの鉄鉱脈だとしたらあまりに規模がデカすぎる(3つだとしても生成頻度が異常という話になるが)
これもうくどいほど言ってるけどパペットの存在があることで巨人の選手を絵文字で表せる文化が好きなんだけど(オタクだから……)大城は一般的な動物とはちょっと違う(というかそもそも非実在存在)シーサーなのがあって絵文字が無いよな……と思ったんだけどちょっと調べたら🌺で表されることが多そうだった というか沖縄出身者は🌺で表されがち問題ある
帰宅部トリオスキン全員MENが描いてたと思うんだけどどれもかわいいのでやはり絵心あるな~となる
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m959ies3
てかたいたい柄的にヒョウだなってちょっと前に言ってたけど実はチーターなんかい(しかし本人の名前欄の絵文字はトラ……) https://twitter.com/taitaiMEN1997/status/1273135943390834689
MENはともかく曲がりなりにも野球選手である高梨にこれ言うのも変な気はするが高梨も優秀であることは確かだが絶対的投手というわけではないのでそういう意味合い
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m787sjno
突出した得意分野はないが大体のことを中の上くらいにこなせるみたいなタイプが好きというか僕もそうありたいからリスペクトしちゃうみたいなそういうやつ
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m75lxonl
100点じゃないのがミソというか「何事も100点でこなせる人」はまずいないはずなので……
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m74mzznh
前にも言った気がするけど器用貧乏以上オールラウンダー未満みたいな人(豚だけど)好きやねんな
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m72l9tn9
昨日のおかず争奪戦後のドズさんの雑談枠ちょっと聴いてたんだけどそこでメンバーのゲームスキルの話になった時に「(全部のゲームジャンルを)平均して見た時に一番スキルが高いのはMEN」と言っててまぁ知ってはいるけど解釈通り~となったのを思い出した
シリアスな笑いとはちょっと違うけど前提知識がない状態で見るとまぁ概ね真面目に見えそうなのに「ぼんさんがこれをやってる」という1点でめちゃくちゃ笑えるやつある(これに限らずあるよねそういう概念)
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m6hh8rlz
これ前言ったかもだけどパペットシリーズの偉いところはイベントや季節や何かしらの節目毎に新規イラストを出してくれるところ オタクは新規絵が大好き定期
てか犬はもう何人(匹)もいる(いた)のに猫がこれまでいなかったの地味に不思議よな(「ネコ科」はそこそこいるけど)
てかデザイン既に出てたわ(TLの先頭にこれが出てたせいで即発狂してた) https://twitter.com/TokyoGiants/status/1565177997245554689
RE: https://z.kvche.ch/notes/94m29kf0dp
前回とは打って変わって伊勢が超積極的になってて笑顔になっちゃった https://twitter.com/sanspo_baystars/status/1564981314054369281
ふと思ったがリカバリーコンパスって同じコンパスをマルチで別のプレイヤーが同タイミングで見た場合(チェストのインベントリとか額縁とかで)それぞれ別の場所を指し示す形になるんだろうか
プレイヤーがスカルクシュリーカーを起動しないでいると、警戒レベルは10分ごとに1ずつ減少する。とあるから意外と大丈夫だったかもしれん
残響の欠片結構レアで古代都市ほぼ全部見て回ったくらいでようやくリカバリーコンパス1個作れるくらいの頻度だった(僕の場合)
RE: https://z.kvche.ch/notes/94lib61ekj
探索してた古代都市が非ディープダーク洞窟と結構面しててスカルクセンサーをゾンビやらスケルトンが鳴らしまくるのが結構肝冷えた(一応Mobの振動ではシュリーカーは反応しないらしいが……)
一応リカバリーコンパス作れる残響の欠片が集まるまで探索して回ったが一度もウォーデン喚ばずに済んだ ただ探索を2回に分けてて日付が空いたうちにシュリーカーのカウントがリセットされてたのもあって1日でぶっ通して集めてたら喚んだかもしれん
ここから更に半分間引いてようやくマシになった 羊毛施設で19匹使ってるからもし他で使うならある程度場所離さないとやばそうだな
RE: https://z.kvche.ch/notes/94ldgd2tbw
拠点が激重になっててアレイ増やしすぎたせいかな……と思ったので半分くらい間引いたけど罪悪感がすごい(増やしたの自分だしな……)