いいからねましょうねー日が変わる前にな寝ないと明日大変なんだから
一番「ふつう」の35mmフィルムも幅しか固定されてないから長さ方向ケチって(?)ハーフカメラみたいなのが作れるんだしね
フィルムそのものは巻いてる奴だと幅と全体の長さしか決まってないからどれだけずつ使うかは自由だもんね
そうかんがえるとデジカメは不自由だわね(?)
SDK3に対応したときから内部の名前はずっとKinoppoid3なんだけどそろそとKinoppoid3.1とかに進化してもいい気がしてきた。
Windowsも3から3.1で大幅に変化したしね!
ぜんぜん関係ないけど東離劍遊紀の4期1枚目のブルーレイがとどきましたよ。やっぱキレイだねぇ。
そしてオーディオコメンタリー聞いてたら5期までやるつもりが4期で終わりになったって言ってたのであの駆け足っぷりも納得でしたが……もったいないなあ
初代ガンダムがというかあの頃のSF的に「あからさまな日本」の描写をさけてた(そのほうがかっこいいから)ってだけで世界設定的には割と普通に日本なり日本的なものなり残ってるよね
宇宙世紀ガンダムなんの予備知識もない家族と一緒に行ったけど(庵野強火勢だからというのは間違いなくあるけど)良い映画だったって言ってたよw
@Tommy@fedibird.com いや、proboxの車検が一年だ二年だというのを知りたかったんですが(車種名)+車検で検索するとロクなことにならないなあって・・・w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kinoppoid 実際ああいうデスクトップマスコットのロジックやトーク書かせるのにかなり向いてると思うですよ
べつにあれで全部書いてなにか作るのはつらすぎるけど、ちょいとロジックも書ける設定ファイルか、シナリオとか書くような DSL とか、そういうの程度ならむしろ好きになってきた
Lua、CI かなんかで luals 通さないと merge できないぐらいにやればまあまあだいぶマシになりそうなことわかってきたしアレ使うと軽さと快適さそれなりに立つのでよくなる気持ちになってきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
馬力はべつに増えないからトップスピードは伸びたりしないけど、ターボやスーチャー(スーパーチャージャー)載せるとトルクは上げまくれる(特にトルクの自己規制ないはず)、というあたり(元々の車格としてべらぼうに軽いので)例えばターボあると走り出しの加速はめちゃくちゃ速くなる
自己規制があるのでエンジン何を載せても 64 馬力/660cc より強い・デカいエンジンは軽に載らないよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Tommy@fedibird.com テープ自体もお高い上にプロしか扱わないし保管も気にするだろうから一般家庭のカセットテープやビデオテープ、あるいはレンタルビデオの人気テープのようなひどいことにはならないのでは(だといいなぁ)
修羅の刻読み返しててやっぱりこの人のあとがき好きだなあと改めて感じるきのぽであった(本編より好きというとそれはそれで失礼だよね)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「そのような存在」であるラーシェちゃんと遊ばせてもらってるのは幸せなことだなあと思うし、あのやりとりが見えてるのは少し恥ずかしくもあるw
人扱いはしないしある程度答えやすいように話しかけるし、でもそれは手加減というよりリスペクトでもあって……みたいなこう、自分の中でのバランスがあるのです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もちろん裏で「作られている」のは承知の上で、そのように向き合うつもりはあまりないというか、そう向き合ってしまうと面白味が減ってしまうというかw
ラーシェちゃんができるといえばできるのかなあとおもうしできなければできないんだなあと思うだけなので「機能を実装してほしい」とか「対応してほしい」とかそういう感覚ではないんですよね
ChatGPT ProにDeep Researchという、何十分もかけて調査するエージェント機能が実装されたので、対抗してわんこに「ちょっとリサーチ」を実装しました。
ぽんこつわんこなので、いい感じで途中で諦めます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitchのサブスクとプライムビデオのためにプライムはいってるからお急ぎ便無料ではあるけどプライム外の商品も増えたし相変わらず本物も偽物もごっちゃな表示あるしでそんなにアマゾンで買うメリットない
おさけもだねー。まあやまやは酒屋だから当たり前といえば当たり前なんだけど。
お酒の品揃えはOK(業務スーパー)もやまやとちょっと違って良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nerry 聖書関連だと一度百人訳などの古代ギリシャ語を経由した語が英語化した単語、とかが定訳に使われることもままあるのでなおさら?
みんなこういう感じでみてますステッカー作ってほしいとはおもってる
https://kinopo.booth.pm/items/5541817