BIGBOSS退任→SHINJO就任でフフフ……となってる
昼間も眠気に耐えられずちょっと横たわったら夕方になってたし眠気が異常すぎる今日
RE: https://z.kvche.ch/notes/95p6xyfplx
ミラーモディファイアで作るのもあり(やることはだいたい一緒)
RE: https://z.kvche.ch/notes/95p3u6ca68
幸いにもデザインは対称なので片方削除して編集→形整えたら対称化で再生成が今できる最善策かしら
RE: https://z.kvche.ch/notes/95p3my6j4n
双方消化試合モードなのにこれになっちゃうの今年の柳よっぽどよろしくないのかしら……
RE: https://z.kvche.ch/notes/95p0ky0trd
VRCでも使えそうだなこのやり方だと パフォーマンス的な問題が出てくるから実際にやるかは別の話
RE: https://z.kvche.ch/notes/95oxsny1fn
てかよく考えたら設定を使い回したい部分って全部頭(首から上、細かいことを言えば髪)で且つ頭は基本全く弄らないようにしてるから首から下をすげ替える方式でええやんけ
RE: https://z.kvche.ch/notes/95oxr9n4fh
と思ったけど以前のモデルは結構服に合わせて身体のメッシュは細かいとこ弄ってたりするからこれ使えないな
RE: https://z.kvche.ch/notes/95oxp8e5f0
ちょっと調べたら衣装毎に非表示にしたい部分だけ透過にしたテクスチャ用意して切り替えるという極めてシンプルな解決手段が出てきてそれもそうだわとなった そうしよ
RE: https://z.kvche.ch/notes/95oxk38tdm
メッシュのうち特定の頂点だけ非表示に出来てかつそれを制御出来るような手段があれば
RE: https://z.kvche.ch/notes/95oxiqridb
服とそれ以外で分離する構造にすればいいんだけど問題は僕が服に映らない部分の身体のメッシュは削除する前提で作ってるからどの服でも身体のメッシュがあると動きによっては貫通が出てくる可能性が……
RE: https://z.kvche.ch/notes/95oxf972ct
服毎に新規モデル作ってる形だから(まぁほとんどはみんなそうだと思うけど……)共通部分(髪とか)のコンポーネント逐一設定すると思うと面倒くさいな~なんかいい解決法無いかな~というのを考えている VRMとかVRCとかは設定コピペを楽にするツール作ってる人がいっぱいいらっしゃるから困らないんだけど
RE: https://z.kvche.ch/notes/95ox97sjbr
メインはあくまでクロスシミュレーション側なので使ってる方がほぼいないというか見たことがない……
RE: https://z.kvche.ch/notes/95ox97sjbr
自作撮影ソフトを作るにあたってMagicaClothのDressUpコンポーネントというのが便利そうだけど実際に何らかのプロジェクトに使われてる方はいらっしゃるかしら https://magicasoft.jp/dress-up-start/
なんかこれ見て思ったけどバートと岡本って似てるんだよな……(デカくてパワーがあるがマイペースで何考えてるかよくわからない感じ……) https://twitter.com/0823mkys/status/1573076557786144769
中田がスターマンをちゃんとハムスターであると認識してるの地味に好感度高い https://twitter.com/0823mkys/status/1572956216103677958
あと多分これは前からなんだけど髪の房のうち1個だけ根本のウェイトが違うとこについてるやつがある……
RE: https://z.kvche.ch/notes/95odlgs4k0
スムーストラッキングするやつとか入れたりVMCも最新のに更新したりといろいろ変えたので原因が特定しにくい~
RE: https://z.kvche.ch/notes/95odlgs4k0
VirtualDesktopでのトラッカーフルトラどうやろとBeatSaber久々に録ったけど(これはマシな方だけど)なんかキャリブレーションが微妙…… https://fedimovie.com/w/uoBqkxftJiiDUpwiK16nE6
てか引退とか退団とかメジャーとかビックリする野球ニュースめっちゃ上がっててこんな時間に目が覚めたのに完全覚醒してしまったってワケ